運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-02 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

ワールドカップ米国大会、私もよく覚えています、マラドーナ感冒薬を使用したと言っていましたよね、たしかあのときは。興奮作用のあるエフェドリン等が検出されたために追放されました。もっとも、マラドーナの場合は、後に、個人トレーナーがアメリカから購入した減量用サプリメントにハーブの一種が含まれており、そこから微量のエフェドリンが検出されたと説明して、故意の使用を否定したと考えます。  

吉田統彦

1994-06-07 第129回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

ところで、先月、キリンカップサッカーで、世界スーパースターであるアルゼンチンマラドーナ選手、大変有名な選手でありますが、この選手ビザの発給を拒否されて、アルゼンチンチームの来日か急遽中止になりました。  そこでお伺いですが、この出来事がいわゆるワールドカップ招致にどのような影響を及ぼすとお考えでありましょうか。

小此木八郎

1994-05-31 第129回国会 衆議院 予算委員会 第13号

まず大事なことは、この前、法務省がマラドーナ入国についてこれを拒否しました。これは私は正しいと思っております。しかし、それがために、まあそれがためかどうかわかりませんけれども、日本から立候補しておりました方が世界サッカー協会の副会長に落選をするというふうなものにつながったという感じも私は持っておるわけであります。  

谷津義男

1988-11-10 第113回国会 参議院 文教委員会 第7号

言いかえれば、端的に申し上げますと、マラドーナ参加はいけないけれども、かつて西ドイツでプロをやっておりました、日本の今古河鉱業に属しております奥寺ならば参加してもよろしいというような決め方。それから馬術につきましては、いわゆる欧州に多いプロライダーについても、国際馬術連盟の承認があれば原則的に参加は可能だというようなこと。  

坂元弘直

  • 1