運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
225件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

所得者世帯対象家賃を補助する公的な住宅手当を創設するとともに、空き家を借り上げたみなし公営住宅の整備、一人暮らし学生への家賃補助制度の創設をしていきたいと思います。  低所得子育て世帯生活は、依然として厳しい状況が続いています。既に貯金を使い果たし、食料も十分に買えない、受験料が用意できず受験や進学を諦める子供が出てきています。子供女性の自殺も増加しています。  

福山哲郎

2021-10-08 第205回国会 参議院 本会議 第2号

一人暮らしで、もしコロナになったらと思うと不安で仕方がない。テレワークお客が激減し、経営するクリーニング屋事業継続が厳しい。里帰りができず、一人で出産。誰とも会うことができず、孤独で、不安。  今求められているのは、こうした切実な声を踏まえて政策を断行していくことです。  まず、喫緊かつ最優先課題である新型コロナ対応に万全を期します。

岸田文雄

2021-10-08 第205回国会 衆議院 本会議 第2号

一人暮らしで、もしコロナになったらと思うと不安で仕方がない。  テレワークお客が激減し、経営するクリーニング屋事業継続が厳しい。  里帰りができず、一人で出産。誰とも会うことが出来ず、孤独で、不安。  今、求められているのは、こうした切実な声を踏まえて、政策を断行していくことです。  まず、喫緊かつ最優先課題である新型コロナ対応に万全を期します。

岸田文雄

2021-06-14 第204回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

七、特例郵便等投票は、選挙管理委員会療養者の間で投票用紙が行き来することや、一人暮らし自宅療養者などの場合は投票用紙投函等援助が必要であることから、政府地方自治体と連携し、本制度の運用に係る関係者新型コロナウイルスに感染することがないよう、十分な予防措置が講じられるように周知徹底するものとする。  

小西洋之

2021-06-07 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

七 特例郵便等投票は、選管療養者の間で投票用紙が行き来することや、一人暮らし自宅療養者の場合は投票用紙投函等援助が必要であることから、政府地方自治体と連携し、選管関係者等が感染することがないよう、十分な予防措置が講じられるように周知徹底するものとする。  

山尾志桜里

2021-04-21 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

大学生女子コロナ一人暮らし大学通学がなくなり、ずっと家にいる。親のストレスのはけ口にされていて、つらい。どこにも居場所がない。死にたい。大学生男子遠隔授業で友達ができない。勉強への劣等感も強く、この先どうすればいいか分からない。また、十代女性、就職できず家族全員から罵倒されたり身体的な暴力を受けている。居場所がなく、自傷行為をしてしまう。もう消えてしまいたい。  

清水康之

2020-05-27 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

訪問先が屈強な男性の場合などすぐに諦めるのに対し、相手が一人暮らし女性高齢者の場合、インターホン越しで対応するとドアをたたいたり大声を出したりなど嫌がらせをして契約を迫る行為が多数確認されております。最近はNHK訪問員による行為が動画撮影され多数拡散されており、本調査会先生方にも是非一度ユーチューブなど動画サイトNHK訪問員で検索いただければと思います。  

浜田聡

2020-05-08 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

相談内容としては、受信料の、例えば相談内容としては、例えば受信料の支払に関するものとして、一人暮らし学生である知人が勧誘員から公共放送受信契約は皆がしていると言われまして、テレビがないのに契約をしてしまったの相談訪問員勧誘徴収方法に関するものとして、地域公共放送受信料訪問が問題になっている、夜間訪問や居座り行為などをしないように申し入れてほしいとの相談等が寄せられています。  

衛藤晟一

2020-03-18 第201回国会 参議院 総務委員会 第5号

一人暮らし高齢者世帯、これが増加する中で、こういった遺品整理するサービスというのが近年増えてきております。消費者庁にいろんな消費者相談を受けるPIO―NETというシステムがあるんですが、その中で登録されるこの遺品整理サービスについての情報あるいは問合せというのも増えてきているというふうに承知しております。  

徳茂雅之

2019-05-09 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

加えまして、そういうところでは、地域そのもの栄養課題として整理をして、それを踏まえて、例えば、閉じこもりがちな一人暮らし高齢者向けに、今委員御指摘ありましたように、簡単なレシピとかを使って料理教室、特に男性の場合が多いと聞いていますが、男性女性含め、料理教室を企画して開催するといった事例を聞いております。  

大島一博

2019-03-07 第198回国会 衆議院 総務委員会 第7号

資料の二枚目をごらんいただきますと、先ほど申し上げた内閣府の平成二十六年度一人暮らし高齢者に関する意識調査というものがございまして、この二枚目、その調査対象は約千五百人の方ですけれども、その方々の住宅種類あるいは収入等がここに出ております。  そこで、持家の方は七一・七%、それ以外の方、要するに賃貸という方が約三割ということが書かれております。

稲富修二

2018-05-21 第196回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

「また、一人暮らしは孤独と向き合うことにもなります。親切に話しかけてきたり、話をじっくり聞いてくれる他者は孤独を癒やしてくれる存在です。こうした親切な他者に対して好意を抱くようにもなります。」つまり、条文上で言われる好意が、このようにして抱くようになるとここで言っているわけですね。  「このような傾向は若齢者であっても同様です。

尾辻かな子

2017-12-07 第195回国会 参議院 内閣委員会 第3号

そういった方は月十万円の例えば一人暮らし家賃を払っているところを、公務員宿舎皆さんというのは一万六千円で済むわけですね。この辺りの差というのも僕は非常に大きいと思っていまして、この辺もさっきからこれも出ていますけれども、やっぱり公務員皆さん何か優遇されているなというような声につながっていくんじゃないと思うんです。  

清水貴之

2017-03-30 第193回国会 参議院 総務委員会 第7号

内部調査がどこまで進んでいるかということも含めて、どうもこの容疑者一人暮らし女性ばっかりピンポイントで狙って犯行に及んでいる節があります。何かしら情報を事前に入手していた可能性も指摘されています。記者ということでしたから、そういう立場を悪用していたということがないのか。  それから、やはりNHKで一番気になりますのが、我々が払っている受信料契約、この契約者情報が、個人情報があると思います。

杉尾秀哉

2017-03-22 第193回国会 参議院 法務委員会 第3号

もう一つ、医療同意の問題についてもお聞きしたいと思いますが、この身上監護に関連しますけれども、重大な手術を受ける、例えば、又は命の延命の措置をとるのかどうするのか、そういったことが起こった場合に、現在の制度ではその意思確認をどのように行うのか、被後見人に対して若しくは後見人に対して行うのか、又は家族なのか、一人暮らしの方の場合は介護や福祉で携わっている方が意見を求められるということもあるそうであります

佐々木さやか

2016-05-24 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

三、自立生活援助については、親元等からの一人暮らしを含む、一人暮らしを希望する障害者が個別の必要性に応じて利用できるようにするとともに、関係機関との緊密な連携の下、他の支援策とのつながりなど個々の障害者の特性に応じた適時適切な支援が行われるような仕組みとすること。また、既に一人暮らしをしている障害者対象にすることを検討すること。  

津田弥太郎

2016-05-13 第190回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第9号

近年、高齢化の進展を始めとした社会経済情勢変化等により、一人暮らし高齢者に対し、過量な商品等を店舗で購入させる事案など、高齢者消費者被害が増加しております。こうした事案の中には、現行法では十分被害救済を図ることが難しいものもあります。また、平成十三年に施行された消費者契約法についての裁判例消費生活相談事例が蓄積しており、その傾向等も踏まえ、適切な措置を講ずる必要があります。  

河野太郎