運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1402件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

入院先が見付からずに自宅のベッドで一人苦しんでいる人、突然のリストラで不安に押し潰されそうになっている人、おいしい酒とさかなを出すことにプライドを懸けているのに営業を再開できず悩んでいる人、こうした国民を置き去りにして国会を閉じ、ひたすらオリンピックへと邁進する姿、この現在の政府の姿には、もう一つの案、コンティンジェンシープランを持たない深刻な状況にあると申し上げ、いま一度、この国会を閉じずに、与野党

古賀之士

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

IOCは、六月二日、大臣からも御説明いただきましたけれども、LGBTプライド月間です。六月というのは、世界的にLGBTの人権を考えようというそういう月間でありまして、その日のまさに冒頭に、自民党はこの法案を作らないという、そういうメッセージ世界に対して発信をしたということは極めて重要だというふうに思います。バッハ会長のコメントも含む声明も出しました。

石川大我

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

国務大臣丸川珠代君) まず、昨年、日本初常設LGBTQサポートセンタープライドハウス東京レガシーが開設をされまして、ここで、まず大会公認プログラムとして、多様性調和のコンセプトに沿うLGBTQへの差別偏見解消というメッセージを大きく発信をしているところでございます。  

丸川珠代

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

多様性調和IOCが、LGBTQプライド月間プライド月間というのは、六月がプライド月間と言われておりまして、そこでスポーツでのインクルージョンを強調したということの見出しで、IOCスポーツ社会における包摂性差別禁止重要性を改めて強調した、しかもそれはプライド月間に合わせてというふうに書いてあるわけです。  

西村智奈美

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

オリパラ担当政務の方に来ていただいているので改めて伺いますけれども、このIOCから発出されているステートメント、組織委員会橋本会長が、プライドハウス東京が設置されたときのオープニングに行って、スピーチをされています。また、バッハ会長もここに寄せて、プライドハウス東京がこの東京オリンピックの長く続くレガシーになることを期待しているというふうに言いました。  

西村智奈美

2021-04-15 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

登録をしたからといってすぐに価値が上がるというものではなくて、それを継承していくことや磨き上げていくということが必要だというふうに思っておりますので、私は、何といいますかね、今まで見落としていた日本魅力日本中にまだ散らばっているものがたくさんありますから、それを再発見して、お互いにプライドを持って磨いていただいて、その中から、先ほども申し上げたように全国区にデビューするものというのもきっと出てくるんじゃないかと

萩生田光一

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

何とか稲の名前を残せたというのはやはり研究現場の抵抗であると私は思いますし、稲の研究に心血を注いできた研究者プライドであるというふうに思っています。  名目が立たなければ研究予算というのは下りないという世界ですから、人や土地を使うという研究である以上、オーダーメイドに従わないような名目になってしまう、そうした事業であれば実質お金は下りないんじゃないかというふうに私は思っています。  

緑川貴士

2021-03-24 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

このことをクローズアップすることで障害者に悪いイメージを与えているじゃないか、我々はそんなこと全然思っていない、プライドを持って日々生活しているので、文字の問題じゃないんですという方も中にはいらっしゃって、なるほどなと、どっちも耳を傾ける内容なんですよ。  

萩生田光一

2021-03-16 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

まず、学校現場のことでいいますと、五十五歳の方の、更新をせずに皆さん早期退職されてしまう、その最大の理由は、お聞きしますと、プライドだと言いました。十年目、二十年目のときに三十時間、その人たちと同じ。私はキャリアを積んできた、なのに、同じ三十時間、三万円を払って同じ講座を受けて、私のキャリアは何なんですかと。  

清水秀行

2021-03-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

前者のJR北海道につきまして、私は、厳しい叱咤の表れじゃなくて、深い愛情の表れだというふうに思いますが、やはり北海道は、私は本当、もっと前向きに取り組む潜在能力というのは物すごくあるというふうに思いまして、そうしたことで、赤字を埋めるためにとかというネガティブな、後ろ向きな話ではなくて、前向きに立ち向かっていける、簡単ではない事業でありますけれども、そうしたことに、少なくともJR北海道の全職員がプライド

赤羽一嘉

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

赤羽国務大臣 私も、大臣になるまで公明党のUR住宅居住者の、同じ立場で随分長年やらせてもらっていまして、これはちょっと答弁というか私の所感みたいな、まさに感想なんですけれども、長年おつき合いをしていると、なかなか簡単ではないというのが、公団住宅と言われた時代というのは、恐らく、中堅サラリーマンで、ちょっと言葉があれですが、プライドもあって、環境もいい、当時ではすごくしゃれた団地だったという、その

赤羽一嘉

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

URも、先ほど大臣が言ったように、若い頃入った方はプライドもあって、がんがんやっていくというのが、この立場だったんですけれども、今はちょっとお年寄りになっちゃって非常に厳しい状況にどんどんなっていくし、これからはもっとなっていくということが、我々想定しなきゃいけない話なんですけれども。  

末松義規

2021-02-24 第204回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

それから、こういう地域ぐるみ国ぐるみの対策には、それぞれの魅力とか誇りある、こういうのはシビックプライドと言われておりますが、こういうシビックプライドを持てる社会づくりというものも併せて取り組む必要があると思っております。  災害関連で、最後に、国難級巨大災害への対応を触れさせていただきます。  五ページを御覧ください。  

小池俊雄

2021-01-29 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

まさに、現場は、我々、医療、公衆衛生は、患者さんや地域住民の方に納得して協力していただくことをもって行動変容を図るということを、我々の、言ってみれば職務であり、かつプライドと思ってやっております。  その点から、今回のこの罰則に関してなんですが、もう先生方も御承知のとおり、既に現行の感染症法でも七十七条に、過料については書いてございます。

橋本英樹

2020-12-02 第203回国会 衆議院 法務委員会 第3号

それを、例えばおもちゃ箱に転がしておいて、それで、ふだんからそれを見ながら、そのことが世の中には普通のことなんだ、特殊なことではなくて、この家庭でそういうことをしたことを親御さんが誇りに思っていて、プライドを持っていて、そして、そのことが後ろめたいことではなく、そして偏見を持たれているような、びくびくしているわけじゃなくて、オープンにできるような、そういう姿勢がすごく大事です。  

才村眞理

2020-11-26 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

このプライドハウスなんですけれども、施設があるだけでなくて、NPOとこのプライドハウスが一緒になりまして、コロナ禍におけるLGBTQ若者についてアンケートを取っております。コロナ禍において、セクシュアリティーについて安心して話せる相手や場所とのつながりについて変化はありますかとの問いに、つながれなくなった、つながりづらくなったと答えた若者たちが三六・四%います。

石川大我