運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1992-05-21 第123回国会 参議院 運輸委員会 第7号

今回の登録基準の見直しによりまして新たに登録対象となり得ると考えられるホテルとして、先ほど来申し上げておりますビジネスホテル、これは現在全日本ビジネスホテル協会加盟のもの約四百軒、その他のチェーンホテル四百軒、これらが新たな対象と考えられますが、これらの宿泊料金シングルユースでおおむね一万円前後、したがいまして従来の一万五千円から二万円程度というのに比べては相当安くなると思っております。  

大塚秀夫

1992-05-12 第123回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

したがいまして、今登録ホテル登録旅館を営む者が社員となっている社団法人としては、社団法人日本ホテル協会社団法人全日本ビジネスホテル協会、社団法人国際観光旅館連盟社団法人日本観光旅館連盟がございますが、これらの団体が申請をしてまいりまして、今のような業務が行えると判断した場合には指定いたしますので、必ずしも一つということではございません。

大塚秀夫

1992-05-12 第123回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

常松委員 日本観光協会は今までそういうお仕事現実にはしていなかったわけでありまして、その日本観光協会現実にそのホテルのお仕事に携わっている、例えばホテル協会とかビジネスホテル協会とか国観連とか日観連とかあるいはこのホテル労連の皆さんとか、そういう方々との関係はどんなふうな関係になっているのですか。本当にそういうお仕事ができるような良好、密接、そういう関係に相互の関係はあるのですか。

常松裕志

1982-04-02 第96回国会 参議院 決算委員会 第4号

私も実は「全日本ビジネスホテル協会会員ホテル」というあれをいただきまして、三年間を見たんですよね。そうしますと、一番安いと思われたのが東京のアジア会館というので、昭和五十五年一月現在で二千九百五十円ですね。ところが五十六年、一年たちますと三千二百円に上がっているんですね。五十七年で、三年目になると三千五百円に上がっているんですね。  もう一つ安いなと思われたのが甲府のホテル日商ですが、二千五百円。

粕谷照美

1978-04-19 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第15号

出てくるとか、あるいは施設そのものがあっても、施設の使い方について多少やはり制限が加わっている例がございますので、たとえば御利用の際に余り御迷惑のかからない、あるいは御負担のかからない程度で条件をつけさせていただくことがあるかと思いますが、今後はぜひ御趣旨を体して、盲導犬を連れた方のお申し込みの際に御不自由をおかけすることのないよう、また御不快な思いをなさることがないよう、関連のホテル協会ビジネスホテル協会

川手創

1978-04-19 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第15号

それだけに私は、いま言われた関係するホテル協会だとかビジネスホテル協会こういうところに対して、ひとつ十分な申し入れ、指導をして、差別のないように取り扱っていただきたいと思うわけであります。  続いて運輸省の方に。過日、自動車局長の方から全国のバス協会に、盲導犬の乗車を認めるという通達が出ました。

草川昭三

  • 1