運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7117件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

ケフィアは、干し柿やメープルシロップといった加工食品オーナー制度を展開して、一口数万円で商品のオーナーになれば、約半年後に元本、利息を上乗せして買い戻すなどと宣伝し、多額の現金を集めました。しかし、配当の支払が滞るようになり、一八年の九月に東京地裁破産手続の開始を決定しました。  

川田龍平

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

この点については、速やかにということは思いは一緒なんですけれども、ただ、コマーシャルと一言、一口に言っても、例えば憲法二十一条の観点から見たときには、放送免許が必要な放送世界と通信の分野、これでは憲法上の議論が違ってくると思いますし、また、その他多くの論点について今提起をされているところでございます。

山花郁夫

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

○逢坂委員 一口に私は売りという言い方をしましたけれども、なかなか簡単なことではないというのは事実だと思います。ただ、これからの社会、多分、日本がたくさん物を作って、安く物を世界に売っていくという時代では必ずしもないんだろうと思うんですね。

逢坂誠二

2021-05-10 第204回国会 参議院 予算委員会 第18号

一方、一口日本語学校といいましても、学校法人として行っているところもあれば、一条校としての資格はないけれども専門学校形態を取っているもの、それから、今先生が具体的に御心配をされた、民間の経営者が行っていて、法務省が告示行為によって日本語学校という認定をしているものなど、形態が様々であります。  

萩生田光一

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

契約者は、1のところで、一口五万円でケフィア事業振興会干し柿オーナーになる申込みをするんです。これは一口五万円ですから、十口の人もいますし、もっと多い人もいるということですけれども。ケフィアは、そうすると、グループ会社のかぶちゃん農園に仕入れ、製造代行を依頼して、さらに、かぶちゃん農園はかぶちゃんファームに柿の栽培、収穫をさせる。  

大西健介

2021-04-23 第204回国会 衆議院 環境委員会 第7号

これも、恐らく自治体においてそれぞれ違うんだというふうに思いますし、一口に再エネといっても、本市においては主に太陽光発電メインにしておりますが、自治体によっては小水力発電メインにしたり、若しくはバイオマスメインにしたりする、それぞれの地域の恐らく特性があるというふうに思いますので、その特性を引き出すような支援というのをやはり国と自治体が協力しながら進めていくということが大切なのかなというふうに

守屋輝彦

2021-04-23 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

一口に公務員といっても、その中には様々な専門家集団があるわけで、その専門家集団ごとに次の世代にいろいろなものを受け継いでいかなければならないということから、安定した新規採用というのはこの法案後も続けていく必要があると思いますし、定年の引上げ期間中に、調整をしなければいけないときに、一時的にそこで定員を増やすということは、これは当然やっていかなければいけないことだろうと思っております。

河野太郎

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

また、一口国立公園と言いましても、平野部の湿原や離島、海岸ですとか山岳部とか、様々あると思います。この山岳地にある国立公園の一部では、国有林においては、林野庁森林管理署によります高山植物等保護パトロールとして、高山植物とかライチョウなど希少動植物保護巡視ですとか清掃美化活動といったものが一か月程度の短期雇用者によって行われているということです。  

平山佐知子

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

子供の居場所というふうに一口に申しましても非常に多様であります。いろいろな大人たちが関与します。私は、一人の子供の行動、成長というのを想像しながら職種を挙げてみました。大臣おっしゃるように、いろいろな職種方たちがいらっしゃって、私もこのざっくり大きく三つに分けられるんではないかというふうに思ってここに記してございます。  

伊藤孝恵

2021-03-17 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

しかしながら、一口有明海八代海等といっても、範囲が大変広うございます。個別の海域で取れる水産資源の内容も異なりますし、もちろん漁獲の方法すらかなり違う、こういう状況であります。また、それぞれの海域の環境の改善状況も異なっておりまして、一部の海域では今なお漁獲量改善していない面もありますし、また、水質あるいは海底の底質、これらも改善に至っていない面があるところもあります。  

大串博志

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

通告いただいたんですけれども、これはどういうふうに答えていいのか、ちょっと私も役人も分からなくて、あえて申し上げるならば、私の考えでお許しいただくならば、一口政治家といっても、言うならば、一人一人の出自や生い立ちも異なりますし、また、今立っている立場、与党と野党ではまた違うものもきっとあるんだと思います。

萩生田光一

2021-03-15 第204回国会 参議院 予算委員会 第11号

○国務大臣(萩生田光一君) 先生が御指摘になったのは、要するに、一口に今ライブハウスとおっしゃっていますけれど、例えば貸しホールとしてライブスタジオをやっている場合ですとか、あるいは飲食を伴う、そしてそこにショーが付くようなライブハウスで、形態が様々だったものですから、例えば小規模事業者持続化補助金の対象になり得る業者もあれば全くならない業者もあるということで、経産省に相談をしてくださいというアドバイス

萩生田光一

2021-03-09 第204回国会 衆議院 環境委員会 第2号

エネ一口で言っても、事業別で見ると、太陽光発電もあり、風力もあり、地熱もあり、中小水力もあります。その中で、特に今、より普及しているのが、大多数を占めているのはやはり太陽光発電事業なんですね。これはほとんどを占めているんですけれども、なぜかというと、この八年で、やはり参入障壁が非常に低いんじゃないか。

勝俣孝明

2021-02-19 第204回国会 衆議院 予算委員会 第14号

一口随意契約といっても、企画競争や公募といった競争性のある随意契約や、入札が不調になって随意契約を選択するいわゆる不落随契の場合など、いろいろなケースがあるんですね。一番大事なのは、発注者と請ける側との技術的対話をどれだけやれるかというところが一番重要なポイントで、その能力を更に高めていかなければならないんだろうと私は思っております。先生問題意識は同じでございます。

平井卓也