運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

三月には、アメリカマウントシナイ医科大学ミネソタ大学、ワシントン大学、イタリアのボローニャ大学から、妊娠中の暴露による内分泌攪乱により女児の肛門性器間距離が男性型に近づくと発表されています。  二月には、土壌細菌遺伝的組成が変化して抗生物質耐性遺伝子が増加している、これはイギリスのヨーク大学です。  

田村貴昭

2018-07-05 第196回国会 参議院 内閣委員会 第24号

ミネソタ大学ウインター博士が、健康診断の中に、例えばアルコールはどれぐらい飲みますかとか、食事は大丈夫ですかとか、運動は毎日していますかとか、これはまさに体の健康チェックですけれども、その中にギャンブルをしますかという質問があって、それがイエスであったらその後三つ質問があって、その三つ質問一つでもイエスであればこれは問題だと、兆候があるということで、それでキャッチすることができると。

熊野正士

2006-11-01 第165回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

そして、権威ある米国ミネソタ大学感染症疫学専門家オスターホルム教授が言っている死者数は、一億八千万人から三億六千万人に達するだろう、こういうところまで言って、日本では、オーストラリアのローウィー研究所が二百十万人ぐらい死亡すると確かに言っているわけですよ。  それで、なぜ一番の専門家と言われる研究所がこんなお粗末なものしか出していないのか。そこは、大臣、ちょっとどう思われますか。

末松義規

1994-10-25 第131回国会 衆議院 文教委員会 第2号

ミネソタ大学という大学があります。これは州立てすが、ミネソタ州より前に大学があるのですから。後で州の政府ができてということで、当然自立性もありますし、一種の広い意味の第三セクターです。私立大学もそうです。シカゴ大学も、実質、シカゴ市も入っていれば、そういう第三セクターだろう。例えばそういう方向に持っていこうとかいうことがあるのかどうか。あれば、それは戦後最大でありましょう。  

栗本慎一郎

1974-04-03 第72回国会 衆議院 地方行政委員会 第22号

私はアメリカに行きました際に、アメリカの大豆をつくる方法を見せてもらいましたが、アメリカミネソタ大学教授も、実はアメリカでは豆をつくっていなかったのだ、日本が満州を占領してから一つもよこさなかった、こういう話でありまして、私も戦争に加わった者でありますから、あなたのほうでは油をよこさなかったじゃないか、こういうことを言いましたが、ともあれ、アメリカではそういうことで、機械によるドリルでまいて、コンバイン

渡辺長純

1973-06-20 第71回国会 衆議院 文教委員会 第23号

たとえばアメリカ州立大学、これはわが国の国立大学とほぼ同視していいと思いますが、そのうちミシガン州立大学カリフォルニア大学ミネソタ大学等々では、州憲法憲法上の独立法人としての地位を保障しておりまして、こういう州立大学には、もちろん総額州議会が決定しますが、その総額のきめられた大学予算は、ほぼ白紙小切手として大学側に渡される、つまり一講座をふやすのについて州政府文部当局の承認を得なくてはならないとか

高柳信一

1952-12-01 第15回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

たまたまそのときにも神戸さんであつたかと思いまするが、アメリカからそういう人を他の機関が招いて同様な研究調査が行われておるということが答えられたと記憶しておるのでありますが、今の若い学者と言いますのはたしか、ミネソタ大学地方行政のほうのプロフエツサーで、まだ助教授でありますから若い人であります。

吉川末次郎

1950-02-01 第7回国会 参議院 電気通信委員会 第3号

ところが新聞のニユースについて調査いたして見ますると、米国ミネソタ大学のチヤンレーという教授調査によつて見ますと、新聞記事の中で内容誤りのあるものは、同教授調査した記事のうち四六%に上つているという結果になつております。この誤りは大体は重大なものではございませんで、報道の本旨には大した影響のないものが多いのでございます。

江尻進

  • 1