運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
128件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

そしてまた、このデルタ株指定国から入国いただいた方々につきましては、通常の十四日間のフォローアップの中でも重点的にそのフォローアップをしているところでございまして、これは毎日、先ほど申し上げましたビデオ通話を行うことなどによって通常フォローアップ体制強化をしているということでございます。  引き続き、指定国等についても随時見直しながら、機動的に対応してまいりたいというふうに考えております。

こやり隆史

2021-02-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第8号

私は非常に、保健所の、あるいはフォローアップセンターフォローアップ体制も、申し訳ないが力が及ばないんです。人が足りなかったり、体制は今も保健所は大変ですから。  そう考えたときに、どこで防ぐかです。水際なんです。それを検疫でちゃんとやっていただかないと。そのキャパを増やすのが大臣のお仕事であり、また、お分かりなんだからやっていただきたい。

阿部知子

2020-11-24 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

東徹君 今こんなに感染拡大してきましたので、なかなかこれ以上緩和するという状況じゃないと思いますけれども、引き続きそこのフォローアップ体制をお願いしたいと思います。  続きまして、もう一点、今日はいろいろワクチンの話が出ておりますが、アビガンなんですね。  これ、たしか安倍総理が五月の承認を目指しますというふうな発言がありました。先月も報道では、十一月の承認かみたいな報道が出ておりました。

東徹

2020-11-18 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

長期フォローアップ体制は日本はとれておりません。  田村厚労大臣、最後に、時間なので伺いますが、私は子宮頸がんワクチンの問題はとても不幸だったと思います。長期のフォローの体制がないわけです。だからいまだに、効果があるか、あるいは副反応の方が大きいかをずっと論議せねばならないところに置かれています。長期フォローアップ体制どうお考えでしょう。  

阿部知子

2020-08-19 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

自宅療養宿泊療養の運用に当たっては、適切な感染拡大防止等の安心、安全な療養環境の実現に加え、患者に対するフォローアップ体制整備が重要と考えております。  このために、都道府県等に対し、自宅療養宿泊療養中の患者医療の提供が必要になった場合などにおいて、患者が適切に医療機関を受診できるよう、フォローアップ体制整備都道府県等に要請しております。  

正林督章

2020-06-15 第201回国会 参議院 決算委員会 第7号

もちろん、給付要件に合致する可能性のある方には、マイページメールでの連絡に加えて、新たに専門の個別フォローアップ体制を構築して、例えばメールで個別の不備解消に向けて相談を行うなど申請者に寄り添った対応に努めますけれども、申請者に対して一〇〇%給付するということは審査を通らなければできないということも御理解をいただきたいと思っております。  

梶山弘志

2020-06-09 第201回国会 衆議院 予算委員会 第26号

次に、支給が遅いのではないかという点について、これまでも、未給付から二週間程度経過した場合、マイページメール連絡強化をしていますけれども、それでもなお残る長期給付案件について、また連絡が届かない案件につきましても、事務局内専門の個別フォローアップ体制を新設し、電話等での連絡を更に密にしてまいりたいと思っております。  

梶山弘志

2020-03-17 第201回国会 衆議院 総務委員会 第10号

今までの災害の状況を見ても、総務省の御活躍は大変なものがあり、本当に、総務省調整能力というか、フォローアップ体制というのは、私は、大変に立派なことをされてきたというふうに思うと、まさに、この新型インフルエンザ特措法を見ても、総務省が本当にかなめだというふうに改めて思うところでございます。  

佐藤公治

2020-03-10 第201回国会 衆議院 法務委員会 第2号

さまざま、退所した後の環境に左右されるのが少年の特徴でございますので、当然これは青年もこういった退所後のフォローアップは大事でございますが、特に少年についてはフォローアップ体制の充実が大事であるというふうに訴えられておりました。  中には通所をする子もいるんですが、理事長みずから自宅に行って、現在の生活状況を聞いているということでございます。

浜地雅一

2020-03-02 第201回国会 参議院 予算委員会 第4号

内閣総理大臣安倍晋三君) この、今、下船につきましては、政府としては、この新型コロナウイルス未知部分が多いウイルスであることに鑑み、専門家の御意見を踏まえ、下船された方々に対しましては、更なる健康フォローアップ体制強化、そしてまた、公共交通機関利用を避けることや極力外出等は控えることを対象者に依頼し、感染防止感染拡大防止重症化予防全力で取り組んできたところでございます。  

安倍晋三

2020-02-28 第201回国会 衆議院 総務委員会 第7号

政府としては、新型コロナウイルス未知部分が多いウイルスであることに鑑み、専門家の御意見も踏まえて、下船された方に対して、さらなる健康フォローアップ体制強化、あるいはまた、公共交通機関利用を避けることや極力外出等は控えることを対象者に依頼をし、感染拡大防止重症化予防全力で取り組んでいるところであります。  

安倍晋三

2020-02-27 第201回国会 衆議院 予算委員会 第17号

もちろん、専門家の御意見を踏まえながら、最終的な責任は我々にあり、そして、今御指摘のように、その後、既に陽性者発生をしている、このことは重く受けとめていかなきゃならないと思いますし、それで申し上げて、そのため、今後ということも、いろんな可能性を踏まえながら、更に健康のフォローアップ体制強化させていただいているということで、我々も、そうした事実が今起きている、このことはしっかり受けとめているところであります

加藤勝信

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

加藤国務大臣 下船されて国内におられる方、これが今、私ども、二月二十四日二十三時時点では八百五十七名と把握をしておりますけれども、そうした方に対するフォローアップ、これは基本的に、保健所を通じてこのフォローアップ体制というのをこれまでもしいてきているところであります。それにのっとって、それぞれの保健所、大変御負担をおかけしておりますけれども、そちらの方からチェックをしていく。

加藤勝信

2020-01-30 第201回国会 参議院 予算委員会 第2号

加えて、先日、感染症指定をさせていただきましたから、この段階で類似症あるいは患者の方に対してはしっかり入院をしていただく、こういう体制を取っていきたいと思いますし、あわせて、そうでない方に関しても、フォローアップ体制、センターをつくりまして、逐次、こちらから健康状態はどうですかという確認をしながら、しっかりとそうした感染患者発生状況を把握して適切な対応が取れるようにしていきたいと思います。  

加藤勝信