運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-05-19 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

格闘技で言うところのヒールホールドをされて体を回転して逃げたんですが、そのまま膝十字固めをやられるみたいな感じなんですけれども。済みません、ちょっと分かりづらいですね。  もう一回緊急事態宣言をされたときに、物理的なものはもちろん、この精神的ショックって大きいと思うんですよね、またかと。その精神的ショックによって店を畳んでしまうところ、多いと思います。  

須藤元気

2020-03-03 第201回国会 参議院 予算委員会 第5号

連合調査では、昨年十月の調査では、パンプスヒールの高さに決まりがあると答えた方、一九・四%で二割近くに上るんですが、暗黙のルールがあります。それを象徴するのが就活の女子学生パンプスですね。やっぱり、こういったことに対してきちっとこういうふうにイギリスでは規制をしている。  総理、ILO百九十号条約、これに基づくやっぱり法整備も必要だと思います。

小池晃

2020-03-03 第201回国会 参議院 予算委員会 第5号

KuTooというのは、靴、苦痛、そして性暴力を告発するMeToo、こういったことに合わせた言葉で、同じ職種仕事内容であれば、女性にも男性と同じヒールのない革靴選択肢を与えてくださいと。パンプスヒール、人によっては外反母趾になる、足から血が出る、まめができる、靴擦れが起こる、腰が痛くなる、様々な健康被害を招きます。加えて、仕事をする上で動きづらい、走れない、足が痛くなる。

小池晃

2019-11-22 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

尾辻委員 今現実に、例えば、この前の参議院のところでもありましたとおり、連合さんの調査においても、やはりルールが結構決まっているということで、男性女性によって、女性だけヒールのある靴とかコンタクトだということがありますので、ぜひこの辺を考えていただいて、ガイドラインを変更することなどもぜひ検討いただきたいと要望をしておきたいと思います。  

尾辻かな子

2019-11-22 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

次に、同じくこれも指針案の中に入ってこなかったクー・トゥーですね、ヒールのある靴やハイヒール、パンプス強制等についてもお聞きをしていきたいと思います。  今回の指針案はこれだけ話題になって、そして私も委員会で取り上げました。しかし、例示にはこういったものがないわけなんですね。  

尾辻かな子

2019-11-19 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

驚くべきことに、靴のヒールを規定しているところが二割なんですね。化粧、ノーメークは駄目だというところもあるんですね。これも本当におかしい。それが女性にだけ課されている。眼鏡禁止だったら、まあ男性もというのはちょっと変なんですが、なぜ女性だけ見た目でということでなるのか。これは明確にジェンダー差別性差別です。  均等法六条は、性別を理由として差別的取扱いをしてはならないとしています。

福島みずほ

2019-11-19 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

○国務大臣加藤勝信君) 一概にヒール云々ということで議論はなかなかできないんだと思います。  例えば、女性パンプス男性には黒の革靴とか、例えばですね、そういった規制があるところもあるというふうに承知をしておりますので、それぞれの状況状況を見ながら判断していく必要があるんではないかなと思います。

加藤勝信

2019-06-05 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

職場における女性に対するヒール、パンプス着用について、これも大臣にお聞きをしたいと思います。  一昨日、六月三日に、約一万八千八百通の署名とともに、職場ヒール、パンプス着用指示をやめてほしいという要望書厚生労働省に提出をされています。  これは、#KuToo運動といって、ローマ字なんですけれども、義務による着用苦痛だと表明することがインターネット上なんかでも広がっております。  

尾辻かな子

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

ですから、私はやはり、例えばですよ、地域の独特の事情で何か各都道府県警が定められるのは、それは結構だと思いますけれども、例えば、一般的に着物はどうなのかとか、僧衣はどうなのかとか、じゃピンヒールだったらどうなのかとか、こういうことについて国がガイドラインをつくることは可能じゃないかと。  

大西健介

2015-04-01 第189回国会 参議院 予算委員会 第15号

プロレスのリングというのはベビーフェースヒールがありまして、その悪役というかヒールが個性が強ければ強いほど興行は盛り上がるということで、ファンも熱くなりますけど、籾井会長が答弁に立つと、民放の放送のニュース番組視聴率が上がるということを聞いております。まあ、その辺はどうかは分かりませんけれども。

アントニオ猪木

2011-02-03 第177回国会 衆議院 予算委員会 第5号

ヒールになっているけれども、そう扱わないでくださいというふうに当時、野田さんは答えられていました。  税制改正大綱で決めて、委員会で約束して、それでもできないことがあるかもしれない。でも、我々公明党がこの法案に賛成するのに、民主党の皆さんといろいろ協議しました。修正できないかということで協議しましたけれども、修正の部分は三年後の見直ししか入れられませんでした。

富田茂之

2010-11-26 第176回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

ただ、当時としては、僕たちが医者になったころというのは、今問題になっております予防接種、それからヒールカットといいまして、未熟児の血液をとるために足の裏をちょっとカットするんですが、そういうことに対して、すべて針をかえたり、あるいはメスをかえたりしていたかというと、必ずしも十分でなかったというのが現実でございました。

香坂隆夫

2009-06-10 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

世論を誘導して、鈴木はヒールだ、とんでもないやつだとなれば、ねらわれたら終わりですよ。  私は、今回の小沢さんも同じ流れだと思っています。結果的に小沢さんの件がどうなったかということを、皆さん、考えてみてくださいよ。  私は、可視化は絶対必要だと思うんです。森大臣、これは公平に見て、今回のこの菅家さんの件を見ても強制自白なんですから。可視化することで少しでも冤罪がなくなるんです。

鈴木宗男

2000-10-12 第150回国会 衆議院 憲法調査会 第2号

もちろんベビーフェースと呼ばれる善玉も人気を得るわけですけれども、ヒールと呼ばれる悪玉も人気を得る。このことは、価値観多様性、そして国民性が多様になってきた、そういうふうな気がいたします。同時に、この国も国際化をし、海外旅行者がどんどんふえていった。こういうふうに認識しておるのですけれども、参考人はいかがお考えでいらっしゃるか、お尋ねしたいと思います。

松浪健四郎

1980-03-06 第91回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

それから第二点のビール麦でございますが、ヒール麦につきましては契約生産契約栽培を現在ビール会社経済連等でやっております。その範囲におきまして生産をしておるわけでございます。たとえば五十五年産のビール麦につきましては十七万トンと決めておりまして、これで生産をすることにいたしております。

二瓶博

  • 1
  • 2