運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
613件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

これは、一定部分は超えたものは還元するという、これは配当と同じですから、視聴者のために返すという、こういう仕組みを入れたいと私は提案しているわけです。そうすれば、要するに限りなく肥大化することもありませんし、常に経営努力しないとNHKやっていけなくなりますので、剰余金いっぱいあるから何でもできるというような体質にはならないと思います。  

前田晃伸

2021-05-11 第204回国会 参議院 法務委員会 第12号

川合孝典君 刑事局長がおっしゃっていることが理屈としてはそうなんだろうと思うんですが、現実にそうなっていないから問題が起こっておるわけでありまして、憲法の問題も、今御発言、御答弁の中にありましたけど、それを言えば推知報道の禁止もそもそもはメディアのいわゆる自主規制の枠組みの中でやっている話でありますので、要は推知報道を禁止するということが一定部分できるにもかかわらず被害者に関する報道についてそれがなされないということの

川合孝典

2021-04-23 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

しかしながら、一定関わっているにもかかわらず、施工者民間側にだけ責任を負わせているという制度は、私はどう考えてもおかしい、一定部分について公共側がその責任も持つべきだ。持たないから、今公共側の、特に自治体については、工事やこうしたハード事業に対して、やはり、私は技術力が下がってきているのではないかというふうに思うわけであります。その責任をしっかり果たしていただきたい、このように思います。  

高木啓

2021-04-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第9号

私、ここまでの間いろいろやり取りをさせていただいてきて、今回、相続登記義務化を行うということで、所有者不明土地一定部分抑制されるという効果あればいいなと思っているんですが、他方やり取りを、答弁を聞かせていただいておりまして、いわゆる都市部経済価値の高い土地についての相続登記義務化というものは一定部分、相当数確保されていくんだろうと思うんですが、他方、中山間地やへき地の所有者不明土地に関しては

川合孝典

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

指定都市は、都道府県の事務の一定部分を担うこととされておりますが、都道府県に包括される基礎自治体であることに変わりはございません。指定都市の市民も都道府県民であることに鑑みれば、他の地域の住民と同様、これを代表する都道府県議会議員が選出することが求められるものであると認識をしております。  

熊田裕通

2019-11-21 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

開発したもの自体の知的財産権だとか特許だとかというのはそれは一定部分防衛されているんだろうと思いますけれども、専門技術者というのは、その先どういう研究開発をそこから派生させて進めていくのかということは、そこからが可能性の話という意味でいくと、いかに人材を、次世代を切り開くエンジニアを日本の国内で守っていくのかということの観点もこれ必要だと思うんですけれど、これ経済産業省さんとしての問題意識、おありでしょうか

川合孝典

2019-05-16 第198回国会 参議院 法務委員会 第13号

民事執行法の改正につきましては、実際のその現状として、暴力団事務所一定部分が競売を経ているという実情にあるということを踏まえたものでございます。今回の法律案におきましても、売却につきましてはこれ裁判所の許可が必要でございますので、暴力団関係者であるということがその時点で分かれば、当然売却などをすることは想定されないわけでございます。  

小野瀬厚

2019-05-16 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

その実情に応じた主体的な取組を促すということがこの女性活躍推進法の主眼としておるところでございまして、一定部分義務を課しつつ、その先は企業の主体性をいかに引き出すかということで進めてきておるところでございます。  現在、情報公表項目につきましては任意の一項目ということでございますが、平均して三・三項目ぐらいの公表をいただいておるところでございます。

小林洋司

2019-04-12 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

イギリス、ドイツなどでは、この代理人費用等敗訴者負担としておりますけれども、これによって、勝った権利者費用効果が改善されて、かつ、無駄な訴訟の提起が減るという効果が期待できる一方、権利者が負けてしまった場合には、相手方の代理人費用一定部分は負担しなければならなくなりますので、権利者がかえって訴えの提起をためらうというケースも考えられます。  

宗像直子

2019-04-03 第198回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

トリクルダウンは、私は一定部分はあると思うんですが、従来に比べればやっぱり少なくなっているのは確かだと思いますね。その一つの大きな要因というのは、やはり正規のところと非正規のところとが出てきておりまして、そこのところの、どうしても非正規のところのウエートがやっぱり高くなりやすい。

高田創

2019-03-13 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

今回の世銀グループへの増資は、全体での増資の中の一定部分の引受けをするということでありますので、その趣旨はよく理解しておりますが、それに際しまして、これまでの出資がどれぐらい効果があったというか、日本にとってプラスになっているかという点を少し御質問したいと思います。  まず、資料の一ページのところに、IMF、世銀グループADBへの日本出資拠出比率日本人の職員数という表があります。  

今井雅人

2018-05-22 第196回国会 衆議院 本会議 第28号

今回の実施法では、経済活性化に資するとか、収益の一定部分を国、自治体に納付するとか、公的管理下に置かれるなどの理由で公益性があるから合法であるとしています。しかし、賭博は、しょせん人の金を巻き上げるだけのゼロサムゲームで、経済効果を試算するような代物ではありません。雇用がふえるといっても、雇われた人の所得の何倍もの所得がカジノに吸い上げられ、家庭破壊自己破産を生むことを忘れてはなりません。  

宮本岳志

2018-03-20 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

それで、なおここを確認をせよということであれば、今の委員の御質問からすると、要すれば、有益費のときに全部は取り除いていないのではないか、残っている部分があるのではないかということを確認をせよということだと思いますので、近畿財務局として、有益費工事のときに全てを取り除いたのか、それとも一定部分残っている分があると認識をしているのかという問いとして確認をさせていただきたいというふうに思いますが、よろしゅうございましょうか

太田充

2017-06-13 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

ですので、収入保険制度は、あくまでもいろいろな制度の中の選択肢の一つとして収入全体に着目した制度でございますので、むしろいろいろな作物にチャレンジしてみよう、それによって新しい局面を切り開いていこうというときに、万が一、いろいろ作物新しくやりましてなかなかうまく見込みどおりいかなかったという場合でも、少なくとも、従来行っていた生産に基づく所得一定部分は確保されるということが今回のこの収入保険の肝ではないかというふうに

大澤誠