運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7954件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

四番はスーパーマーケットで、生鮮食品は非常に貴重だということで、魚はほとんど冷凍、それから塩漬けやオイル漬け、お肉は一〇〇%冷凍でありまして、ケーキなんかも冷凍が多かったですね。  それから、五番目はある日の夕食ということで、やはり魚が非常に多かったです。サラダも出る日もありますけれども、やはり生鮮食品、貴重ということで、毎日ではありませんでした。  

石川香織

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

いずれも構造的な課題であり、市場マーケットに任せているだけでは解決が難しい問題です。  土地個人の財産であるとともに、我々の暮らしの土台であり、経済活動基盤であり、そして国土です。土地は我々自身がつくり出せるものではなく、次の利用者や次の世代に適切に引き継いでいく必要がある財です。土地が持つそうした公共的な性質に鑑みると、社会変化に応じて制度の見直しを行うことは必要であると考えます。  

吉原祥子

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

私の立場で入手できる一般的な情報でも、経済制裁相当に効いているということは伺いますし、また他方で、瀬取りが行われれば、もちろん経済的な面もあるかと思いますが、それと同時に、核やミサイルや大量破壊兵器の国際的ないわゆる闇のマーケットでの情報交換による拡散ですとか、様々な懸念があります。

斎藤洋明

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

ただ、一方で、マーケットの構造というのは変わってきています。グローバルに多くの企業がカーボンニュートラルを今宣言をしたりしていまして、グリーン化を進めている動きがあります。これらの動きはその自らの事業プロセスグリーン化するということだけではなくて、資材の調達とか、こういうのを含めたサプライチェーングリーン化、これを進める動きというのがグローバル企業を中心に今加速しています。

山下隆一

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

平山佐知子君 もう私も最近になって、私が思っていた以上にこの車の世界マーケット動きというか、変化というのは速いのかなというふうに感じているところでもございます。  今、我が国では、年間五百万台以上の車が新しく登録をされて、逆におよそ三百万台が廃棄されている状況になっています。

平山佐知子

2021-06-02 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

つまり、本件に関して、組織委員会等から強制してできるような性質のものではなくて、実際にマーケットが存在していて、そこに販売するという一定の見込みがあって初めて公知申請というのが行われるというものと承知をしておりますので、今回の場合、公知申請というのは難しいのではないかという理解をしております。

丸川珠代

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

今おっしゃった日米のお話なんですが、非常に気をつけなくてはいけないのが、技術的な競争と、それからマーケット、ビジネス競争と、それから政治的な競争と、様々なレイヤーが絡まっていました。今回もその流れになりつつあるというのが、ジオポリティカルな話ですね。ですので、御判断なさるときには、どの部分がどの部分でということを差別化した上での解が必要になってくると思っております。

原山優子

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

既存マーケットに食い込むのか、あるいはその先を見据えて自分たちマーケットをつくるのか、そのときは社会全体の何が要求されているのかということも踏まえた形で、チームをつくって、そこで考えていくというのが一つの試行錯誤のやり方だと思っています。  半導体デバイス、特にセンサーなんかは、そこら中にばらまくことができるものなんですね。

原山優子

2021-06-01 第204回国会 参議院 環境委員会 第13号

現在、私どもの方で、報道などから、あるいは事業者から直接、使途、こういったものについて伺っておりますけれども、例えばスーパーマーケットの、スーパーの大手のイオンでは、自治体の環境保全事業に寄附をされています。あるいは、セブン&アイ・ホールディングスでは、自社の環境負荷低減のための取組の資金、ペットボトルを店頭で回収すると、こういった使われ方をしているというふうに承知しております。  

松澤裕

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

この理由でございますけれども、公開価格の方が低過ぎる、あるいは初値が高過ぎる、そしてその双方、こういった要因が考えられるわけでございますけれども、もちろん個別のIPOごとの事情もありますし、上場時の全般的なマーケット環境などもございますので、その点については、金融庁としましては、まずよく実態を把握する必要があると考えております。

油布志行

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

木造ビルにおいては一から二兆円の規模の新しいマーケットになるという試算もあり、期待もされているところであります。国産材を活用する市場を形成するよう、国交大臣により積極的な計画と施策の展開をお願いしたいと思います。  さて、最後の課題でありますが、伝統的構法木造建築現実的活用の推進についてお伺いしたいと思います。  

小宮山泰子

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

こういった国内の技術者育成ですとか、スキャナー業者、こういった方々のなりわいを守る、マーケットをつくるというのが非常に大事じゃないかというところを鑑みると、一気にどおんと、取れるときに予算おんと取るのも必要ですけれども、予算と人員を計画的、また恒常的に確保して進める必要があるというふうに思います。  令和三年度の予算二・七億円というふうにお伺いしました。

伊藤孝恵

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

それをするためには、ちょっとこれは、若干今、何というかな、私見も入りますけれども、本当を言えば、新築の住宅は全部このスペックにするとか、相当の量がマーケットに出ないと、少しずつ一部分部分みたいな形でやっているとなかなかそうしたことにはならない。やっぱり圧倒的な、何というかな、やっぱり結論的に言うと、長期優良住宅、最初買うときは若干高くても資産価値が減じないと。

赤羽一嘉

2021-05-19 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

CLOの話も先ほど出ていましたけれども、私も、農協さん関係、組合員方々に対して収益を還元するということは大変重要だというふうに思っていますので、運用の在り方ということも大変重要だとは思っていますが、ただ、やはり、CLOに関しては、商品性というものよりは、マーケットに対しての飛び込み方というか、そこはちょっといかがだったのかなというふうには思います。  

近藤和也

2021-05-19 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

私が申し上げたいことは、秩序ある処理、本当に処理しなければいけないという事態で、ここでは相当心もとないなということを私は指摘しておきたいというふうに思いますし、例えば、万々が一のことでいけば、今回、FRBが格付の低い債券を買い入れましたよね、それによって米国のマーケットが安定したということがありましたので、そういったことも含めて国、日銀なりがしっかりとすぐ動き出す。

近藤和也

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

それは、たとえ学会に連れていこうが、あるいは普通にマーケットで買物していようが、本当に違うんですね。  ということで、社会の側、子供を持たない大人の側が変わっていくということで、ああ、この社会子供を持つということがきちんと祝福されているんだということがはっきり分かるというようなことにも是非政府のお力をいただければと思います。  

末冨芳

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

市場で何かがあると加速度的に反応してマーケットが一方的に動くと、市場を混乱させるおそれ。さっきから言った、太刀打ちできないですよね、一般投資家は、そういう不公平感個人や中長期的な投資をやろうとする人たち市場から遠ざけてしまうと、本来的な意味の投資家を遠ざけてしまう。あるいは、高速取引業者短期売買でもうけようとしますから、価格形成が、本来の株価の価格形成が阻害されるおそれがあると。

大門実紀史

2021-05-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

例えば、素人であっても、プロフェッショナルのクリエーターではない素人の人が新しい著作物を作って、世界に、もう次の日にアップロードして拡散していくということが自由な時代になったわけでありますけれども、つまり、プロフェッショナルが、従来の、予想される流通ルートに乗らずに、しかもマーケット志向を持たずに拡散されていくということも出てきているわけであります。

藤田文武