運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-11-17 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

一方で、施設側障害者就労施設では、A型の事業所で三千五百五十四か所のうち四百五十八か所で行われておりまして一二・九%、B型が一万一千七百五十か所のうち二千四十五か所で一七・四%、特例子会社では八・九%という状況でありまして、就労側施設では農業従事一定程度進展しているということがデータから見て取れるわけであります。  

河野義博

2020-06-04 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

実際、このベースロード市場の創設、導入に向けた議論を行ってきました審議会の取りまとめにおきましても、小売の競争環境一定程度進展し、卸市場が機能し、競争が十分に活性化された段階では、当該制度措置について終了することが望ましいとされておりまして、将来的には終了していくべきものであると認識してございます。  

村瀬佳史

2020-05-27 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

森林組合経営基盤強化を図る上で、引き続き合併は有効な手段であると考えておりますけれども、近年は、合併一定程度進展したことに加えまして、地理的に広域化限界があるといったこと、また地元調整が進まない場合があるということ、そして、一部の事業連携により効果は期待できるものの、組合間の財務格差や不採算部門の引受けを嫌う場合がある、こういったことなどによりまして合併を進めることが難しい地域もあるところでございます

河野義博

2020-05-27 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

河野大臣政務官 森林組合経営基盤強化を図る上で、引き続き合併の手法は有効であるというふうに考えてございますけれども、近年は、その合併一定程度進展したことに加えまして、地理的に広域化には限界がある場合などがあること、また、森林組合を残したい地元市町村地元組合員との関係などから地元調整が進まない場合があること、そして、一部の事業連携によりまして効果は期待できるものの、組合間の財務格差がある場合

河野義博

2019-05-29 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

現在、二〇二〇年度までのバリアフリー整備目標を定めて関係者連携して取り組んでおりまして、公共交通機関におけるハード面バリアフリー化一定程度進展しております。  二〇一七年度末時点における公共交通機関ハード面バリアフリー化の進捗ですけれども、例えば、一日の利用者数が三千人以上の旅客施設における段差解消につきまして、二〇二〇年度までに原則として一〇〇%とする目標を定めております。

栗田卓也

2018-05-17 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

我が国におきますバリアフリー化につきましては、先ほど申し上げましたように、現在の法律に基づきまして、高齢者障害者等日常生活社会生活におきます移動施設利用に当たっての利便性安全性の観点からは一定程度進展してきたものというふうに評価を私どもの方ではいたしているところでございます。  

由木文彦

2018-05-17 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

現行のバリアフリー法の制定から十一年が経過をいたしまして、公共交通機関あるいは公共施設建築物バリアフリー化一定程度進展をしたものというふうに認識をしております。  例えば、一日の利用者数三千人以上の駅等におきます段差解消につきましては、二〇二〇年度までに原則として一〇〇%とする目標に対し、二〇一六年度末時点で八七%達成しております。

由木文彦

2018-05-11 第196回国会 参議院 本会議 第18号

高齢化が一層進み、バリアフリー化のニーズも多様化をする中で、一定程度進展したと満足するのではなく、小規模施設を含めた建築物バリアフリー化複数ルートの確保など、一層の拡充が求められると考えますが、御答弁ください。  更なるバリアフリー化は、事業者任せでは進みません。移動の自由を明記してこそ、国や自治体の義務が明らかになり、財源を確保すべきことも明確になります。

山添拓

2014-05-22 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

平地農業地域では構造再編一定程度進展しておりますけれども、中山間農業地域では、その数字に差はありますけれども、総じて大規模経営への農地集積は進んでおりません。  特に中山間農業地域では大きな問題がございます。主業農家集落営農もいない、そういう農業集落が高い割合を占めております。特に山間農業地域では、その割合は五割を超えております。これはブロック別農業地域類型別に見ても同様です。

安藤光義

2014-05-16 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

外国でございますが、例えば、アメリカのテキサス州におきましては需要家事業者変更率が非常に高いということで競争一定程度進展していると考えられるわけでございますが、フランスにおきましては規制料金の体系に残る需要家が多いなど、十分に新規参入が進展しているとは言いがたい状況にあると考えております。家庭の年間事業者変更率という数字がございますが、フランスの場合、現在約四%ということでございます。  

上田隆之

2008-06-03 第169回国会 参議院 法務委員会 第14号

政府参考人米田壯君) 捜査一定程度進展をいたした段階で、犯人が一応心から自白をしているというような場面がありますれば、それを、供述調書の録取内容被疑者に読み聞かせ、そして署名押印を求め、そしてその後、自己供述した内容に間違いがないこと、任意にした供述であること等を語っているような状況、これを録音、録画することにいたしたいというように考えております。

米田壯

2008-04-11 第169回国会 衆議院 法務委員会 第7号

捜査の一番の初期段階ではなくて、一定程度進展した時点で、犯行の概略について供述調書を作成する場合におきまして、録取内容被疑者に読み聞かせ、署名押印を求めている状況あるいは自己供述した内容に間違いがないこと、任意にした供述であること等を確認している状況録音、録画することといたしておりまして、真相の究明に支障が生じないということに十分留意をして実施してまいりたいと考えております。  

米田壯

2005-06-13 第162回国会 参議院 行政監視委員会 第7号

我が国におきましても、法施行後三年間で、目標数値化割合で見ますと、平成十四年三四%だったものが、平成十六年には五五%に向上するなど、政府全体としても取組一定程度進展していると考えられます。  今後とも、諸外国の事例も参考にしつつ、可能な限り達成目標数値化に一層取り組んでいきたいと考えております。  

田村政志

2005-03-18 第162回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

行政機関政策評価法施行以来、評価結果の政策や予算への反映・活用や達成目標の明示など、評価の質の向上といった点では一定程度進展をしてきていると考えております。しかしながら、一層の質の向上評価に関する情報の公表の徹底などが各方面から求められており、政策評価の改善・充実に向けた見直しを進めているところであります。  

麻生太郎

2001-06-14 第151回国会 参議院 総務委員会 第15号

その時期の中で、電気通信審議会答申を読みますと、「地域通信市場において競争一定程度進展したと認められた段階を稼働時期とすることが適当」という結論を得ているそうですけれども、競争一定程度進展したというのはどのような状況を指すのか。もしくは、外す場合に今の答申のとおりでいいのかどうか。

櫻井充

  • 1