運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
250件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-08 第204回国会 参議院 法務委員会 第6号

ブラジル人労働者が多い場所ですね、いわゆる群馬県ですとか静岡ですとか。英語対応できるところが十五か所、中国語十三か所、スペイン語九か所といったような形になっているんです。だから、多言語と言いながらも極めて限られた言語での対応しかできないような整備状況にしか今まだなっていないというのが現実だということなんです。  

川合孝典

2020-03-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

これは、かつてのリーマンのときに、特に日系ブラジル人の方を含めて派遣切りの直面があったんです。今回調べたところ、やはり雇用情勢が非常に今タイトなところでこれが起きたんで、前回に比べるとそうではまだないんですが、分からないですよね。  それから、技能実習止めとか、あるいは特定技能に入るはずだったところが、特に今回、特定技能外食関係旅館関係がありますから、とても自分のところでは持てない。

片山さつき

2020-03-18 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

私の地元愛知県には、インターナショナルスクール一校、ブラジル人学校十一校、朝鮮人学校四校の計十六校の未就学児を受け入れている外国人学校がありますが、これらを無償化するため、未就学児受入れ施設学校を切り離して、認可外保育施設として届出をし直しています。現在、各種学校とされていたブラジル人学校三校の幼稚部認可外保育施設変更済みで、無償化対象になりました。

伊藤孝恵

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

言ってみればブラジル人だったんですけれども。そういった方々子弟、それからそういった方々大人そのもの日本語学習日本語教育というものに対しては、市のレベルで非常にこれは苦労をいたしました。  そして、リーマンショック直前、直後ぐらいでしょうか、防災訓練外国人が参加してくれて、自治会長さんが物すごく喜びまして、ここまで来たか、ようやく人間関係がここまで来たかと喜んでいたんですね。

宮澤博行

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

高嶋政府参考人 委員御指摘のとおり、日系三世の問題につきましては、一時、日本語要件を課さないで多くの日系ブラジル人を受け入れ、それが、受け入れたコミュニティーにおいて、日本語が話せないということで生活が非常に、コミュニティーへの溶け込み方が非常に難しかった、こういう問題、かつ、地方自治体にその部分、その方々の支援というものをやってもらった、そういう我々としては非常に苦い経験をしているところでございます

高嶋智光

2020-02-19 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

一九九〇年代になると、八〇年代後半から南米からの日系人、特にブラジル人が増え始めていたんですが、そうしたブラジル人の多い主に東海地方自治体において、国際化施策としての外国人への対応施策が進んでいきました。  そして、二〇〇〇年代になると、そうした各地の取組の中で、次第にこの外国人住民に関する施策をより総合的、体系的に進める、そうした自治体が増えていきました。

山脇啓造

2020-02-19 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

一方で、もう今から十数年前、リーマンショックの後には日系外国人ブラジル人、ペルー人などが帰国せざるを得なかった、何万人という単位という形で帰らざるを得なかったということを考えると、何か足下にいる、国内にいる外国人は袖にされて、そして何か新しい外国人日本語ゼロの状態から受け入れるというこの矛盾について、私は非常に当時苦労していろいろと考えさせられた点があるわけですけれども、この点、南野参考人、どのようにお

里見隆治

2020-02-19 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

健診を受けられていないということ、それは子供たちの、特にこれでいうと、ブラジル人方々が通う学校なんですけれども、子供健康状態というのも気になるんですけれども、これは公衆衛生の観点からも非常に重要な視点だというふうに思います。このまず実態について教えていただければと思います。

伊藤孝恵

2019-11-27 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

けれども、ブラジル人英語でしゃべる、ペルー人と、同じ第二外国語同士英語でしゃべる、俺の方が英語うまいんじゃないかと錯覚に陥るぐらい。そうすると、物すごくスムーズにしゃべれる。それは、アメリカ人としゃべるときの単語に比べたら、もう本当に中学英語ですよ、だけれどもコミュニケーションはできるんですね。  私は、話す内容が全てだと思っています。

吉良州司

2019-04-24 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

昔、日系ブラジル人の方に、日系ブラジル人情報誌東京電力福一募集をかけました。そこで、日系ブラジル人の方が応募をなさいました。でも、除染がどんな作業で、放射線被曝がどんなことかを十分理解しておられず、これはブラジル大使館から、そのような形での募集はしないでほしいとストップがかかっております。  

阿部知子

2019-03-19 第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

その中で、日系ブラジル人の方が、最高時、ピークで、浜松生活実態がある方が数万人いらっしゃったんですよね。ブラジル系の銀行も、ATM、CDをオープンされまして、そのコミュニティーの方もたくさん来られて。  ところが、リーマンショックの後、派遣切りになりまして、派遣村も東京だけではなくて浜松でも開かれまして、私もそこに、実態として、行政書士司法書士の方と御一緒に相談に行きました。

片山さつき

2019-01-24 第197回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

私もいろいろお話も聞きましたし、例えば浜松とか、これは定住者ということで日系ブラジル人の方が多いんですが、その御苦労、二十年以上にわたる御苦労もいろいろ聞いたところでございます。  そうしたこれまでの蓄積されたノウハウであるとか、そうしたことをやはり我々しっかりと横展開もしていく必要があるんだろうと。

山下貴司

2019-01-23 第197回国会 衆議院 法務委員会 第10号

私は、昨年の十二月、三重県に調査に行きまして、県の担当部署三重労働局、そして、みえ労連ユニオンみえの二つの労働組合皆さん、そして、実際に雇いどめに遭った日系ブラジル人労働者皆さんから実態を伺ってまいりました。  聞けば聞くほど、外国人労働者雇用調整弁にされていると実感いたしました。  

藤野保史

2018-11-21 第197回国会 衆議院 法務委員会 第5号

ついては、やはりしっかりと伴わないと、共生社会に向けて、市民の皆さん一緒生活をしている人、特に、愛知の豊田でブラジル人の方が、保見団地の方でいろいろ地域住民とのトラブルがあって、そういったことをどうしていくかということで、本当に地元人たちは苦慮しながら進めてきたということは御存じかと思われます。  

松田功

2018-11-14 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

皆さんも、日ごろ、夜中のコンビニでレジを打っている留学生の方を最近ではよく見るようになったというふうに思いますし、私の地元自動車産業が盛んな地域ですけれども、多くの日系ブラジル人の方であったりとか、技能実習生方々が働かれています。そういう人たち抜きに、自動車産業も、農業も、そしてコンビニも成り立たないというのが現実になってきているというふうに思います。  

大西健介

2018-11-13 第197回国会 衆議院 本会議 第5号

リーマンショックのときには、多くの日系ブラジル人が雇いどめに遭い、帰国を強いられました。本案は、まさに、国が雇いどめ、整理解雇にお墨つきを与えるものではありませんか。  技能実習生だけでなく、留学生でも、若者を食い物にするブローカーの存在が指摘されています。本案によって悪質な団体が排除される担保はどこにあるのですか。  

藤野保史