運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1980-04-25 第91回国会 衆議院 建設委員会 第14号

それから最後に、これも詳しくやればいい話でありますが、時間がありませんので質問だけいたしますが、いわゆる地価インデックス債という考え方が、一ツ橋大学野口先生の方から出されております。この地価インデックス債というのは私はかなり魅力のあるものではないかと思いますが、これについて大蔵省はどのように考えておられるか、この三点を承って終わりたいと思います。

貝沼次郎

1958-11-04 第30回国会 衆議院 地方行政委員会公聴会 第2号

        長)      中川 董治君         警  視  監         (警察庁警備局         長)      江口 俊男君  出席公述人         国学院大学教授 北岡 壽逸君         評  論  家 中野 好夫君         日本健青会会長 末次 一郎君         YWCA常任委         員弁護士    渡邊 道子君         一ツ橋大学教授

会議録情報

1957-03-26 第26回国会 参議院 地方行政委員会 第13号

しまする参考人出席要求の件につきましては、その後参考人予定者各位に交渉いたしまして、また理事方々とも協議をいたしました結果、日時は二十九日金曜日午前十時とし、参考人といたしましては都道府県代表茨城県知事友末洋治君、市町村代表、栃木県足利市長木村浅七君、軽油引取税関係日本トラック協会常務理事小野盛次君、大衆飲食税関係全国鮨商組合連合会会長篠原耕一郎君、学識経験者地方財政審議会委員荻田保君、一ツ橋大学学長井藤半彌君

大沢雄一

1957-02-19 第26回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

        長)      小林與三次君         大蔵事務官         (主計局長)  森永貞一郎君         労働政務次官  伊能 芳雄君  出席公述人         経済団体連合会         副会長     植村甲午郎君         経済評論家   木村禧八郎君         日本労働組合総         評議会事務局長 岩井  章君         一ツ橋大学学長

会議録情報

1956-05-24 第24回国会 参議院 内閣委員会 第51号

その割合は大体……これはもうそんなことは学者や教育界には異論はないとおっしゃるかもしらぬけれども、この間も公聴会を開いてみると、教育界といっても、私らは俗にいいますると、東京大学総長であるとか、京都大学総長であるとか、一ツ橋大学学長であるというようなところは、一応まあ権威者だと思っていますがね、もっと少壮教授たる権威者を考えれば別として、あの総長連中の話しを聞いてみましたら、どうもこんなものはどうでもいい

菊川孝夫

1956-04-26 第24回国会 参議院 文教委員会 第19号

その学校の内訳を申しますと、東京学長矢内原先生、それから学習院大学長安倍先生東京学芸大学長木下先生、それから元東京学長南原先生、お茶の水大学長蝋山先生法政大学長大内先生早稲田大学長大浜先生一ツ橋大学教授上原先生、それから慶応大学教授務台先生、こういうふうにこの声明が出ましたことだけでも、国民は相当考えさせられた、こう思うわけでございます。

安部キミ子

1955-06-30 第22回国会 衆議院 逓信委員会 第22号

      加藤  正君         参  考  人         (日本放送協会         理事)     金川 義之君         参  考  人         (全国銀行協会         連合会会長)  迫  静二君         参  考  人         (国際電信電話         株式会社社長) 渋沢 敬三君         参  考  人         (一ツ橋大学

会議録情報

1954-04-23 第19回国会 参議院 労働委員会 第19号

金光君    委員            河井 彌八君            阿具根 登君            寺本 広作君            大山 郁夫君            市川 房枝君   委員外議員            吉田 法晴君   事務局側    常任委員会専門    員       磯部  巌君    常任委員会専門    員       高戸義太郎君   参考人    一ツ橋大学教授

会議録情報

1954-04-02 第19回国会 衆議院 法務委員会 第32号

午前十時五十分開議  出席委員    委員長 小林かなえ君    理事 鍛冶 良作君 理事 佐瀬 昌三君    理事 田嶋 好文君 理事 花村 四郎君    理事 高橋 禎一君 理事 井伊 誠一君       押谷 富三君    林  信雄君       中村三之丞君    吉田  安君       猪俣 浩三君    木下  郁君  委員外出席者         参  考  人         (一ツ橋大学

会議録情報

1953-07-08 第16回国会 参議院 建設委員会 第10号

引揚者団体全国連合会長といたしまして阿部勇さん、それからドイツ工学博士の肩書を持たれる阿部美樹志さん、東京大学社会科学研究所教授有泉先生全国建設業協会長安藤清太郎さん、都市計画協会長の飯沼一省さん、経済団体連合会長石川一郎さん、建築学会長伊藤滋さん、森林資源綜合対策協議会事務局長稲葉秀三さん、日本銀行理事井上敏夫さん、一ツ橋大学商学部長加藤由作さん、都市不燃化同盟古賀英正さん、全国公営住宅共済会理事長財津吉史

師岡健四郎

1952-12-08 第15回国会 参議院 予算委員会 第10号

           一松 定吉君            堀木 鎌三君            千田  正君   委員外議員            高田なほ子君   事務局側    常任委員会専門    員       野津高次郎君    常任委員会専門    員       長谷川喜作君    常任委員会専門    員       正木 千冬君   公述人    茨城県知事   友末 洋治君    一ツ橋大学教授

会議録情報

1952-03-04 第13回国会 参議院 予算委員会 第14号

公述人都留重人君) 私は只今御紹介にあずかりました一ツ橋大学経済研究所長都留重人でございます。私は予算の一般的な問題について二、三の見解を述べさせて頂きたいと思います。が、時間の制約等もございまするので、論点を比較的かいつまんで申上げることもあろうかと思います。趣旨が徹底いたしません場合にはあとで更に敷衍させて頂きたいと思います。  

都留重人

1952-03-04 第13回国会 衆議院 本会議 第18号

次に、公聽会における公述人は、一ツ橋大学教授井藤半弥君、日本医師会会長武見太郎君、日本証券投資協会理事飯田清三君、国鉄労働組合書記長太田末男君、全国商工団体連合会会長河野貞三郎君、国民経済研究協会理事藤井米三君の方々でありましたが、これらの公述人から、所得税法については貨幣価値の変動を考慮すべきであり、勤労控除三万円すえ置きには反対であり、相続税においても、一生を通じての継承額について調整を加える

佐藤重遠

1952-02-22 第13回国会 衆議院 大蔵委員会公聴会 第1号

先ほどの公述人であられる株式証券界代表格飯田さんが、その前に公述されました一ツ橋大学井藤博士公述を評しまして、井の中の蛙である、あれは原則論のみを述べておるのである、こういうことを申されたわけであります。そうして世の中というものはもつと複雑であつて、もつと生き生きとしておる、こういうことを言われました。

太田末男

1952-02-22 第13回国会 衆議院 大蔵委員会公聴会 第1号

    午前十時四十七分開議  出席委員    委員長 佐藤 重遠君    理事 小山 長規君       有田 二郎君    川野 芳滿君       夏堀源三郎君    三宅 則義君       宮原幸三郎君    武藤 嘉一君       宮腰 喜助君  早稻田柳右エ門君       松尾トシ子君    高田 富之君       深澤 義守君    久保田鶴松君  出席公述人         一ツ橋大学教授

会議録情報

1952-02-18 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

すなわち一ツ橋大学教授井藤半彌君、日本証券投資協会理事飯田清三君、国民経済研究会理事藤井半三君、国鉄労働組合書記長太田末男君、日本医師会会長医学博士武見太郎君、全国商工団体連合会会長河野貞三郎君、以上であります。なお一般利害関係者よりの選任につきましては、申出がありました場合にあらためて理事各位協議の上、決定いたしたいと存じます。     —————————————

佐藤重遠

1951-11-15 第12回国会 衆議院 人事委員会 第6号

一ツ橋大学職員教授、そのほかの学校教員というものは、ほとんど大部分東京都内から通つておられる。これは一ツ橋大学が元神田にございまして、それが向うに移りました関係上、多くの職員東京都内から通つておられるということが、この一ツ橋大学が現在五級の特地地域給をもらつているという原因であるようにわれわれ考えております。

滝本忠男

1951-11-15 第12回国会 衆議院 人事委員会 第6号

松澤委員 私はそれは相当重大な問題だ思うのですが、そうしますと、国立は前にどれだけ地域給がついていたかよく存じませんけれども、一ツ橋大学関係であるいは全部の官署が五級地の指定を受けていたかもしれません。そうなつて参りますと、この際バランスをとるということだけおつしやつても、一ツ橋大学と同一にするということでなければ、たいへん変なことになると思うのです。実際の実情はどうでございますか。

松澤兼人

1951-10-31 第12回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

則義君    宮幡  靖君       宮腰 喜助君    上林與市郎君       松尾トシ子君    深澤 義守君  出席政府委員         大蔵政務次官  西川甚五郎君         大蔵事務官         (主税局長)  平田敬一郎君         大蔵事務官         (管財局長)  内田 常雄君  委員外出席者         参  考  人         (一ツ橋大学

会議録情報

  • 1
  • 2