運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

救う会からは、同会のメールニュースにおいて、日本共同提案国ですが、昨年の採択に比べ数か所でより強い表現となっている、外務省がかなり頑張って盛り込んだものと考えられるといった記載をいただくなど、一定の評価をいただいていると理解しております。  拉致問題は菅内閣の最重要課題でございます。拉致被害者の御家族も御高齢となる中、拉致問題の解決には一刻の猶予もございません。

赤堀毅

2012-06-01 第180回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第4号

この資料は、特定失踪者問題調査会が裁判のたびに報道関係者に報告した資料メールニュースに載せた文章を、日付を追ってまとめたものでございます。  この訴訟は、北朝鮮当局による拉致事件について、被害者家族日本政府に対して拉致認定を求めた初めての訴訟であり、拉致被害者の救出を実現するために裁判所が的確な判断を行うことを求めた唯一のものです。

竹下珠路

2011-04-29 第177回国会 衆議院 予算委員会 第21号

何度かに分かれてやっておりますけれども、参加したスタッフ自身医療ガバナンス学会メールニュースで詳細な報告をしています。  四月十五日から三日間。全壊などのある大変被害のひどかった地区、一万一千二百七十一世帯のうち、千四百九世帯が自宅にまだ住んでいる。避難所に行って期限切れの菓子パン、おにぎりをもらってぼそぼそ食べている。栄養状態が心配です。

高橋千鶴子

2010-03-16 第174回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

けしからぬのは、下の方に書いていますけれども、この前大臣も是正するとおっしゃっていただいた、規定額に満たないと継続契約ができない場合があると、首にするというようなことを、こんなことをこれはメールニュースみたいなことで各郵便局に、これは郵便局会社の方ですけれども、ゆうちょ担当から連日のようにこういうものを送って販売をあおっているわけでございます。  

大門実紀史

2009-06-17 第171回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第7号

十年ほど前から環境メールニュースというのを関心のある人々に送り始めて、今、一万人以上、関心のある企業一般の方、そういった方々が情報を取ってくださっています。また、年間百回ほど、市民向け、企業向けの講演をしておりますので、企業経営者やそれから一般の社員の方々とよくお話しする機会も多くございます。

枝廣淳子

2009-06-17 第171回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第7号

それで、私の先ほど申し上げたメールニュースに登録した人が何千人も増えたという例があります。  ですので、例えばファッションとかアートとか、若しくは同じ関心事でも、それこそアトピーとかぜんそくとか、いろいろな人々関心あるところから行くというのが一つ。環境の正面に来てもらわなくてもいいというふうに思っています。  

枝廣淳子

2006-10-26 第165回国会 衆議院 総務委員会 第2号

それへの取り組み状況先ほどお答えをいただいたので重複は避けますが、ただ、特定失踪者調査会の代表である荒木さんが二十五日、調査会メールニュースでこのように流しておられます。通信施設の利用については、現在の英国経由の放送をこちら、というのは茨城の八俣に変えるわけではなくて、プラスアルファする形になると思いますと。ただ、費用負担の問題が出てくると。

武正公一

  • 1