運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

一方的な契約終了事例を伺ったところ、理由も告げずにウーバーイーツ配達アプリのアカウントを停止された配達員の例、全国にヨガ教室を展開しているヨギーのインストラクターが、会社が新たにつくった有料講習認定資格の義務づけについておかしいと声を上げたら、受持ちのクラスをゼロにされた例などが紹介をされました。こんな事例が数えられないほどあるということを参考人が言われました。  

笠井亮

2021-02-24 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

しかも、オンライン化をこの方たちも試みる中で実際格差がすごく広がってしまっているという実態がありまして、元々近所飲食店に行っていた方が有名店のデリバリーでお取り寄せをするようになったり、近所ヨガ教室とか習い事をしていた方が人気講師オンライン講座を、別の地方の方の講座を受けるようになったり、地元のライブハウスとか地元のイベントで演奏していたアーティストの代わりに有名な人気アーティストの演奏をユーチューブ

平田麻莉

2006-11-08 第165回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第2号

そういうものがばらばらにあって、親は独りで子供を抱えた場合に、いろんなところに何があるかを探して子連れであちこち行くのがとても負担で、情報も一括して得られないし、そのことによって取りこぼしがあるというか、そういうことがあるので、そういう親が必要なサービス、例えば次に再就職するための就労支援であったり、子供の医療のことだとかそういうものと、あと、親がもっとリフレッシュしたいというレクリエーションということで、何かヨガ教室

池本美香

2005-04-06 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

このカルチャー教室も非常に盛んになっておりますけれども、水泳教室ヨガ教室あるいは料理教室というのはありますけれども、食教室というのは聞いたことがないんです。食というのは、教えるもの、学ぶものというよりも、家庭の中でお母さんからしっかりと、小さいとき、ゼロ歳のときから身につけるもの、それが私は食ではないかと思うんです。  

岩國哲人

1992-05-28 第123回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

その活動例の中には、例えば養護学校児童生徒対象にして植物園で親子のヨガ教室をやったというようなこと、あるいは小中高等学校生徒重度心身障害者が一緒に海岸の清掃活動を行ったというような例も報告されておるわけでございます。都道府県、市町村でこういったような活動例参考にして障害児対象とした地域活動の実施に取り組んでいただきたい、こう考えておる次第でございます。

遠藤純一郎

  • 1