運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
186件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1987-09-03 第109回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

特に、なぜパリティ価格下限とする――下限とするんですからね、下限とするという表現がいけないのかということもこれもどうもまだ納得しておりません。しかし、それをまあ一歩引き下がって見ていくとしても、パリティ価格というのは、この間も言いましたけれども、だれが計算しても同じ答えが出てくる。言ってみれば、大臣この間、金の物差しという表現だったでしょうかね、を使いましたが、そういうものになりますね。

稲村稔夫

1987-09-03 第109回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

しかも、そのパリティ価格を下回らずというようなものを改めて、生産条件であるとか需給動向であるとかあるいは経済事情三つ参酌事項の上に二つ配慮事項というようなものを入れて価格決定するんだという法改正の内容なんですが、そもそもパリティというのは何なのかということを確認したいんです。  

下田京子

1987-09-03 第109回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

改正案は、いわゆるパリティ価格下限として生産者麦価を決めるという現行規定を全面的に改め、麦の生産費その他の生産条件需給動向経済事情三つ要素参酌し、さらに麦の生産性向上品質向上に配慮して生産者麦価を決めるというものです。これは質問の中で明らかにしたとおり、日本農業の縮小、解体を求める内外の圧力に屈した農産物価格政策全面的改悪の一環です。  

下田京子

1987-09-01 第109回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

そういった課題につきまして、昨年の農政審報告でもかなり明確な指摘がなされまして、また現行規定によりますパリティ価格というものの考え方につきましては、きょうも農業経済学者のお立場からのお話がございましたけれども、もともと生産構造なり需要構造というものが余り変わらない、短期的な期間に適用をされる筋合いの方式である。

後藤康夫

1987-09-01 第109回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

山田耕三郎君 私の偏見かもしれませんけれども、今回の改正法案中心点は、食糧管理法現行規定の中に昭和二十五年及び昭和二十六年産麦政府買い入れ価格基準パリティ指数を乗じて算出するパリティ価格下限として、これに生産振興のための調整額を加算する算定方式がとられることになっております。

山田耕三郎

1987-09-01 第109回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

稲村稔夫君 その辺はまた後でいろいろと議論をしなきゃならないものが残っているわけでありますが、しかし具体的にパリティ価格ということで算定をしてきていた時代には麦の生産はどんどん落ちてきているんですね、パリティ価格だけのときには。調整額をつけてからまた上向き傾向ということに入った。もちろんそれは転作対策ということも、そういう行政上の指導の面もあったでしょう。

稲村稔夫

1987-08-27 第109回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

政府委員浜口義曠君) これは繰り返すようでございますけれども、一番の基本は、このパリティ価格というものを基本といいますか、参酌方式でいった場合に、やはりその基準年度生産状況といいましょうか、あるいは生産構造というものを前提にいたしまして、それにスライドをして価格を決めていくという状況がある場合には、このパリティ方式というのは極めて有効であろうというふうに考えております。

浜口義曠

1987-08-27 第109回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

政府委員浜口義曠君) 今回の交付金制度の中での改正点というのは、先生ただいま御指摘パリティ価格参酌方式というものから、三つ要素というようなものを総合的に勘案するということに変わるわけでございます。この具体的な点につきましては、やはり中心になりますのは順序からいきまして生産費等の問題、生産条件、それから需給の問題、さもに物価等状況というようなものから考えていかなきゃならない・・

浜口義曠

1987-08-27 第109回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

そういう中で、パリティ価格というものが農産物国際化というものをやっていく場合における主な障害と考えられた理由は、さっきの説明と逆なことなんだと思うんだけれども、それ以外に、パリティ価格決定ではなくして、農産物国際化における流通を国際価格並みにしていって不足払いをやっていこうという場合のパリティ価格では、どうも都合が悪かったということは、先ほど言われた理由以外に何かありますか。

三治重信

1987-08-25 第109回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

ことしの生産者麦価にもう既にそういう考え方が含まれているではないかということでございますが、ことしの生産者麦価算定当たりましても、今申し上げましたような生産性向上反映なりあるいはまた品質問題への対応ということは極めて緊要な課題になっておりますので、当然のことながら従来どおり現行法規定の枠内で、つまりパリティ価格生産振興のための調整額を加えて決定をするという方式の枠の中におきまして、その算定

後藤康夫

1987-08-25 第109回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

後藤政府委員 現行パリティ価格規定によりますと、昭和二十五年、二十六年当時というかなり遠い過去の時点の価格農業パリティ指数で延ばしました価格基準にしまして、かつこの額を下回らないというかなり固定的な規定になっておるわけでございます。二十五、二十六年当時と今日との間では、麦作生産構造も非常に大きく変わっております。

後藤康夫

1987-08-25 第109回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

基準価格は、これまで大豆輸入自由化前の販売価格農業パリティ指数を乗じて算出したいわゆるパリティ価格及び生産事情その他の経済事情参酌し、大豆または菜種の再生産を確保することを旨として定めることとされておりましたが、大豆または菜種生産構造生産性向上等を的確に反映したものとするため、販売することを主たる目的として大豆または菜種生産を行っていると認められる生産者生産費その他の大豆または菜種

浜口義曠

1987-08-25 第109回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

第一に、生産者に保証すべき価格水準として農林水産大臣が定める基準価格算定に当たっては、大豆又は菜種生産構造生産性向上等を的確に反映したものとするため、これまで行っておりましたパリティ価格等を参酌する方式を改め、生産費その他の生産条件需要及び供給動向物価等参酌する方式とすることとしております。  

加藤六月

1987-08-19 第109回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

今回、パリティ価格下限とするという規定を外して、生産費その他の生産条件需要及び供給動向生産性向上品質改善などという極めて抽象的なものを参酌、配慮して決めるということですが、これは政府が恣意的に価格引き下げを行っていけるような算定方式に変えるものではないかと私ども考えております。早い話が、この新しい算定方式政府は麦の生産を一体伸ばそうというのか減らそうと考えておられるのか。

藤田スミ

1987-08-19 第109回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

今回、新しい規定のもとに算定方式を検討いたします場合、先ほど申し上げましたような行政価格連続性ということからいたしますれば、ことしの麦の価格銘柄区分のⅡの一等で申しますと、たしか八千七百円くらいのパリティ価格の上に千七百数十円の生産奨励相当額が乗った形で決定をされておると思いますが、そのパリティ価格奨励額を合わせたものが現行価格水準ということでございますので、それとの連続性ということも配慮しながら

後藤康夫

1987-08-19 第109回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

○藤原(房)委員 パリティ価格の中には調整額生産振興奨励金)、こういうものが加わっておるわけですが、今度の新方式になりますとこういうような考え方はどういうふうになるのでしょう。  それから水田農業確立助成補助金、これは今までは転作奨励補助金とも言っておりましたが、こういうものは今後どういう扱いになるのでしょう。

藤原房雄

1987-07-29 第109回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

まず第一に、今まで参酌事項一つであるパリティ価格を外し、パリティ指数上昇しても価格がそれに連動することがなくなり、さらに新たに参酌事項に入れた生産費についても、販売することを主たる目的として生産を行っていると認められる生産者に限定しており、運用いかんでは中核的担い手生産費反映した価格策定につながるものであります。

藤田スミ

1987-07-29 第109回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

麦の政府買い入れ価格につきましては、食糧管理法現行規定において、昭和二十五年産及び昭和二十六年産の麦の政府買い入れ価格平均価格農業パリティ指数を乗じて算出したいわゆるパリティ価格を下回らず、かつ、これを基準とするものとされておりますが、昭和二十五、二十六年当時と現在とでは麦の生産構造は大きく変化しており、また、現行規定では、生産性向上良品質麦への生産誘導といった今日的課題に十分対応し得ない

加藤六月

1987-07-28 第109回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

基準価格は、これまで大豆輸入自由化前の販売価格農業パリティ指数を乗じて算出したいわゆるパリティ価格及び生産事情その他の経済事情参酌し、大豆またはなたねの再生産を確保することを旨として定めることとされておりましたが、大豆またはなたねの生産構造生産性向上等を的確に反映したものとするため、販売することを主たる目的として大豆またはなたねの生産を行っていると認められる生産者生産費その他の大豆またはなたねの

浜口義曠

1987-07-28 第109回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

第一に、生産者に保証すべき価格水準として農林水産大臣が定める基準価格算定に当たっては、大豆またはなたねの生産構造生産性向上等を的確に反映したものとするため、これまで行ってきたパリティ価格等を参酌する方式を改め、生産費その他の生産条件需要及び供給動向物価等参酌する方式とすることとしております。  

加藤六月

1987-05-22 第108回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

これは来年産麦からということでございますので、ことしは現行パリティ価格規定のもとでの価格決定ということになるわけでございますが、昨年の米価審議会での御議論あるいはまた十一月の農政審報告というものがございまして、一つ生産性向上の的確な価格への反映ということ、もう一つは麦の品質問題、これは内麦も急速に生産が伸びてまいりまして、長期見通しの線にほぼ沿った姿で伸びておりますので、かつてのように外麦とまぜてということではなくて

後藤康夫

1987-03-25 第108回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第4号

また、麦、大豆等現在パリティ価格基準になっているものでございますが、この価格支持制度改善を図るための所要の法律改正を行いたいということで、今国会での御審議をお願いすることとしているところでございます。  今後、さらに構造政策の積極的な推進と相まちまして、価格政策の適切な運営に努め、我が国農業生産性向上体質強化に努めてまいりたい。

吉國隆

1985-10-09 第102回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第2号

一方、労働時間の方は、十年ぐらい前ですと十九時間とか十八時間ぐらいでございますが、現在は十時間ぐらいでございますので、これはもうほぼ六割ぐらいに減っているということでございまして、そういう単収なり、あるいは労働時間の減少といったような生産性向上などを総合的に勘案いたしまして、パリティ価格基礎に決めたわけでございます。

鴻巣健治

1985-10-08 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第29号

基準価格推移としましては、五十六年産以降六十キログラム当たり一万七千二百十円という価格推移をしておりまして、内訳としましては、パリティ価格の本体が若干の上昇をする中で生産振興奨励補助金につきまして圧縮がなされておりまして、全体として四年間同水準ということで推移をしてまいったわけでございます。  

関谷俊作

1985-06-20 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第26号

麦価算定につきましては、パリティ価格こういうものを基礎といたしまして、さらに過去におきまして生産振興奨励金、これにある程度の調整を加えましたものを価格の中に織り込んでおるわけでございまして、今回も前年と同じように、その調整額部分につきまして生産性向上を勘案してある程度調整をさせていただいた、こういう実態に相なっているわけでございますが、麦価それからまた生産費、こういった点について見ますと、麦作

山田岸雄

1985-06-20 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第26号

武田委員 次長に聞きますが、パリティ価格上昇分生産振興奨励金相当の削減をすることで据え置く、こういう考えだということですが、再生産確保の思想というのは形骸化されたということになりかねない、こういう点はどういうふうに農家皆さん方に釈明していくのか。今後こういうことが続くならば、農家人たちはまずます政府のやり方に不信と疑問を持つ、これは疑いない事実だと私は思う。非常に心配であります。

武田一夫

1985-06-19 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第25号

年産麦政府買い入れ価格につきましては、最近におきます国内産麦生産事情等に配慮しつつ、その生産振興を図るという考えに基づきまして、パリティ価格に、麦作生産性向上を勘案するとともに麦作に取り組む農家意欲に及ぼす影響にも配慮した調整額を加えて決定してはどうかということを本日の米価審議会にお諮りしたところでございます。

佐藤守良

1985-06-19 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第25号

年産麦政府買い入れ価格につきましては、最近におきまする国内産麦生産事情等に配慮しながらその生産振興を図るという考え方に基づきまして、パリティ価格に、麦作生産性向上を勘案するとともに麦作に取り組む農家意欲影響にも配慮した調整額を加えて決定してはどうかということを、本日の米価審議会にお諮りしたところでございます。  

佐藤守良

1985-06-19 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第25号

基本方針といたしましては、農業パリティ指数に基づいて算出されますパリティ価格に麦の生産振興のための調整額を加えて価格算定する、こういう方法でやっておるわけでございますが、パリティ価格につきましては、今年のパリティ指数上昇率は対前年〇・八%アップでございまして、二十五年、二十六年の政府買い入れ価格に六十年五月の農業パリティ指数を乗ずる、こういうことによりまして、小麦の場合でございますと六十キロ当たり

山田岸雄

1984-06-21 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

政府委員山田岸雄君) 五十九年産麦政府買い入れ価格算定につきましては、本日米価審議会の方に諮問案を提出さしていただいておるわけでございますが、その諮問案の中身といたしましては、麦価構成要素といたしましてパリティ価格部分とそれから麦の生産振興のための調整額、こういった二つ部分に分かれておりまして、パリティ価格上昇率につきましては対前年〇・七七%程度の上昇でございまして、それを反映さしていただきましてもごくわずかな

山田岸雄

1983-10-11 第100回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

サトウキビあるいはビート芋でん粉もさようでございますけれども、一連の価格をこれから決めることになるわけでございますが、法令上は、パリティ価格基準とし、その他のいろいろな経済事情参酌して決めるということになっております。  ことしは北海道、また北海道ほどではございませんけれども、沖縄におきましても災害があったということは、私ども十分に承知しております。

小野重和

1983-10-11 第100回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

○小野(重)政府委員 先生いろいろ重要なことをおっしゃいまして、そういう点を含めまして簡単に答弁するのは大変むずかしいわけでございますけれども、もう御案内のように、ビートにつきましてもバレイショにつきましても、パリティ価格基準として、その他のいろいろな経済事情等参酌して決めるようになっております。

小野重和

1982-10-14 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第26号

そのことを申し上げて、私は、重ねて、今回のこの価格決定については、少なくともパリティ価格を最低の基準にして、それ以上に積極的に農民の要求にこたえることを要望して、次に移りたいと思うのです。  農民の不安の問題なんですが、せんだって、私のところに北海道畑作農家代表皆さんがお見えになりました。北海道農民連盟代表皆さんです。

藤田スミ

1982-10-14 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第26号

将来輸出産業として発展させていきたいんだと言われましたけれども、現実はもう国内の自給率でさえ、砂糖にしてもでん粉にしても大豆にしてもいずれも低いわけですから、まずそこから引き上げていくとしたら、私は少なくともいまこういう過剰の問題などは価格抑制理由にもならないし、また、その自給率を本当に向上させていくというのなら、やっぱり増産意欲の出る価格の決め方、そこでは、本当に譲れない話だと思いますが、少なくともパリティ価格

藤田スミ

1982-06-22 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

つまり、現行パリティ価格を、下限条項基準条項に変えることを検討しておったと思うのです。ところが最終段階で断念をされた。今後どうするのかということがやはり残っている。しかし、当時の新聞の中に一部、五十八年度をめどに見直しの約束をしたという記事があります。そんなつもりでおるのか、あるいは約束があったのか、はっきりとお答えをいただきたいと思うのです。

寺前巖