運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1972-05-30 第68回国会 衆議院 大蔵委員会 第32号

片や御質問のございましたフィルターのことでございますが、フィルターにつきましては需給の安定という立場から申し上げますと、当初三十二年度からフィルターたばこが出ておりますが、安定的な需給になっております。それからまたフィルター専売でないということから専売制度を、専売権を侵害されるというおそれもございませんものですから、別に専売法の対象にしないということでもって今日まできております。  

齋藤欣一

1971-12-14 第67回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

もしそれができるだけニコチンタールの量の少ない選択を求めるということであるならば、さっきも井上委員たばこ屋の店頭で実はニコチン表示を見たことない、こう言われるのは、その表示が小さ過ぎるからでありますので、もっと大きな表示にして、だれでも買うときにはぱっと目の届くところに表示がしてあれば、私はいまのニコチンタールの量の少ないのを国民が買う場合には買うだろうし、またたばこの中では、たとえばいまフィルターたばこ

堀昌雄

1971-09-30 第66回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

特にフィルターたばこは千八百三十九億本、前年に比べて二百六十六億本の増となっている。長期計画を見ますと、毎年百億本以上の需要増を見込んで計画が立てられておりますが、国産葉は減少の一途をたどる。生産者農家廃作が続出しておる。こういう状態で、国産葉に依存しようにも依存のしようがない、これは明らかである。

足鹿覺

1970-04-14 第63回国会 参議院 大蔵委員会 第16号

これは、内容においては、成年人口喫煙者減、こういう考え方に立っておるのでありますが、さらには、最近のたばこ販売内容というものは、主としてフィルターたばこシェアが八六・五%に達しておる、そうでないものが極端に減っておる、こういうことである。さらに、健康上の問題についていろいろ障害があった。

戸田菊雄

1969-08-28 第61回国会 衆議院 決算委員会 第30号

ところが御承知のように、最近非常に軽いたばこというものに嗜好が向きまして、現在、そういう意味で、フィルターたばこが九割近く売れておりまするし、例の喫煙と健康の問題等も非常に関心が持たれまして、ニコチンの少ない低ニコチン、低タール、こういうような方向に嗜好が向いていくというふうに私も考えております。

黒田実

1969-04-03 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

しかも、御承知のように、最近はフィルターたばこが非常にふえてまいりまして、現在全体のシガレットの八四%というものはフィルター製品でございます。フィルター製品になりますと、これは中に填充します葉たばこの量が両切りより減るわけでございますので、それだけ葉たばこ所要量が減るということがございます。また、公社におきましては、最近の工場合理化によりまして、原料のロスというものが非常に少なくなってきた。

黒田実

1968-10-18 第59回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

その消費者需要につきましては、過去のような外国の例に比べてかなり早い伸び率、高い伸び率というものは、あるいは一人当たり本数がだんだんマキシマムに近づくこと、ないしはフィルターたばこの転換が相当進んできたこと等によりまして、なかなか期待はできないとは思いますけれども、消費税制度を導入いたしました場合には、一定率の税を納めるためには、いままでより以上の販売努力は必要になって、需要のあるところのがさずそれを

佐々木庸一

1968-04-03 第58回国会 衆議院 大蔵委員会 第19号

もちろんこれは、葉たばこ等につきましては歩どまりをよくするとか、あるいはフィルターたばこができましたので、多少本当たり葉たばこ使用量目も少なくなるということがございますので、原価といたしましては一割五分程度のアップにとどまっております。労働賃金自体の絶対額は二・七倍でございますけれども、労働の能率をあげる、いわゆる生産性をあげるということによりまして、労務費は一・六倍の増加に食いとめておる。

前川憲一

1965-08-06 第49回国会 衆議院 決算委員会 第1号

そのかわりに、「ハイライト」を中心にいたしますフィルターたばこ売れ行きが非常に順調に伸びまして、予算に見込みましたよりも相当の数量増を来たしたのでございます。そういう結果、数量では四億九千万ほど予算に比べまして減少いたしましたが、金額では六十五億ほど超過している、かような次第でございます。

山口龍夫

1965-02-25 第48回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

それから、たばこ一般の、ただいまフィルターたばこ等を例にとって御指摘がありましたわけですが、これはアメリカ肺ガン報告でも、フィルターたばこ肺ガンを減少させるといいますか、肺ガン対策になるという証拠は何もないということをちゃんと言っているわけでありまして、報告では別段そういうことは言っていないわけでありますが、私は、フィルターたばこが非常に売れる、はやるということは、やはりこれは肺ガンの問題も多少

阪田泰二

1965-02-25 第48回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

説明員阪田泰二君) フィルターたばこにつきましては、発売当初は大都市とかあるいは地方の県庁所在地とかいうふうなところからまず売ってまいったのでありますが、まあ不足がちではありますが、だんだんと数量全体で三割とふえてまいりましたので、現在のところでは一応原則として全国各地域で売っております。

阪田泰二

1965-02-25 第48回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

指摘のように、フィルターつきたばこに対する需要というものは、一般喫煙される方の趣味の変化ということだろうと思います、非常に多いわけで、製造がこれに追っつかないという状況を呈しておりまして、まことに申しわけないと思っているわけですが、ただいま御質問の点、ちょっと状況を御説明申し上げますと、大体、昭和三十九年度では千六百四十六億本くらい売る計画なんですが、そのうち約四百八十五億本ですか、これがフィルターたばこ

阪田泰二

1965-02-09 第48回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

昭和三十九年度事業損益のうちで、たばこ事業におきましては、フィルターたばこ利用増加等によりまして、国内たばこ上級品販売が予定よりふえたため、及び葉たばこの輸出の増加等によりまして、収入総額におきまして約十五億円の収入増が見込まれると同時に、他方企業努力によりまして、経費の節減約四億が見込まれまして、事業の益金は十九億程度最初よりも増加する見込みでございます。

半田剛

1965-02-09 第48回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

しかし、一方から言いますと、そういう状況ではなかなかやり切れない面が出てまいっておりまして、やはりいろいろ現在の世界の流行でありますフィルターたばこだとか、アメリカン・ブレンドのたばこであるとか、そういったものに趣味が移ってまいっている傾向も確かにありまして、これは人のことを申してはなんですが、フランス専売あたりも確かにむずかしいときに来ているのじゃないかというふうに考えるわけでございます。

阪田泰二

1964-02-25 第46回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第7号

年度とも当初に立てました計画によりますと、ハイライトの非常な増産を予定して、その程度増産すればハイライト需要が満足されるだろう、こういうことでスタートいたしたわけでありますが、幾ら増産いたしても、それ以上の需要があるということで、そういう状態におきまして新規の製品を出す、既発銘柄需要が十分に充足されていない段階で同じフィルターたばこで別の銘柄を出すことはいかがかと思いましたので、そういう意味

阪田泰二

  • 1
  • 2