運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
84件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-03-23 第166回国会 衆議院 外務委員会 第4号

マル秘文書を見せろということではなくて、秘を解除した文書に関しては見せていただきたいと思うんですけれども、外務省は、ちょっと言いましたらば、例えばこういう文書は秘を解除した文書ですよと。これは去年の、十八年の十月二十一日の、トルコにおける日本人観光客バス事故文書でありますけれども、これは秘を解除した文書だということでいただきましたけれども、逆に言うと、これは何でマル秘なのかなと。

長妻昭

2004-03-19 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

よく役所は、これはマル秘だと判こを押せば、これでマル秘文書になるというものではないと。役所ぼんぼん判こを押すのは形式的な秘密である。要は、この了知せしめる事項は、どの内容の利益を保護するのか。したがって、一義的に言われるのは、プライバシーの保護というのは秘密に属する形をいうんだろうと思っております。  

鉢呂吉雄

2002-03-18 第154回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

今回、一連のマル秘文書というか機密文書が、いろいろと私どもの要求に基づいて公開をいただいたというところでありますけれども、この外務省機密文書公開基準、あるいはだれが公開の判断を最終的にされたのか、そしてまた、この公開をされるに当たって首相官邸が関与をしたのか、首相官邸まで上げたのかどうかということを、ちょっとお尋ねをさせていただきたいと思います。

川内博史

2002-03-05 第154回国会 衆議院 予算委員会 第20号

○木村(義)委員 次に、今回、マル秘文書いわゆる「秘 無期限」という文書が出ておりますけれども、何か外務省では秘と打つと流れてしまう、打たないとそのまま流れないというようなうわさも、うわさですよ、うわさもありますけれども、そういう秘密文書の流出について、なぜ流れるのか、この辺、どのようにして調査を進めているのか。  それから、特に外交においては大変なんです。

木村義雄

2001-03-02 第151回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

これは公安調査庁マル秘文書集という本でございます。内容を見ますと、この本の四十六ページには、調査団体として、日本ペンクラブ、アムネスティ、日本教職員組合全日本教職員組合、いろいろな市民団体にまで調査の対象を広げていると書かれているわけなんです。ほかにも、膨大な公安調査庁内部文書が掲載されております。  

大島令子

1999-02-12 第145回国会 衆議院 予算委員会 第12号

いわば社内最高決定機関で正規に承認されて作成され配布されたマル秘文書であります。  このような血も涙もない債権回収で、これまでどれだけ多くの中小企業が泣かされてきたか。中小企業がどれだけつぶされ、自殺に追い込まれてきたか。あなた方は知っているのですか。  このような文書がある以上、きちっとやはり私は正すべきだというふうに思います。

佐々木憲昭

1998-04-07 第142回国会 参議院 法務委員会 第9号

橋本敦資料を手渡す)  まず、行動観察記録マル秘文書というのを見てください。これは訴訟に提出され、会社は認めました。その中で、観察者役職名が書かれて、観察者は職制がやるんですが、社内における状況として、職場離脱有無職場における意識的抵抗や扇動の有無、それから私用電話受信状況、こういったことをプライベートまで含めて調査します。  Bの項を見てください。

橋本敦

1998-03-26 第142回国会 参議院 予算委員会 第11号

資料を示す)これ全体はマル秘と書いてある、マル秘文書。極秘というのは、赤いところが幾つかあるんです、赤い判こをわざわざ押してあるところ。これは全部対米関係を書いてあるところですね。これはこう書いてある。「長期統合防衛計画は、米国JCS」、JCSというのはジョイント・チーフ・スタッフ、統合参謀本部、「米国JCSの作成する統合長期戦略見積を範として作成する。

上田耕一郎

1996-03-28 第136回国会 参議院 法務委員会 第4号

環境、医療、消費者訴訟などでは、しばしばマル秘文書、内部文書が決め手になる。情報公開の流れにさからい、消費者、弱者の救済の道を閉ざしかねないだけに、「実質的公平の確保」を念頭において、さらに議論を重ねるべきだ。」という提言がなされております。  「これからの日本に求められるのは、法という客観的基準による問題解決の徹底である。

野村五男

1992-03-25 第123回国会 衆議院 決算委員会 第2号

新村委員 これは各省庁によって極秘文書あるいはマル秘文書の区別が違うと思いますし、これは統一的にそれを管理しているところはないと思いますが、機密文書会計検査あるいは決算検査に関連をして公開できない文書  もちろん公開が原則でありますけれども、公開できない文書規定の仕方、この規定の仕方が行政側の恣意によって決められているというのが現状でありますね。

新村勝雄

1991-02-15 第120回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

三浦委員 そのことを聞いたのじゃなくて、一般的に労働条件の向上についてどういう指導をしているかということを聞いているのじゃなくて、こういう全く人をばかにしたようなマル秘文書を市乗協の幹部が傘下の企業に対して出しておるわけでしょう。このことについてどう思うか、どう指導したかということを聞いておるわけです。  

三浦久

1988-04-15 第112回国会 参議院 決算委員会 第2号

これは大蔵省のマル秘文書でしょう。だから、あなた方はそうやってつくっておるんです。そういうことは私はおやめになったらどうかということを素直に言っているつもりなんです。あとは声が高いだけ。どうなんですか官房長官、これはやめるべきじゃないですか。

及川一夫