運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
131件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-23 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

和田政府参考人 昨年度御審議いただきまして、来年度の施行に向けて今準備を進めておりますマンション管理適正化法、これに基づくマンション管理計画認定制度、これは、長期優良住宅という、ある意味優良なところだけでなくて、全てのマンション関係するわけですが、マンションの適正な管理推進するために、修繕内容資金計画、そして管理組合運営状況、ここがこの後の長期優良住宅と違うんですが、修繕積立金等管理組合

和田信貴

2021-04-23 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

それで、昨年成立したマンション管理適正化法では、管理組合役割が強調されました。今回、共同住宅では、長期優良住宅認定区分所有者ごとに行っていたため、分譲業者の負担が大き過ぎるということもあり、三十年以上の維持保全を行うためにも、管理組合がまとめて認定の申請を行うということになったわけであります。  

高橋千鶴子

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

そして、このガイドラインをマンション管理、不動産業、あるいは設計、電気設備等関係団体を通じて企業管理組合等に周知してまいりました。  具体的には、建築主所有者管理者専門技術者サポートを受けまして、市町村のハザードマップにある想定浸水深等を踏まえまして、その想定浸水深より高い位置へ電気設備設置、あるいは浸水経路への止水板設置等の対策を取ることが望ましい旨を定めてございます。  

和田信貴

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

制度におきまして、これまでに、センサーを活用して居住者のバイタルデータを取得し、異常があった場合に離れて住む家族に通知するシステム居住者のエネルギーの使用状況を分析し、生活上の異常をマンション管理人等に通知するシステムなどの検証を行う事業者支援しておりまして、居住者における健康管理への意識の高まりなど、一定の成果が得られたというふうに考えているところでございます。  

黒田昌義

2021-03-18 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

それは何かというと、マンション管理業協会なんですよね。  要は、下町で垂直避難といったら、マンション。タワマンとかもあるわけです。だけれども、今、垂直避難でそうしたマンションタワーマンションに逃げ込もうと思ったらどうなるか。みんなオートロックで、入れないんですよ。結局、外部近隣住民がそこに逃げ込もうと思ったって、入口で入れないわけです。  

柿沢未途

2020-11-24 第203回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

その中には、その多数は共済組合であるとかマンション管理組合であるとか町内会であるとか幅広いものが含まれるわけでございます。こうした団体は、構成員福利厚生、それから共用の施設管理であるとか相互交流を行うものが大多数でございます。こうした団体は、構成員からの会費などによって活動費が賄われるべきものであって、公、公費による支援はなじまないというふうに考えております。  

奈須野太

2020-11-24 第203回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

安達澄君 いろんな調査をされて、二万あるうちほとんどがそういうマンション管理組合とか町内会とか。で、道の駅とかそういう実体のあるものはごく一部というふうにおっしゃっていましたけれども、持続化給付金はそもそも、とにかく早く支援をするんだと、だから性善説の立場に立ってやられましたよね。  

安達澄

2020-11-24 第203回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

一方で、同じ国土交通省であっても、マンション管理組合のようなものですと、なかなかその数についても分からないし、名前からもそれがマンション管理組合であるかその他のものであるかについては同定、判断できないというようなお話もあったということでございます。  こういった調査、経緯を踏まえまして、先ほど私が答弁を申し上げたとおりの結論としてさせていただいているわけでございます。

奈須野太

2020-08-26 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

これらの団体には、年金基金、それから、保険組合マンション管理組合町内会サークル活動とかさまざまなものが含まれまして、構成員福利厚生財産管理、そういった共益事業相互交流意見交換というものが多数を占めております。  こうした団体は、構成員からの会費や掛金で活動費が賄えるものであって、たとえ法人税を納めているということであっても、公費による支援にはなじまないというふうに考えております。  

奈須野太

2020-06-12 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

そのうち、マンション管理適正化法の改正の趣旨でございますが、マンション管理は、本来、各区分所有者から成る管理組合によって自主的に行われるべきものではございますけれども、多数の区分所有者間の同意を要し、法律技術上の専門的知識がない区分所有者の方にとっては、こういった知識、ノウハウを持たない中での御議論をしていただかなければならない、最終的には意思決定をしていただかなければならないということですので

眞鍋純

2020-05-13 第201回国会 参議院 決算委員会 第4号

これと並行して、調査を円滑かつ確実に実施できるよう、国と地方公共団体連携し、広報啓発活動マンション管理会社社会福祉施設などへの協力依頼を十月にかけて順次行ってまいります。  また、前回の調査との違いですが、調査内容については大きな変更はありませんが、調査方法調査書類配布方法について大きく変更しています。

佐伯修司

2020-04-10 第201回国会 参議院 本会議 第12号

法律案は、マンション老朽化等に対応し、マンション管理適正化の一層の推進及びマンション建て替え等の一層の円滑化を図るため、都道府県等によるマンション管理適正化推進計画作成除却必要性のあるマンション認定対象拡充除却必要性認定を受けたマンションを含む団地において、多数決により敷地の分割を可能とする制度創設等措置を講じようとするものであります。  

田名部匡代

2020-04-07 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

今の御答弁の中にも出てきましたけれども、マンション管理士ですね、管理組合に対して指導、助言をする専門的な知識を持たれたマンション管理士というのが平成十三年にその資格制度が創設されました。これまでマンション管理士として何人の方が登録されて、マンション管理適正化に向けてどのような役割を果たしてきたと政府として評価されているのか、マンション管理士の今の実態についてお伺いしたいと思います。

浜口誠

2020-04-07 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

政府参考人眞鍋純君) 今御指摘いただいたように、マンション管理について外部専門家としてこのマンション管理士に御活躍をいただくというのは非常に重要なことだというふうに考えてございます。  平成三十年度のマンション総合調査によりますと、約四割強のマンションマンション管理士あるいは建築士などの専門家が活用されている。

眞鍋純

2018-12-06 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

今後、築三十年や四十年を超えるマンションの増加が見込まれる中、マンション管理適正化は大変重要であります。  一方で、そうしたマンションにおきましては、区分所有者高齢化空き家化賃貸化進行等に伴いまして管理組合を運営する担い手の不足修繕積立金不足等によりまして、今後の適切な維持管理が懸念されるマンションもあると認識をしております。  

石井啓一

2018-12-06 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

民間企業による認知症サポーター養成も進んでおりまして、マンション管理会社においても社員向け養成研修を実施し、これまでに約七・五万人がサポーターとなっていらっしゃいます。昨年度には、マンション管理も含め、特に認知症の人に接することが多い業を対象とした養成研修用DVD作成し、地域で暮らす認知症の人を見守る一員として望ましい接し方などの理解をより深めていただいているところでございます。  

山本麻里

2018-05-24 第196回国会 参議院 総務委員会 第10号

総務省では、国勢調査住宅土地統計調査を始めとする各種の統計調査におきまして、オートロックマンションなどで調査を円滑に実施するために、関係府省、それからマンション管理団体などに対して、調査員が訪問する際の協力などの協力依頼を行っております。これは、我々だけではございませんで、都道府県市区町村段階におきましてもそれぞれの段階で同様に統計調査協力依頼を行っております。  

千野雅人

2018-05-17 第196回国会 衆議院 総務委員会 第11号

具体的には、例えばオートロックマンション等共同住宅統計調査を円滑に行うことができるよう、マンション管理関係団体連携を密にし、調査環境改善に取り組むこととしています。  また、統計リソースについては、その再配分と最適配置を促進することなどによって、既存の統計リソース有効活用を図るとともに、必要な統計リソースを計画的に確保していくこととしています。  

野田聖子

2018-05-17 第196回国会 衆議院 総務委員会 第11号

特に、実地調査を正確に行うということが重要だと考えておりまして、例えば、実地調査が難しいオートロックマンションにつきまして、マンション管理団体など関係団体への協力依頼を行うこと、それから、統計調査に対する国民の理解を促進するために広報を充実することといったような、調査環境改善に向けた取組を行っております。  

千野雅人

2017-12-01 第195回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

そのほか、公益財団法人マンション管理センターがございますけれども、そちらで相談窓口を八月の末に設けまして、全国居住者の方あるいは管理組合からの相談の受け付けも開始しております。このセンターでは、管理組合向けの特別のセミナー、これを九月から十一月にかけまして全国、十回設けております。  

眞鍋純