運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

ですから、代表者にも認識をしていただく、パートナーシップ宣言をしたところは公表をする、もしそれに反していたらその認定を取り消すというようなことも含めて、しっかり対応していきたいと思っておりますし、こうした様々な対応を更に進めて、型取引の一層の適正化に向けて取り組んでまいりたいと思っております。

梶山弘志

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

参考人伊藤光男君) パートナーシップ宣言の背景にあるのは、世耕プランというか中小企業の適正な取引というのが、取引慣行というのがやっぱり重要だと思うんです。そういう意味で、大手の方々にもそういうのに入っていただくということが重要だと思いますし、現実にそういう取引慣行ができるようになるように官民挙げてやっていかなくちゃいけないというように思っています。

伊藤光男

2021-04-23 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

まず、今月十六日、日米首脳会談で、日米首脳気候パートナーシップ宣言をいたしまして、二〇三〇年に向けた日米での確固たる行動約束しました。そして、気候以外でも、5G、6G開発で協力体制宣言するなど、ICT分野における日米パートナーシップを結んで、そして、中国リスクを除外したクリーンネットワーク構築を打ち出すなど、様々な試みを表に出しております。  

佐藤ゆかり

2019-12-03 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

日韓パートナーシップ宣言でも同じ認識が示されております。日朝平壌宣言は、核、ミサイル、拉致、植民地支配の清算といった問題を包括的に解決をして国交正常化を目指す方向を示しています。  政府は、日朝平壌宣言日韓パートナーシップ宣言に基づいて外交努力を強めるべきだということを強く求めるものです。

岩渕友

2019-10-09 第200回国会 参議院 本会議 第3号

安倍内閣としては、日韓パートナーシップ宣言を含め、歴史認識に関する歴代内閣立場を全体として引き継いでおり、今後も引き継いでいく考えであります。  安倍内閣歴史認識については、戦後七十周年の機会に発表した内閣総理大臣談話にあるとおりです。その上で、累次申し上げてきたように、歴史の問題については、政治家は謙虚でなければならず、歴史家専門家に任せるべきものであると考えています。  

安倍晋三

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

また、これは政権の問題なのかというお尋ねでございますが、過去を振り返ってみれば、金大中大統領のように、日本小渕総理と一緒にパートナーシップ宣言を出され、日韓関係を本当に前へ進めていこうという方もいらっしゃったわけでございますので、そこはなかなか一概にどうというのを申し上げるのは非常に困難だと思いますが、いずれにいたしましても、両国国民の多くがそれぞれの隣国を大切に思い、友好的な感情を持つというのが

河野太郎

2018-11-28 第197回国会 衆議院 外務委員会 第4号

河野国務大臣 委員御存じのとおり、ことしは金大中小渕パートナーシップ宣言二十周年といういわば節目の年でございますので、首脳間、外相間、あるいはあらゆるレベルで、日韓未来志向関係を築いていこうということをことしの初めから約束し、韓国側日本側、タスクフォース、有識者会議を立ち上げて、さまざまな提言もいただきました。

河野太郎

2018-11-14 第197回国会 衆議院 外務委員会 第2号

ことしは、日本韓国への植民地支配への反省、痛切な反省と心からのおわびということで、日韓両国公式文書で、小渕恵三当時首相と、一九九八年ですね、そして金大中大統領による日韓パートナーシップ宣言から二十年の、二十周年の節目の年であります。日本政府が、私は、過去の植民地支配侵略戦争への真摯で痛切な反省を基礎に、この問題の公正な解決方法を見出す努力を強く求めたいと思います。  

穀田恵二

2018-11-01 第197回国会 衆議院 予算委員会 第2号

また、ことしは日韓パートナーシップ宣言二十周年という節目の年です。しかしながら、最近の日韓関係、好ましくない事態が立て続けに起こっています。  先月だけでも、韓国国際観艦式への自衛艦派遣見送り、韓国国会議員十数名による竹島上陸が行われました。そして、つい先日、三十日には、韓国大法院徴用工裁判に関する判決を言い渡し、日本企業に賠償を命じました。

岸田文雄

2018-10-29 第197回国会 衆議院 本会議 第2号

これら韓国対応は、先月、日韓首脳会談において、日韓パートナーシップ宣言二十周年を契機に、改めて日韓関係未来志向で発展させていくことを確認した姿勢と明確に矛盾するものであり、強く抗議しなければなりません。  こうした朝鮮半島の動きにどのように取り組んでいくのか、総理の見解を伺います。  ロシアは、日本にとって戦略的に重要な隣国です。  

稲田朋美

2018-10-29 第197回国会 衆議院 本会議 第2号

日韓関係については、九月の国連総会の際の文在寅大統領との会談を始めさまざまな機会に、本年が日韓パートナーシップ宣言二十周年であることを踏まえ、未来志向日韓関係構築に向けて協力していくことを累次確認してきているにもかかわらず、御指摘韓国主催国際観艦式における自衛艦旗掲揚の問題、そして韓国国会議員竹島上陸等、それに逆行するような動きが続いていることは遺憾です。  

安倍晋三

2018-04-13 第196回国会 衆議院 外務委員会 第8号

ただ、パートナーシップ宣言にありましたような、さまざまな共有する認識あるいは行動計画というのが出ておりますから、そうしたものをもう一度振り返ってみて、次の十年、二十年、どうしていくのかというのは、これは一つ考えていかなければならないというふうに思っておりますので、文書を出すかどうかは別として、この二十周年というのを振り返ってみて、この次の日韓関係を前向きなものにしていこう、そういう努力、議論というのはしっかりやらせていただきたいと

河野太郎

2018-04-13 第196回国会 衆議院 外務委員会 第8号

パートナーシップ宣言というのは、やはり、当時の首脳がかなり思い切った決断をされて、この両国関係を前に進めていくことが大事だというところで一致をしたわけで、さまざま、当時もいろいろな問題がありましたが、それはそれでマネージしながら、やはり大胆に前向きにやっていこうではないかということを、二人のリーダーが合意し発表したわけでございますから、その精神というのを我々もしっかり受け継いで、困難な問題は適切にマネージ

河野太郎

2018-04-13 第196回国会 衆議院 外務委員会 第8号

日韓パートナーシップ宣言二十周年であることを踏まえて未来志向関係構築していくことを確認したというふうに発表されておりますが、二十年前の、小渕総理金大中大統領との間のパートナーシップ宣言というのは非常に歴史的なものだったというふうに私は思います。  そのことを踏まえて、未来志向関係構築していくというふうに確認されたわけですが、何か改めて日韓文書を交わすとか、そういったことはお考えですか。

岡田克也

2018-02-14 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

そうした文脈の中で、本年十月ですけれども、一九九八年に作りました日韓パートナーシップ宣言の二十周年ということでございますので、これも一つの契機未来志向関係構築していきたいということでございます。  韓国側立場につきましては、慰安婦問題につきましても徴用工問題につきましても、何か新しい立場が示されたということではありません。

鯰博行

2018-02-14 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

やはり、北朝鮮との関係の中で日韓関係重要であるということからして、この最後のところにある韓国側立場についての説明と日韓パートナーシップ宣言二十周年を契機としたいということ、この辺り、どの程度深く話があったかということもあると思うんですが、日本側としてどのように受け止めているか、お話しできる程度で結構ですので、お願いします。  そして、もう一点。

木戸口英司

2018-01-22 第196回国会 参議院 本会議 第1号

日韓パートナーシップ宣言二十周年の本年、両国が困難な問題に適切に当たるとともに、長年にわたって両国関係者が築いてきた信頼友好関係を強化し、未来志向日韓関係を築いていくことが重要です。  日韓合意は、慰安婦問題について最終的かつ不可逆的な解決を確認した両国間の約束です。これを守ることは国際的かつ普遍的な原則です。

河野太郎

2018-01-22 第196回国会 衆議院 本会議 第1号

日韓パートナーシップ宣言二十周年の本年、両国が困難な問題に適切に当たるとともに、長年にわたって両国関係者が築いてきた信頼友好関係を強化し、未来志向日韓関係を築いていくことが重要です。  日韓合意は、慰安婦問題について最終的かつ不可逆的な解決を確認した両国間の約束です。これを守ることは国際的かつ普遍的な原則です。

河野太郎

2017-12-06 第195回国会 衆議院 外務委員会 第2号

そして、来年がパートナーシップ宣言から二十年ということを踏まえての新たな宣言をつくるべきではないかという御指摘でございますが、今、関係を深めていく上でどういうものが適当なのか、まさにこれからの話についてはこの場で答弁をすることは差し控えますが、極めて大事な年であるということは間違いありませんので、いろいろなことを考えながら韓国側と調整を進めてまいりたいというふうに思います。

佐藤正久

2015-08-06 第189回国会 参議院 法務委員会 第19号

九五年の村山談話、あるいは九八年の日韓パートナーシップ宣言を始めとして、こうした一九一〇年の韓国併合以来の侵略植民地支配に対する痛切なおわび反省という上に立って、九八年の日韓パートナーシップ宣言では、在日韓国人が、日韓両国国民相互交流相互理解のための懸け橋としての役割を担い得るという認識に立って今後両国間の関係を発展させたいと宣言をしているわけですね。

仁比聡平

2012-04-10 第180回国会 衆議院 郵政改革に関する特別委員会 第3号

まず、私どもは、携わる事業がしっかりと基盤ができて成長していくことが、我々働き手の意欲、雇用というものを守れるんだというふうに思っていまして、そういう健全な成長、発展を目指して、労使関係においてパートナーシップ宣言というのを結んでおりまして、その中で日々、先生から御指摘のある経営協議会やさまざまな職場協議のルールを確立して、積極的に現場の声を反映できるようなシステム化をつくり上げております。

臼杵博

  • 1
  • 2