運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-07-10 第71回国会 衆議院 地方行政委員会 第42号

次に、その二七%の計算方式と申しますものは、実は、はなはだ複雑でございまして、二七%は外ワク計算と内ワク計算になっておりまして、外ワク計算をいたしますと三六%、それが年間に大体一二%の投下資本に対する利益率を見ているわけでございます。その中に、おっしゃいますように、利潤並びに利子を見ているわけでございます。  

伊豫田敏雄

1962-12-07 第41回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第3号

で、具体的には、全国中小企業所得の〇・二%以上の被害があった場合、あるいは全国中小企業所得の〇・〇六%の被害があり、またそれを一つの県について見た場合に、その県の中小企業所得の二%をこえるという県があるといった場合には、従来の激甚災害として考えられてとられましたところの金利の引き下げあるいは保険関係保険料引き下げ、それから保険の別ワク計算それから填補率を引き上げるといったような保険関係の措置

樋詰誠明

1957-04-19 第26回国会 衆議院 国土総合開発特別委員会 第17号

先ほど来、企画庁、それから自治庁にいろいろお伺いしたところが、この重要なものというのは、企画庁長官自治庁長官が相談をしきめる重要な事業、これはまあ別ワク計算でいく、そうすれば初めてこの条項が生きてくるということで、この点については自治庁と大蔵省とのお話があって、大体まとまりそうだ、自治庁としては賛成だ、企画庁賛成だ、こういうことになったわけです。

北山愛郎

  • 1