運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-24 第198回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

具体的に申し上げますと、毎年、防災推進国民大会、これを我々「ぼうさいこくたい」と呼んでおりますけれども、開催するとともに、防災教育コンテンツ作成防災ポスターコンクールによる優良事例表彰防災週間津波防災の日など、各省庁、自治体、企業等と連携して各種訓練啓発活動推進などを推進しているところでございます。  

山本順三

2011-06-07 第177回国会 参議院 環境委員会 第8号

また、原子力に関するポスターコンクールこれには募集テーマのヒントとしてわざわざこう書いてあります。「地球にやさしい原子力発電」、「五重の壁で安全を守る発電所」などがわざわざ書かれていると。  私は、あれだけ深刻な福島原発事故が起こったのにこのような事業を引き続きやるべきではないと、そう考えるべきだと思いますが、文科省、どうですか。

市田忠義

2008-02-27 第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第4号

さらに、この指針につきましては、従業員だけではなく、その家族一人一人の環境意識も高めていただこうという目的を持っておりまして、今手近にできることということで、従業員子供たち対象にいたしました環境ポスターコンクールですとか自然体験学習、こういったものを社員の子供たちにも参加していただいて、家族ぐるみ環境を考えていただこうという行動を取らせていただいております。  

久森健二

2007-04-13 第166回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

そういう中で、とりわけ公助といいますか、行政、政府の取り組みが極めて重要であるというのは全くそのとおりでございまして、現在、政府としましては、国民防災意識の向上に向けまして、防災フェア自然災害フォーラム」の実施、あるいは防災ポスターコンクール実施及び表彰、あるいは過去の歴史的災害報告書作成、そしてそれらの活用、こういった事業を行っているところでございます。  

平沢勝栄

2004-12-01 第161回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

少し具体的な話を申し上げますと、東京、厚生省が主催するものとしましては、六本木ヒルズにおきまして、HIVの迅速検査実施をしたり、あるいはNGO等の協力によりますブース展示をしましたり、街頭キャンペーンしましたり、あるいはポスターコンクール入選作品展示等を行っているところでございます。

田中慶司

1998-04-09 第142回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

国土庁におきましては、このほか、主に小中高校生対象にしましたポスターコンクールでございますとか、そういうことも実施をさせていただいております。おかげさまで去年は約六千点の応募がございました。阪神・淡路大震災後、小中高校生皆さん方にも大変防災に対する意識が高まってまいりました。

山本正堯

1975-03-26 第75回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第9号

この点については、お手元に差し上げましたわれわれの総合対策の中で、たくさんのマスメディアでもってできるだけ御加入をいただくように努力しておりますほか、特に最近私どもが効果を上げているものの一つは、小学生の交通安全のポスターコンクールをやっておりまして、これがかなり子供を通じてお父さんに対する影響があるように考えております。

小久保武夫

1964-02-18 第46回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

公明選挙推進状況は、両県とも公明選挙運動推進要綱に基づいて、平時においては、公明選挙モデル市町村指定特別委託市町村指定話し合い助言者の養成、話し合い資料作成政治教室開催ポスターコンクール、マスコミの利用、啓発映画フィルムスライド等資料提供、講師のあっせん等を行ない、また、選挙時には、買収供応追放講演会開催、同話し合い実施指導者打ち合わせ会広報車巡回マスコミによる啓発その

石原幹市郎

1961-12-01 第39回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号

からなる公明選挙推進協議会の設置を奨励し、これに委託事業費として合計五千万円を計上しているが、この方針に従い、徳島、高知両県においては公明選挙推進地方協議会を設置し、その末端組織として市町村推進委員を置き、この協議会活動が組織的に行なわれ、末端にまで浸透することによって、一般有権者の間に公明選挙の機運を強く盛り上げるよう、各地ともそれぞれ地域の特殊性など考慮しながら、広報車巡回座談会ポスター・コンクール

井堀繁雄

  • 1