運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

これは二〇一四年八月十九日の報道ですけれども、自民党の、時代に適した風営法を求める議員連盟では、議連は、パチンコ業法などの新法制定風営法改正によってパチンコ店内での換金を合法化する案や店内景品交換所を公益法人化する案などを検討している、議連幹部は、パチンコ税社会保障財源として目的税化し地方税にすれば、数百億から数千億の税収が見込めると皮算用をしていると。

高井崇志

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

この議連の主目的は、パチンコ店内での換金を認めることを法律上明記する、パチンコの、これはくぎ調整というんですが、パチンコ店自由裁量として、警察指導対象から除外する、所管警察庁から経済産業省に移す、警察による調査を簡略化する、これが目的じゃないかと棚橋さんは言っているわけです。これはそうなんじゃないんですかね。

高井崇志

2018-07-17 第196回国会 参議院 内閣委員会 第28号

これは、内閣委員会の同僚の委員の方からも繰り返し質問などがございましたけれども、パチンコ店内ATMですね、これは、いわゆる、何というか、キャッシング機能、クレジットカードによるキャッシング機能、新たに借金を増やすということではなく、自分の預貯金の範囲内ということではあるわけですけれども、これは負けて、ATMあったら、次、更に一万円賭けたら、若しくは千円賭けたら当たるかもしれない、そう思ったら、やっぱり

和田政宗

2018-07-05 第196回国会 参議院 内閣委員会 第24号

また、パチンコ店内銀行ATM設置禁止はすぐにでも可能な対策であり、パチンコスロット業界の自主規制任せではなく、国としての規制に踏み出すべきです。こうした実効性のある予防策についても法案審議で深めるべきであったと指摘しておきます。  最後に、ギャンブル依存症対策は、既に罹患した方への支援策も、治療についてもエビデンスはこれから検証される段階であり、支援体制もまだほとんど構築されていません。

田村智子

2016-04-21 第190回国会 参議院 法務委員会 第9号

林眞琴君) 今の警察庁からの答弁と同様でございますけれども、明示的な同意を得ないで人の容貌等を録音、録画することが任意捜査として許されるのかどうか、あるいは許された場合、どのような場合に許されるのか、こういったことにつきましては、やはり具体的な事件における諸事情を考慮して個別に判断されることでございまして、それ自体にお答えすることは困難でございますけれども、やはり今紹介ございましたように、公道上及びパチンコ店内

林眞琴

2015-04-06 第189回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第3号

警察庁が、何度も言いますが、多重債務対策本部として、こういう、特にパチンコが問題になってきていますから、ギャンブル依存を減らす対策を取る一員であると、そういう責務があるという上で、今ちょっと最後申されましたけど、独自にやっぱりこのパチンコ、私申し上げたのは、パチンコ店内に置くことのモラルハザードね、貧すれば鈍するといいますか、ここまでやるのかと。

大門実紀史

2011-10-25 第179回国会 衆議院 法務委員会 第2号

この議連の主目的は、パチンコ店内での換金を認めることを法律上に明記する。パチンコの、これはくぎ調整というんですか、パチンコ店自由裁量として、警察指導対象から除外する。所管警察庁から経済産業省に移す。警察による調査を簡略化する。一部店舗営業許可取り消しの罰則がその法人すべての店舗に波及する規定は削除する。見逃せということですね。

棚橋泰文

  • 1