運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2235件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

アメリカは、新型コロナ死者数二つ世界大戦ベトナム戦争での米国人犠牲者の合計を上回っているという状態ではあります。なので、一概に同じだとは言えないんですけれども。ただ、今もう日本でも約一億四千万人もの方がコロナで命を失っているという状況でして、一人一人の方に人生があり、近しい方々がいらっしゃったと思います。  

尾辻かな子

2021-05-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

川田龍平君 この米国の歴史遡ると、一九六五年のベトナム戦争から帰還した衛生兵に大学での教育と臨床トレーニングを与え、医師の監督の下、医師の助手として雇用したのがPAの始まりであるということで、本当に日本医師会みたいな状況なのかなと思うんですけれども。  本当に、厚労省は、これまでの質疑の中でも、二〇二一年では医師は不足していると認めています。

川田龍平

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

伊波洋一君 ベトナム戦争の頃、日本から発進していく兵隊は途中で任務命令が変わっていって、それが外れていったわけですけれども、その沖縄に持ち込んだミサイルを領海の外に発射することは、この戦闘作戦行動に当たると読めます。ミサイル発射戦闘作戦行動に含まれるか、改めて統一見解をお示しください。

伊波洋一

2021-04-20 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

そのときに、ベトナム戦争の真っ最中で、輸血なんですよね、輸血の血が足りないからと、みんなそれこそドネーションというか、ボランティアでやったわけです。日本採血というのは大体こんなものですけれども、アメリカ採血は倍ですからね。大学生のときに自分で、みんなで行くから、私もそれに行きますよといって行った。

麻生太郎

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

まさに第一次、第二次世界大戦、さらには、ベトナム戦争を超える犠牲者を出しているという未曽有の事態でございます。  そして、我が国においても、感染防止感染拡大防止のために様々な施策が取られました。営業活動自粛、それから人の移動の自粛の要請等々、また、それに伴う様々な政策が展開をされております。その結果、経済的打撃も大変大きなものがあったということだと思います。

泉田裕彦

2020-06-05 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

エルズバーグさん、ペンタゴン・ペーパーズ、有名な映画にもなっておりますし、本もありますし、御本人もいろんなところで講演していますが、ペンタゴン・ペーパーズ、彼も書いた、関わったベトナム戦争の真相に関するペンタゴン・ペーパーズは、たくさん書類を作って、ペーパーズを作ったけれども、一切外に出ることがありませんでした。彼はその中身を持ち出してニューヨーク・タイムズに持ち込み、連載が始まります。

福島みずほ

2020-05-27 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

世界じゅうで、少なくともアメリカなんかは十万人を超えるとベトナム戦争を超えますからね、死亡者は。それが数字ですよ。たしかベトナム戦争は五万八千人だったと記憶しますから。今回、もう既に、きょう、あさってで十万人を超えますよ。そういったようなところに比べて日本は八百人。何ですか、これ。対応が遅いって、結果としては一番うまくいっているんじゃないんですか。これは外国の新聞に出ておる記事です。  

麻生太郎

2020-03-31 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

最初に、米国は、やはり、ベトナム戦争以後の、建築物バリアフリーにしないといけないという建築障壁撤廃に関する法律がつくられた。各国とも、同様に、この時期にほとんどの建築法律が欧州などではつくられています。  それから、リハビリテーション法は、これは公共交通バリアフリーにしなさいということで、予算が政府が補助あるいは自治体が補助したものについては全てバリアフリーにしなさいという法律でした。  

秋山哲男

2020-03-06 第201回国会 衆議院 外務委員会 第2号

日本として、例えば東南アジアの国々、これは一九六〇年代ぐらいからかなり困難な状況があった、ベトナム戦争が起こったり、また、各国の国内で分断があったり紛争があったり。そういった中で、日本のODAというのがやはり大きな、民間投資と並んで力となって、八〇年代以降の東南アジア発展につながっている。

茂木敏充

2019-06-06 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

ベトナム戦争でまかれた枯れ葉剤によってつくられたダイオキシンが三世代にわたって影響を与えるということもありました。枯れ葉剤という、このグリホサートの影響というのはただダイオキシンとは違いますけれども、しかし、同様に世代にわたる影響があるかもしれないということにも言われております。  

川田龍平

2019-05-29 第198回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

○国務大臣(河野太郎君) ハノイ米朝会談を行いましたのは、アメリカベトナム戦争を戦い、今現在も共産党の一党支配というベトナムという国であっても、正しい決断をした際には、経済を開き外国からの投資を受け入れるという決断をすれば、経済が成長し国民生活が豊かになる、その現実金正恩委員長に御自分の目で見ていただきたいという思いがあってハノイでの首脳会談になって、実際に金正恩委員長はこのベトナム発展ぶり

河野太郎

2019-04-17 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

ただ、一方で、今に至るまでのこの間に、もちろん、敗戦によって占領状態があって、その後すぐに今度は朝鮮戦争があり、その中で冷戦状態が生じて、ベトナム戦争もあり、いわば戦時下における協力体制というものがずっと続いてきてしまったという状態がこの戦後何十年かの状態であった、それがいわば固定化された状態になってしまっているというのが、戦後七十年たった今の状況ではないかなというふうに思っております。  

森田俊和

2019-03-08 第198回国会 衆議院 外務委員会 第2号

ただ、今回、ベトナム会談場所にしたのは、少なくとも、いまだ共産党が一党支配をしているベトナムという国で、なおかつアメリカベトナム戦争を戦ったベトナムという国が、ある面、正しい決断をすれば、経済外国に対して開放し、経済発展が実現しつつあるという現実金正恩委員長自分の目で見てもらう、そういう狙いについては、実際、金正恩委員長ベトナムまで来て、実際にごらんになったわけですから、そこについて言えば

河野太郎

2019-03-08 第198回国会 衆議院 外務委員会 第2号

先ほども申し上げましたが、今回、ベトナム会談が行われたということは、金正恩委員長に、共産党の一党支配、あるいはアメリカベトナム戦争という戦争を戦ったという、このベトナムという国が、正しい決断をすれば経済をしっかりと発展させられるということを金正恩委員長自分の目で見ていただこうということもあって、このベトナムという会場が選ばれたわけでございますが、そこについては、金正恩委員長がみずからハノイに出

河野太郎

2019-02-20 第198回国会 衆議院 予算委員会 第10号

一九六〇年代のベトナム戦争当時の激しい戦いを考えると、ハノイでの開催は極めて歴史的な場所設定だと思います。私ごとですが、八〇年代の米国留学時代に、アメリカ人の学生の友人が、沖縄米軍基地からベトナム戦争へ飛び立っていったときのことを恐怖感を交えて話をしていたことが思い出されます。  さて、今回の米朝首脳会談で北朝鮮の検証可能な核廃絶はどうなるのか。

西銘恒三郎

2019-02-13 第198回国会 衆議院 予算委員会 第6号

ベトナム戦争アメリカが攻撃をして負けています。湾岸戦争もクウェートがしかけて負けています。  圧倒的に先に攻撃した方が有利なんですか。これは、私は事実として、いや、それは厳しいことはあると思いますよ、専守防衛というのはいろいろ。圧倒的に不利というのは撤回していただけないですか。

本多平直

2019-02-12 第198回国会 衆議院 予算委員会 第5号

下地委員 それで、総理、ちょっと二つの私の歴史の中における教訓みたいなものを示させていただきたいと思うんですけれども、ここにありますように、これ、密約と書いてありますが、ここの一九五五年から一九七五年まではベトナム戦争だったんですよ。このベトナム戦争の中において沖縄返還するというのは、非常に政治的決断というのはすごいことがありました。  

下地幹郎