運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-05-31 第151回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

ヘデハ二ツノ種類戦争ガアル」、「一ツハ正シクナイ不正ノ戦争アル」、「同時ニ侵略サレタ国ガ自国護ルメノ戦争ハ、我々ハ正シイ戦争ト言ツテ差支ナイト思フ」、「一体此憲法草案ニ戦争一般放棄ト云フ形デナシニ、我々ハ」、これは共産党はですよ、「之ヲ侵略戦争放棄、斯ウスルノガモツト的確デハナイカ」というような発言に対して、吉田総理は、「戦争放棄ニ関スル憲法草案条項ニ於キマシテ国家正当防衛権ニ依ル戦争

佐藤昭郎

2001-05-31 第151回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

ただ、その後すぐ二十一年七月四日の、これは衆議院帝国憲法改正案委員会というのが当時ございましたが、あそこでの林委員質疑に対しまして、これは吉田総理答弁でございますけれども、「此ノ間ノ私ノ言葉ガ足リナカツタノカ知レマセヌガ、私ノ言ハント欲シマシタ所ハ、自衛権ニ依ル交戦権放棄ト云フコトヲ強調スルト云フヨリモ、自衛権ニ依ル戦争又侵略ニ依ル交戦権、此ノ二ツニ分ケル区別其ノコトガ有害無益ナリトハ言

津野修

1997-02-28 第140回国会 衆議院 予算委員会 第21号

こういうふうにしておればもっと話は簡単だっただろうと思うのですが、そういうような質問に対して吉田総理はどのようにお答えになったかといいますと、  正当防衛二依ル戦争が若シアリトスルナラバ、其ノ前提於テ侵略目的トスル戦争目的トシタ国 ちょっと不思議な日本語ですが、  戦争目的トシタ国ガアルコトヲ前提トシナケレバナラヌノデアリマス、故二正当防衛国家ノ防衛権ニ依ル戦争認ムルト云フコトハ偶々戦争

石破茂

1992-05-29 第123回国会 参議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第13号

戦争放棄ニ関スル憲法草案条項ニ於キマシテ国家正当防衛権ニ依ル戦争ハ正当ナリトセラルヤウデアルガ、私ハ斯クノ如キコトヲ認ムルコトガ有害デアルト思フノデアリマス」、「近年ノ戦争ハクハ国家防衛権ノ名ニ於テハレタルコトハ顕著ナル事実デアリマス、故ニ正当防衛権認ムルコトガ偶々戦争誘発スル所以アルト思フノデアリマス、」「御意見如キハ」、要するに野坂さんの御意見のごときは、「有害無益ノ議論ト

大塚勝

1992-04-14 第123回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

戦争放棄二関スル憲法草案条項於キマシテ国家正当防衛権二体ル戦争ハ正当ナリトセラル・ヤウデアルガ、私ハ斯クノ如キコトヲ認ムルコトガ有害デアルト思フノデアリマス、近年ノ戦争ハクハ国家防衛権ノ名二於テハレタルコトバ顕著ナル事実デアリマス、敬二正当防衛権認ムルコトガ偶戦争誘発スル所以アルト思フノデアリマス、」このように趣旨説明で述べておるわけですね。  

吉田正雄

1988-04-06 第112回国会 参議院 予算委員会 第18号

しかしながら、またこの答弁につきましては吉田総理は、昭和二十一年七月四日の衆議院帝国憲法改正案委員会におきまして、さきに「私ノ言ハント欲シマシタ所ハ、自衛権ニ依ル交戦権放棄ト云フコトヲ強調スルト云フヨリモ、自衛権ニ依ル戦争又侵略ニ依ル交戦権、此ノ二ツニ分ケル区別其ノコトガ有害無益ナリトハ言ツタ積リデ居リマス、」、こういうような答弁をされております。  

味村治

1981-03-09 第94回国会 参議院 予算委員会 第4号

もっとも、この答弁につきましては、吉田総理は、二十一年の七月四日に、衆議院帝国憲法改正案委員会におきまして、さきに「私ノ言ハント欲シマシタ所ハ、自衛権ニ依ル交戦権放棄ト云フコトヲ強調スルト云フヨリモ、自衛権ニ依ル戦争又侵略ニ依ル交戦権、比ノ二ツニ分ケル区別其ノコトガ有害無益ナリトハ言ツタ積リデ居リマス、」というような答弁をされましたし、また、第七国会における施政方針演説において総理は、「戦争放棄

角田禮次郎

1978-04-14 第84回国会 参議院 決算委員会 第11号

國務大臣(吉田茂君) 戦争放棄ニ關スル憲法法草案條項ニ於キマシテ、國家正當防衛權ニ依ル戦争ハ正当ナリトセラルヤウデアルガ、私ハ斯クノ如キコトヲ認ムルコトガ有害デアルト思フノデアリマス、  つまり、自衛のための戦争は有害であると。これを認めることは有害であると吉田総理ははっきりと言い切っているんですね。  

寺田熊雄

1978-04-14 第84回国会 参議院 決算委員会 第11号

この二つの答弁につきましては、その後吉田総理は、昭和二十一年七月四日の衆議院帝国憲法改正特別委員会におきまして、林委員の御質疑に対しまして、「此ノ間ノ私ノ言葉ガ足リナカツタノカ知レマセヌガ、私ノ言ハント欲シマシタ所ハ、自衛権ニ依ル交戦権放棄ト云フコトヲ強調スルト云フヨリモ、自衛権ニ依ル戦争又侵略ニ依ル交戦権、此ノ二ツニ分ケル區別其ノコトガ有害無益ナリトハ言ツタ積リデ居リマス」という答弁をされております

茂串俊

1978-02-18 第84回国会 衆議院 予算委員会 第16号

「近年ノ戦争ハクハ國家防衛権ノ名ニ於テハレタルコトハ顕著ナル事實デアリマス、故ニ正當防衛權認ムルコト偶々戦争誘發スル所以アルト思フノデアリマス、又交戦権抛棄ニ關スル草案條項期スル所ハ國際平和團體樹立ニアルノデアリマス國際平和團體ノ樹立ニ依ツテ凡ユル侵略目的トスル戦争防止シヨウトスルノデアリマス併シナガラ正當防衛ニ依ル戦争が若シアリトスルナラバ、其ノ前提ニ於テ侵略ヲ目的トスル

寺前巖

1975-02-03 第75回国会 衆議院 予算委員会 第5号

昭和二十一年の七月四日に、衆議院憲法改正案委員会において、林委員質問に対しまして、「私ノ言ハント欲シマシタ所ハ、自衛権ニ依ル交戦権抛棄ト云フコトヲ強調スルト云フヨリモ、自衛権ニ依ル戦争又侵略ニ依ル交戦権、此ノ二ツニ分ケル区別其ノコトが有害無益ナリトハ言ツタ積リデ居りマス」、それからまた、昭和二十四年、これは大分後でございますが、十一月二十四日、衆議院予算委員会におきまして、黒田委員の御質疑

吉國一郎

1954-04-27 第19回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

吉田首相は憲法制定国会におきまして「正当防衛国家ノ防衛権ニ依ル戦争認ムルト云フコトハ偶々戦争ヲ誘発スル有害ナ考ヘデアルノミナラズ、若シ平和団体ガ国際団体樹立サレタ場合ニ於キマシテハ正当防衛権認ムルト云フコトソレ自身が有害デアルト思フノデアリマス、」これは衆議院で述べられております。

田中稔男

  • 1