運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1316件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

例えば、水道事業者から民間事業者に対するモニタリング体制がちゃんとできているかということでありましたりですとか、あと災害時、このときの業務継続ができなければ、これは幾ら民間だといってもライフラインでございますので、こういうところの措置でありますとか、あと民間事業者経営計画、ちゃんとこれが継続的にできるか、こういうようなことも含めてしっかりとチェックをさせていただくということであります。  

田村憲久

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

ユニットを組み合わせることにより簡単に増床できる、インフラ設備を必要とせずに設置後すぐに利用可能だ、電気ソーラーパネル風力発電、蓄電池、給水は配管型の百二十リットルの貯水タンクとか、トイレはバイオ処理システムライフライン設備のあるところでは水洗に切り替えられる、こういうものでございます。  このムービングハウスを防災に役立てたらどうかという動きがございます。

斉藤鉄夫

2021-05-11 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

続きまして、高速道路関係でもう一点、これまでも、この委員会の中で高速道路におけますサービスエリアパーキングエリアのレストランですとか、あとフードコート時短営業への対応について、トラックドライバーの方中心に、まさにキーワーカー、エッセンシャルワーカーで昼夜問わずライフラインを守るために働いている皆さんに対してはしっかり温かい食事を提供できる、この時短要請の中でも対応お願いしたいということを申し上

浜口誠

2021-05-11 第204回国会 衆議院 本会議 第26号

そこで考えていただきたいのは、相手重要施設への妨害行為として考えられるものに、監視網の構築、電波妨害施設へのライフライン供給阻害、坑道の掘削等による施設への侵入等があります。もし私が相手ならば、この種の準備行為は意図を悟られないように静かに行います。なぜなら、事前に悟られてしまえば対処されてしまうからであります。  

中谷真一

2021-05-11 第204回国会 衆議院 本会議 第26号

機能阻害行為の事例として、電波妨害ライフライン供給阻害施設への侵入などを挙げますが、これらは既に現行法で規制されているのではありませんか。  沖縄では、政府が県民の民意を無視して強行する辺野古新基地建設に抗議の座込みが続けられていますが、こうした活動に適用しようというのですか。  憲法が保障する基本的人権民主主義地方自治を守るための活動を処罰の対象にするなど、断じて容認できません。  

赤嶺政賢

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

首都直下型地震南海トラフ地震発生が懸念される中、液状化が心配される埋立地地域ライフラインの確保が課題となっていますが、東日本大震災では液状化による地中ケーブル被災指摘されているところであります。液状化対策と無電柱化を並行して進めていくことが必要だというふうに思います。御見解を伺いたいというふうに思います。

豊田俊郎

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

このISUTというのは、大規模災害時に被災情報避難所などの情報を集約、地図化、提供して自治体等災害対応支援する現地派遣チームで、その現地派遣チームが作成するデータベースというふうに認識しておりますが、現地で、気象の状況インフラライフライン被災状況避難所開設状況等災害情報被災写真、こういったものを収集しまして、必要な情報を重ね合わせた地図を作成し、関係機関に提供する活動を行っていると

足立敏之

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

これも御説明いただきましたけれども、ISUTは、令和二年七月熊本豪雨でも派遣されており、孤立集落の位置や道路電力等復旧状況などを関係機関連携して収集し、電子地図化して関係機関に共有することにより、孤立集落の解消やライフライン復旧被災者支援等に向けた作戦立案などに寄与してまいったというふうに思います。  

小此木八郎

2021-04-20 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

承知のとおり、収入があれば、社会的固定費として、家賃とか、そして社会保険料、そしてまたライフライン料、交通費、そういうところがどうしても出ていくのは決まっているんですね。あと、残りの自律的消費部分でどうやりくりするか。  そうしたら、もう既に、始末するところは全部始末し切っておられるんです。なおかつその中で生活を保つためには、あとはもう食費を削っていく、やはりこういう厳しい方々が現実におられる。

住江憲勇

2021-04-15 第204回国会 参議院 法務委員会 第8号

先ほどの話の中でも、ライフライン設備設置権に関係するお話がありました。今回、法改正の中でも隣地使用について新たな規定が設けられることになるわけですけれども、日常の業務の中で境界確定をしていく、測量していくということに関連する中で、このライフライン設備設置をしていくというところにも実際に携わられることも多い業務なのかなというふうに思っております。

伊藤孝江

2021-04-15 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

この報告書におきまして、首都圏広域に火山灰が堆積しますと、道路の通行困難あるいは鉄道の運行停止等交通支障、またこれらに伴う物資の輸送困難や人の移動の制限、また電力供給停止や断水などのライフライン施設などの障害等の大きな社会的影響が生じるというふうにしているところでございます。これは、富士山の噴火は結構継続期間が長いものですから、相当広範囲に影響が及ぶという報告になってございます。  

青柳一郎

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

地方公共団体の運用や条例をどのように定めるかにつきましては各地方公共団体の判断に委ねられるものでございますが、今回の改正法案が成立し、土地所有者ライフライン設備設置する権利が明記されることとなった場合には、地方公共団体において、従前と同様に、他の土地所有者が所在不明である場合も含めて一律にその所有者承諾書の写しの提出を求める取扱いをするということは、民法上、所有者承諾を要しない場合にまでその

小出邦夫

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

これ項目が多いもので、ライフラインについて質問をしたいというふうに思います。  民法には各種ライフライン設備設置に関する明文規定がないために、土地所有者が他の土地導管等設備設置することを希望する場合に、他の土地所有者使用者承諾料として法外な要求、いわゆる判こ代を要求するようなケースが多々ございます。土地の利用が阻害されていると指摘されます。  

豊田俊郎

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

大臣は、行政と地域企業と、あらゆるものと人とをつなぐ、一人の人をいかに生きるにつなげるかというのがミッションとされている大臣ですので、この企業と人が接点を持っているその最たる例というのが電気ガス水道、こういったライフラインだと思います。なので、このタッチポイントというのをいかに生かしていくか、優先順位の高い着手点かというふうに思いますが、いかがでしょうか。

伊藤孝恵

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

指摘につきましては、これまで関係省庁において適時適切に通知を発出し、そしてライフライン事業者自治体との十分な連携を求めてきたというふうには承知をしております。社会的な孤独、孤立を防ぎ、人と人とのつながりを守る様々な活動を推進していくことが重要であり、そのためにSNSの活用やNPOの皆さんたちとの連携の視点も重要であるというふうに考えているところであります。

坂本哲志

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

ライフライン供給が止められた状態で、そして死亡等に至る、もう大変痛ましいものであります。こうした事件を防ぐために、ライフライン関係事業者とそれから自治体福祉部局との連携が極めて重要であるというふうに思っております。そのため、関係省庁厚生労働省、それから資源エネルギー庁におきまして、ライフライン関係事業者自治体福祉部局の十分な連携をこれまでも求めてきたところであります。  

坂本哲志

2021-03-30 第204回国会 参議院 総務委員会 第9号

台風や地震などの最近の災害広域化、激甚化していまして、命と暮らしを守る報道の使命を果たすために、テレビ、インターネット、ラジオ、それぞれの特性を生かしながら、避難の呼びかけや被害の状況ライフライン情報などを全国放送地域放送共により早く伝えるよう全力を挙げております。大雪の際の情報発信も強化しております。  

正籬聡

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

だから、その市町村の水源の周りも非常に重要な土地であるというふうな結論に至ると思うんですけれども、その基地周辺だけ、重要なところの周辺だけだと、こういうその何か、ライフラインといいますかね、ライフライン、電気とかガスとか水道供給しているその一番源になるところがやられた場合どうなるのかということが一番問題になりますので、これにつきましてはまた改めて質問をしていきたいと思います。  

浅田均

2021-03-24 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

トラック輸送は、日本経済を支える物流基盤として、また、緊急救助物資輸送を行うライフラインとして社会的に重要な役割を担っております。経済暮らしを支えるため、なくてはならない機能でありますが、高速道路活用なしでは成り立ちません。トラック輸送高速道路活用は、SDGs、持続可能な開発目標達成や、グリーン社会の実現につながります。  

松田功

2021-03-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第6号

あるいは、ライフライン設備設置権。例えば、水道であるとかガス管であるとかを自己の土地に引き込むための導管について、他人土地を通るというときに、じゃ、それは同意するから判こ料をくれというふうなことがあるように聞いております。そうしたことについてもしっかりと対応する、隣地権利者が分からないときでも対応できる、そうしたことも書いてあるところであります。  

山下貴司

2021-03-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第6号

最後でありますが、他の土地へのライフライン設備設置権明文化されたことによって、私道等導管設置する際に不当な承諾料を求められるという事態を防止する効果が期待されます。このようなライフライン設備設置権明文化、新民法案二百十三条の二、二百十三条の三の趣旨について、期待される効果を発揮するには積極的な周知が必要であると考えます。

大口善徳

2021-03-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第6号

現行法の下では、解釈上、他の土地導管導線等設備設置したり、他人が所有する設備設置したりしなければ各種ライフラインを引き込むことができない土地所有者には、他の土地にその引込みのための設備設置等する権利があると考えられております。しかし、明文規定がないため、実務上支障を来しているとの指摘がございます。  

小出邦夫