運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
98件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-09 第204回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

国務大臣平沢勝栄君) 今委員指摘のとおり、福島復興経済を地に足の付いたものにしていかなければならないわけでございまして、いろいろな取組がなされていますけど、その一つはイノベーション、福島イノベーション・コースト構想に基づく取組でございまして、この福島イノベーション・コースト構想は、委員指摘のとおり、ロボットやドローンの研究開発などで一大拠点を目指しているわけでございまして、また、再生可能

平沢勝栄

2021-01-21 第204回国会 衆議院 本会議 第3号

福島のみならず東北被災地全体の夢と希望の一大拠点実現へ、必要な予算と人材を確保し、関係省庁一体となって取り組むべきであります。  国際教育研究拠点を始め、第二期復興創生期間に向けた総理の決意をお伺いいたします。  コロナ禍への対応とともに、激甚化、頻発化する自然災害から国民の命と暮らしを守ることは、政治の使命と責任です。  

石井啓一

2019-11-06 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

食料生産は、ヨーロッパと全く日本は違って、例えばフランスなんかは食料自給率がはるかに一〇〇%を超えておりますけれども、EUの一員である、関税がない、そして陸続きである、EU圏内における食料供給一大拠点となっているというような事情とは、日本は違いますので、なかなか難しいとは思います。  とにかく、四百四十二万ヘクタール、今農地がありますけれども、これも少しずつ減ってしまっている。

江藤拓

2019-02-20 第198回国会 衆議院 予算委員会 第10号

そういう観点から、やはり北海道全体、北海道は一次産業一大拠点です。ここを潰すと、私は、日本人の食がどうなるのか、本当に心配でたまりません。そういうものも、将来的な姿も考えながら、そういう整備方向性も考えていただければと。  既に青森の方は、リンゴは将来北海道で栽培することになるだろうとよく言っております。

若佐智弘

2018-05-18 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

物流一大拠点が苫小牧という場所にあるんですけれども、この港も、非常に船舶が入れる場所は狭く、ヤードも狭くて常に満員状態、大きな船が入るときには、ほかの船が出ていかないと入れないものですから、常に沖待ち状態も続いているというぐらい、港の整備が追いついていないということを思わざるを得ないような状況も続いています。  

山岡達丸

2017-11-22 第195回国会 参議院 本会議 第5号

現在、この構想の軸となるロボット産業では、物流インフラ点検災害対応に活用されるロボット一大拠点となる福島ロボットテストフィールド整備が進められています。二〇二〇年には、ロボット国際大会インフラ災害対応分野の競技がこのフィールドで開催される予定です。  まち・ひと・しごと、これがそろわずして福島再生実現はありません。

山口那津男

2017-04-21 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

また、四日市港の臨海部には我が国有数石油化学コンビナートが立地しておりまして、火力発電所製油所から背後圏に、例えば電力でありますとか燃油等を供給するエネルギーの一大拠点としての役割を担うとともに、原油精製によって得られたナフサ等の原材料を使った高度な基礎素材、さらには部材の供給拠点にもなっているのがこの四日市港でございます。  

中川康洋

2017-04-10 第193回国会 参議院 決算委員会 第4号

国務大臣山本有二君) 安芸市はナス生産一大拠点でございまして、この度、全農が直接次世代型のハウスを、特にオランダの仕様の軒高ハウスナスでやってみようという新しい試みを考えていただきまして、更に生産が拡大しようと、そして、過去、今まで系統出荷園芸連出荷によってそうした成功例となったわけでございます。  

山本有二

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

世界最大級水素工場を建設し、今後、次世代燃料技術と期待される水素一大拠点を形成しようとするものでありまして、福島でつくった水素、この水素工場でつくった水素東京まで運んで、二〇二〇年の東京オリンピック・パラリンピックで活用していこうと、非常に夢のある計画を構築していただいているところでございまして、ぜひ実現をしていただきたい、このように思うところでございます。  

真山祐一

2017-01-25 第193回国会 参議院 本会議 第3号

これらは、米軍基地世界への殴り込み一大拠点として抜本的に強化、固定化するものにほかなりません。  沖縄では、これまでの選挙で繰り返し新基地建設反対審判が下されています。ところが、総理施政方針演説で、辺野古沖への移設工事を進めると明言しました。総理は、保守、革新を超えて示されているオール沖縄民意を一顧だにする必要もないと考えているのですか。

小池晃

2017-01-24 第193回国会 衆議院 本会議 第3号

沖縄海兵隊基地世界への殴り込み一大拠点として抜本的に強化し固定化する、これが今進められていることの正体ではありませんか。  沖縄では、名護市長選挙県知事選挙、総選挙参議院選挙と、繰り返し新基地建設反対圧倒的審判が下されています。総理日米同盟のためなら沖縄県民民意を踏みにじっても構わないというのがあなたの立場ですか。

志位和夫

2016-12-02 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

そこで、国交省に伺いますが、この臨港道路霞号幹線整備については、四日市港の物流物づくり一大拠点として、また、この地区で働く労働者の安心、安全を確保するためにも、平成二十九年度中の完成に向け確実な整備を進めていくことが肝要と考えますが、いかがでしょうか。国交省の御見解をお伺いします。

中川康洋

2016-11-17 第192回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

沖縄米軍基地強化は、全国各地基地強化一体となって、アメリカ世界戦略に基づく一大拠点を構築することになります。九条をじゅうりんするこの実態は、米国から求められるままに日本の再軍備を行い、日米安保のもと、違憲の海外派兵に道を開いてきた米国追随政治到達点です。  私たちは、国民とともに、九条じゅうりん、改悪を許さない闘いを進めていきたいということを表明し、発言を終わります。

赤嶺政賢

2016-04-19 第190回国会 参議院 内閣委員会 第11号

また、遠洋漁業や捕鯨の一大拠点として栄えた時期もありました。  現在は、人口減少高齢化が進む中で、五島市は雇用を生む島づくりを掲げ、地場産業の育成、五島ブランド特産品の振興に取り組んでおられます。ツバキ油、あるいはマグロ養殖、タカナやブロッコリーなどの野菜、五島牛などに力を入れておられました。

山下芳生