運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
78件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第5号

国際的な面では、我が国では、G20開催されましたときに、G20の海洋プラスチックごみ対策実施枠組というものを設けまして、こちらのフォローアップ会合の中で、日本が主導して海洋プラスチックに関する調和の取れたモニタリング及びデータ整備というものを主導していくことになっておりますので、こちらもしっかり取り組んでまいりたいと思います。  

山本昌宏

2021-03-05 第204回国会 参議院 予算委員会 第5号

それらにつきましてはそれぞれ、例えば4K、8Kにつきましては、4K、4K・8Kロードマップに関するフォローアップ会合、CS高度化につきましても同じ会合BS右旋につきましては放送を巡る諸課題に関する検討会など、外部の有識者を交えた検討会を開きまして、それに基づき、案を作りまして、また広く意見募集をして行うというオープンな手続により作成しているものでございます。

吉田博史

2020-11-17 第203回国会 参議院 内閣委員会 第2号

指摘安倍政権における各種の政策目標については、ニッポン一億総活躍プランフォローアップ会合経済財政諮問会議などにおいて進捗状況を確認しつつ、関係施策の着実な実行を図っているところであります。  一つ一つについては申し上げませんが、例えば待機児童ゼロについては、子育て安心プランに沿って保育の受皿整備を進めてまいりました。

加藤勝信

2020-05-14 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

EBITDAEBITDA倍率ですね、これは何かと申しますと、要は空港民間運営権者運営権に支払った対価空港運営を通じて得られるキャッシュフロー何年分で回収できるかということを示す指標でございますけれども、この指標を公開の会議で示した場合には、今後のコンセッション案件運営権対価について、その自由な価格形成に支障を及ぶおそれがあるかもしれないという国土交通省の見解、御指摘を踏まえて、個別フォローアップ会合

佐藤正之

2020-04-16 第201回国会 参議院 総務委員会 第12号

システム運用に当たりましては、電波有効利用成長戦略懇談会令和年度フォローアップ会合におきましての追加提言の中にこのようにございます。「システム運用主体については、例えば、電波法に基づき公的機関として国の監督を受ける者とするなど、公平中立的な業務運営や、秘密保持を確実に実施できる機関とすることが適当である。」と、こういう提言がなされております。  

山本博司

2020-04-07 第201回国会 衆議院 総務委員会 第13号

同じく、続いての質問なんですけれども、先ほど申し上げたフォローアップ会合で述べられておりましたトラストサービスについて伺いたいと思います。  今、新型コロナ対策で、リモートワークを推奨している企業がふえておりますというか、多くの企業はもう既に実践していると思います。  ただ、このリモートワークに当たって、やはり障害になっているのは、我が国判こ文化であります。

小倉將信

2020-04-07 第201回国会 衆議院 総務委員会 第13号

今回の電波法改正は、電波有効利用成長戦略懇談会令和年度フォローアップ会合提言を踏まえて行われているものと承知しております。その中身は、主に、技術基準に適合しない機器流通を抑制することと、ダイナミック周波数共用システム運用を実用化していくことであります。  技術基準適合、いわゆる技適については、昨年の電波法改正でも触れられております。

小倉將信

2020-02-05 第201回国会 衆議院 予算委員会 第7号

フォローアップ会合も設置をされていると認識をしておりますので、引き続き、現在進行形ということでありますが、対応をお願い申し上げるものであります。  あわせて、もう一問お聞きをしたいと思います。  政府は、七十歳までの就業機会の確保を企業努力義務とする方針であるとお聞きをしております。  近年の労働災害におけます休業四日以上の死傷者数では、六十歳以上の労働者の割合が二六%と大変増加傾向であります。

田畑裕明

2019-11-14 第200回国会 参議院 環境委員会 第2号

さらに、今年十月には、実施枠組みに基づきまして、我が国が主導してフォローアップ会合開催いたしました。G20と十七か国の実務担当者国際機関研究機関などの関係者約百名が集合しました。この会合小泉大臣出席されまして、各国に一層の連携強化というものを呼びかけたというふうに聞いております。  

三木亨

2019-11-14 第200回国会 参議院 環境委員会 第2号

具体的に一つ挙げれば、この海洋プラスチックの問題については、先月私が出席をしたフォローアップ会合の中でも、アメリカ参加をしてくれまして、その場で、日本EUアメリカワークショップ開催をして、この海洋プラスチックを減らす上でのイノベーションに対してはアメリカが非常に関心を高く持っていますので、そういったところに一緒になって取り組みたいと思います。  

小泉進次郎

2019-11-12 第200回国会 参議院 環境委員会 第1号

先月、東京実施枠組みフォローアップ会合開催し、成果を上げることができました。成果一つ目各国からの報告レポートであり、各国が互いに学び合い、対策を高め合うスタートを切れました。成果二つ目は、科学的知見強化です。私自身国連気候ウイークでのバイ会談で働きかけた結果、日、米、EUが主導してワークショップ開催し、今後継続した活動を進めることで一致しました。

小泉進次郎

2019-11-12 第200回国会 衆議院 環境委員会 第2号

その上でも非常に重要だったのは、先月、G20のフォローアップ会合を行いました。そこで、来年のG20の議長国サウジアラビアでありますから、来年の議長国もしっかりと海洋プラスチックごみ対策についてコミットしてもらいたい、その意思をしっかりと確認をするということは重要なことでありました。  

小泉進次郎

2019-11-08 第200回国会 衆議院 環境委員会 第1号

先月、東京実施枠組みフォローアップ会合開催し、成果を上げることができました。成果一つ目各国からの報告レポートであり、各国が互いに学び合い、対策を高め合うスタートを切れました。成果二つ目は、科学的知見強化です。私自身国連気候ウイークでのバイ会談で働きかけた結果、日、米、EUが主導してワークショップ開催し、今後継続した活動を進めることで一致しました。

小泉進次郎

2019-10-11 第200回国会 衆議院 予算委員会 第2号

現実に、私はニューヨークでも環境庁の長官ウィーラー長官ともバイ会談をしましたが、大変、海洋プラスチックごみ取組、そして食品ロスフードロス、この取組についてはとても前向きな思いを持っておられ、そして、これは、今日本でも開催されているフォローアップ会合の中でも、アメリカ参加をして、今回、イノベーションについて、アメリカがホストみたいな形、まあ議長みたいな形でやっていただきました。  

小泉進次郎

2019-10-09 第200回国会 参議院 本会議 第3号

具体的には、昨日八日から東京でG20資源効率性対話・G20海洋プラスチックごみ対策実施枠組フォローアップ会合を主催しており、各国担当者取組進捗を確認するとともに、来年サウジアラビア開催されるG20に向けて協力連携を進めます。国会等状況が許せば私自身参加して、各国国際機関に一層の連携強化を呼びかけたいと思います。  

小泉進次郎

2019-05-09 第198回国会 参議院 総務委員会 第10号

吉川沙織君 平成三十一年二月一日、電波有効利用成長戦略懇談会フォローアップ会合議事要旨を見てみました。構成員の方がこうおっしゃっています。「資料一の十六ページの「電波利用料使途の見直し」について、「地上基幹放送等に関する耐災害性強化支援」という新たな使途は、懇談会報告書のどの部分にあるものなのか。」と。

吉川沙織

2018-05-23 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

働き方改革実行計画は、私が議長を務め、労使トップにお集まりをいただいた働き方改革実現会議において取りまとめたものでありますが、この会議を改組して設置する働き方改革フォローアップ会合で、私も出席をしまして、私もフォローアップは大切だと思っておりますので、毎年フォローアップしていくことになります。  

安倍晋三