運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
117件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-22 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

そこで、テナントビル建設とか地域開発の一手法として編み出された事業形態サブリース事業でございます。当時は新しい時代成長産業として研究が盛んになされた経緯もございます。いわば、サブリース一括借り上げ転貸借事業を中核とする、地主、不動産会社、ディベロッパー、建設会社、銀行をプレーヤーとする共同事業体としての様相も見せていました。

矢上雅義

2020-05-15 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

また、民都機構の支援対象をスマートビル建設での情報化基盤設備なども加えますが、優遇策拡大であり反対です。  第二の理由は、一体型滞在快適性向上事業が、大都市部中心まちなかウォーカブル推進事業などと一体で行われる都市構造改変や、他の都市開発事業とともに特定大手開発事業者を優遇する大規模開発事業を後押しする懸念があるからです。  

高橋千鶴子

2019-05-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

二〇二〇年東京オリパラを控え、開発が続く東京都心ビル建設現場などで生じた大量の建設残土三重県南部の山林に投棄され、景観悪化や崩落の危険が生じている。過疎地の安い山林残土ビジネスの標的になっている。  首都圏中心に発生した建設残土が、四百キロ近く離れた三重県に船で年間約二十六万トン運ばれた。

足立康史

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

また、製造拠点玄関口となるJR向日町駅においては、民間投資による駅ビル建設が計画されているとともに、市においても道路駅前広場整備を行うなど、玄関口としてふさわしいまちづくりに取り組む予定と伺っております。  市においては、こうした取組を進めるため、来年度より社会資本整備総合交付金の活用を検討されているところです。  

簗和生

2015-09-08 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

徳永エリ君 ただ、開発業者というのは、大規模な宅地の造成とかリゾート開発、それから再開発事業とか、それからビル建設マンションの分譲など、事業の主体になるのは団体や企業なわけですよね。農地の集積とはその目的、それこそ理念が全く違うというふうに思うんですよ。大変に私はやっぱり違和感を感じるということを申し上げておきたいと思います。  

徳永エリ

2013-11-20 第185回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

東京など首都圏においては、超高層ビル建設を柱とする都市再生などが進められ、一極集中の是正どころか新たな投資開発が集中的に行われてきました。一方で、木造住宅密集地住宅等不燃化マンション雑居ビルなどの耐震化老朽化対策は大きく立ち遅れています。首都直下地震対策は、このような首都圏災害被害拡大を招く具体的な課題を着実に解消することが求められています。  

田村智子

2011-11-29 第179回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

津波防災のためには、こういった法制度整備というのは非常に重要だと思いますが、避難ビル建設あるいは高台への避難道路整備等の国からの助成措置がより重要だと私は思います。仏つくって魂入れずという言葉がありますが、まさに仏に魂を入れるのが国からの予算措置だと思うんですが、この辺の予算措置はどうなっているのか、お答えいただきたいと思います。

谷田川元

2008-05-23 第169回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

ところが、周辺住民は、一つに、土地払下げ価格が異常なほど安過ぎる、二つ目に、景観上の配慮が欠けている、三つ目に、環境調査不足などの理由高層ビル建設に反対しています。また、住民土地販売価格が不当に安いことから訴訟を起こしています。  以上のような事実関係を踏まえて、以下質問します。  

喜納昌吉

2005-04-11 第162回国会 参議院 決算委員会 第7号

キャッシュフロー計算書等を見ると、いわゆる預金等流動資産における現金や未収入金立替金、また長期定期預金、いわゆるこういう預金等学会からのこの預り金、どちらが多いかというのをですね、本来は学会からの預り金の方が当然のことながら少なくって預金等が多くなければいけないわけですけれども、この平成三年、四年ぐらいから既にキャッシュフローがマイナスになっていると、こういう資料が私の手元にございまして、特にこのビル建設費十一億円

西田実仁

2004-03-19 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

おかげさまで、緊急措置都心部土地利用についてかなり思い切った容積率の撤廃とか、そういうことを認めたということと、それから、国際経済情勢の変化がちょうど一致しまして、御存じのように、東京では数多くの超高層ビルがつくられるようになりまして、三年前から現在までで、土地取引に伴うビル建設は多分三兆円ぐらいの規模になっているんではないか。相当の経済刺激効果がありました。  

伊藤滋

2003-03-06 第156回国会 衆議院 総務委員会 第6号

板倉政府参考人 まず、事業所税でございますが、新増設分だけを廃止することによってどの程度効果があるのか、こういうことでございますけれども、少なくとも、都市ビル建設等の投資を促すという効果があるのではないかというふうに思われますのと、今回の全体の改正で一つのそういうインセンティブを働かせよう、こういうことかというふうに理解をしております。  

板倉敏和

2002-06-14 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

松本参考人 住宅建設とかビル建設特に新築については割とシステマチックに、材料の段階から建設までは割と資本の理屈でいろいろ特定専門家が活躍できる場所ができるわけですけれども、いざストックの段階になりますと問題はばらばらに出てまいります。  それで、例えばシックハウスの問題でも、やはり一番最初に知り得る立場は病院なんですね、あるいは保健所とかケースワーカーとか。

松本恭治

2002-03-19 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

この高度利用推進区を利用することで、高度利用を望む者の土地集約換地し、魅力的な高度利用を実現できるといいますが、ビル建設ありきの発想であり、住宅地集約換地高度利用を行うことは妥当と言えるのでしょうか。超高層高層建築物と足下にオープンスペースのつくり出す近代的再開発のみに偏って行うことは、既に欧米の都市づくりでは時代おくれであると言わざるを得ません。  

日森文尋

2001-06-14 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

政府参考人安富正文君) 今、駅ビル建設あるいは新幹線整備等による三島会社についての経営安定化というお話がございました。  御存じのとおり、北海道、四国、九州ともに現在非常に輸送需要が減退しているという問題、さらには長期の低金利ということで経営安定基金運用益が減っておるというような問題から、非常に厳しい経営環境にございます。  

安富正文