運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

当時の経済というのはバブルがはじけた後の影響を引きずっていて、ボリュームゾーンというのが五十歳を超えたサラリーマンの皆さんです。その中で、廃業される自営業の方、あるいは、一回家庭に入って子供が小学生になってからもう一度働きたいという方のために、こういう制度があったらいいなと思って、議法で一回出させていただいて。  時代が変われば要求も変わってくるかなと思います。

大島敦

2021-04-06 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

そして、これは最後に指摘をしておくんですけれども、この質問を準備するためにいろいろ業界新聞とかを拝読をしたんですけれども、実は、サーモンをめぐる戦いというのは世界でも激化していて、なぜかというと、さっき言ったような付加価値の高い部分ももちろんなんですけれども、経済成長で、ボリュームゾーンというか中間層が増えてきているアジア諸国に対しては、結構、脂たっぷりサーモンなんかがとても需要が高いということで

関健一郎

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

残念ながら、もう生活保護に頼るしかないという人もいると思いますけれども、ただ、私は、結構なボリュームで、あと返済免除じゃなくてもいいです、自分はちゃんと返します、だけれども、あと三か月貸してほしいという、結構多くのボリュームゾーンでそういう方はいると思うので、これはあと三か月、何とか増やしていただけたら、私は相当救われる方が。

高井崇志

2020-01-28 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

次には、補正予算の中で最もボリュームゾーンである災害からの復旧復興と安全、安心の確保に対する二兆三千八十六億円、これだけの額を計上しているわけでございますが、くしくも、ことしは阪神・淡路大震災から二十五年でございまして、昨年は、台風十五号や十九号を始め、多くの自然災害によって我が国では甚大な被害が出ましたが、財務省としての防災・減災国土強靱化に対する考え方をお伺いさせてください。

辻清人

2019-04-25 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

それまでは学費負担をすることができた多くの中間層世帯学費を支払うことが困難となったことからこの問題は起こっているので、今回のような低所得世帯の学生を対象とした学費負担軽減策は重要なんですけれども、今起こっている問題、特に高等教育に通っているボリュームゾーンはここですから、ここの人たちが、それこそ学費が払えないとか、アルバイトばかりしていてとても学ぼうと思っても学べないということが問題になっているんですね

大内裕和

2019-02-27 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

働き手が今減少する中で、日本経済に欠かせない労働生産性を高めていく上での技術革新への対応とあわせて、今後の成長がしぼむことがないように、現状においても雇用の不安定化に直面している中間層の暮らしの底支え、特に、就職氷河期にぶつかった団塊ジュニア世代を含む、経済支え手としてのボリュームゾーンである三十代半ばから四十代、働き方の安定に向けた教育訓練の投資の観点から質疑をいたしました。

緑川貴士

2018-06-12 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

つまり、人口ボリュームゾーン出産年齢を完全に終えてしまう前に二人目、三人目を考えられるように、夫婦が共に助け合って育児も仕事もできるような、男性が家庭に参画できるような、両立できる社会に進んでいただきたいというふうに考えています。  そして、今回、インターバル規制努力義務として明記されました。このことに対しては高く評価をしています。インターバル規制は、メンタル疾患過労死の防止に有効です。

小室淑恵

2018-05-25 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

全国から選ばれて国会に来られている先生方は、ぜひ御地元の港がどういう状況かというのを図表二で御確認をいただきたいというふうに思いますけれども、クルーズ船ボリュームゾーン中国から来ている三泊ないし四泊、五泊といったクルーズが多いものですから、どうしても西日本、特に九州に今のところは需要が偏りがちになっております。  

津村啓介

2018-04-17 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

○副大臣(あきもと司君) 都市のスポンジ化は、住宅ストック数世帯数を上回った一九六八年以降その差が徐々に拡大していく中にあって、おおむね二〇〇〇年代半ばまでが人口構成ボリュームゾーンである団塊ジュニア世代による住宅事情がピークを超えるとともに、地方部中心に本格的な人口減少トレンドに入った結果起きたものであると考えられております。  

あきもと司

2018-04-17 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

これは、住宅ストック数世帯数を上回った一九六八年以降、その差が徐々に拡大していく中にあって、人口構成ボリュームゾーンである団塊ジュニア世代による住宅需要が収束するとともに、地方部中心に本格的な人口減少トレンドに入った結果、二〇〇〇年代半ば以降に特に課題視され始めたと考えられます。

栗田卓也

2018-03-14 第196回国会 衆議院 外務委員会 第3号

この一等書記官レベル在外基本手当をどれぐらいもらえるのかというのを、別添の表を見てみたところ、大体、毎月三十五万円から百万円弱、ボリュームゾーン多いのは五十万円台となっていました。では、大使はどうなっているのかなというのを見ますと、五十万円超から多くて百三十万円弱ぐらい、一番多い価格帯は七十万円台ぐらいでした。  

鈴木隼人

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

従前、大きな市場、ヨーロッパの日本食レストラン、それから、ボリュームゾーンでいうと、米を食べる習慣があるところ、やはり中国ということになると思いますが、ここへの輸出、台湾、香港等を経由してもあったのかなというふうに承知をしていますが、こういう抜け穴ということをやると、業者がその後ずっと事業が継続できなくなるような強いサンクションも想定されるという中でありますので、なかなかそういうこともできなくなっている

泉田裕彦

2017-05-08 第193回国会 参議院 決算委員会 第7号

足下は、やはり、この配付の資料にもありますけれども、ライトユーザーヘビーユーザーには非常に便利になりつつあるんですが、ミドルユーザーといいますか、多くのボリュームゾーンユーザーさんにも、私も五ギガバイトは比較的一般ユーザーかと思っておったんですが、利便性の高いボリュームゾーンユーザーに向けたお取組を更にしていただきたいなというふうに思っております。  

元榮太一郎

2017-04-21 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

ボリュームゾーンとして出てくる人たち高等教育学びを経て、本当に大学が改革をしながら求められる学びを供給できる状況になったときに、それはおのずと本当の意味での学歴社会、つまり、工業学校を出ようが農業学校を出ようが、それが次のレベルのものを学んでその先に進んでいく、その価値社会が認めて就業人口として使っていく、そういう観点では、基本的には了解は得られているというふうに考えています。

永田恭介