運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
188件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会、総務委員会連合審査会 第1号

したがって、いろんな対策が講じられると、このように受け止めましたけれども、是非、バックアップ機能をしっかり持たせて、停電があったとしてもシステムはきちんと動くんだと、こういうようなことをしっかり目指してもらいたいと、このことを要望しておきます。  次に、個人情報流出サイバー攻撃について伺います。  

小林正夫

2021-03-09 第204回国会 参議院 総務委員会 第3号

地域衛星通信ネットワーク整備など国、地方連絡通信手段バックアップ機能強化緊急消防援助隊車両資機材充実に取り組みます。  火災予防関係手続電子化など消防分野デジタルトランスフォーメーション推進救急隊員等感染防止対策住民が急な病気などの際に救急車を呼ぶべきか相談できるシャープ七一一九の全国展開などに取り組みます。  

武田良太

2021-02-09 第204回国会 衆議院 総務委員会 第3号

地域衛星通信ネットワーク整備など国、地方連絡通信手段バックアップ機能強化緊急消防援助隊車両資機材充実に取り組みます。  火災予防関係手続電子化など消防分野デジタルトランスフォーメーション推進救急隊員等感染防止対策住民が急な病気などの際に救急車を呼ぶべきか相談できるシャープ七一一九の全国展開などに取り組みます。  

武田良太

2020-02-10 第201回国会 衆議院 予算委員会 第10号

それはさておき、首都機能移転並びにバックアップ機能というのは、これは、これだけ災害が多い状況の中、また、東京への一極集中をどう改善していくかという意味では大変大きなテーマだと思いますし、私、実は平成五年の初当選なんですが、その前の年の四年の十二月に、議員立法で、国会等移転に関する法律に基づいた検討がこれまで行われてまいりました。  

赤羽一嘉

2019-12-04 第200回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

加田裕之君 重なったというわけではなくて、実際、私はやはり思いますのは、これからの体制というものを考えていく中におきまして、次の質問に移るんですけれども、首都直下型地震の問題、それを考えたときに、専門性を有する形、そしてまた、バックアップ機能のことについても質問させていただきたいと思うんですが、今後三十年間におきまして首都直下型地震が起こる確率というのは七〇%と言われております。

加田裕之

2019-05-10 第198回国会 衆議院 法務委員会 第15号

現在の戸籍副本データ管理システムバックアップ機能を持っているのみでございますけれども、この法案によります各種の施策を実現するためには、例えば、マイナンバー法に基づく情報連携を可能とするために、戸籍副本情報を利用して、戸籍関係情報という記号化された情報を作成する機能、あるいは機関別符号の取得それから利用を可能とする機能、またさらに、マイナンバー法に基づいて戸籍関係情報を提供する機能を備えることとしております

小野瀬厚

2019-03-05 第198回国会 参議院 予算委員会 第4号

また、埼玉県は、国の計画である首都圏広域地方計画におきまして、首都圏機能バックアップ機能また防災拠点としても位置付けられております。まさにこの渋滞緩和は、今後予想される首都直下型地震の際の復興、機能回復の上でも大変重要であるというふうに考えております。  また、今、これ圏央道の南だけですけど、北も当然様々な課題があることだけは付け加えさせていただきたいというふうに思います。  

矢倉克夫

2019-02-20 第198回国会 衆議院 予算委員会 第10号

加えて、北陸新幹線につきましては、大規模地震などの災害に備え、太平洋側中心高速交通網代替補完機能を有しており、大企業のブランチ機能地方へ誘導するなど、リスク回避のためのバックアップ機能役割を果たす上においても必要不可欠であります。  国土の均衡ある発展を図るためにおいても、日本海側国土軸として、改めて、北陸新幹線早期整備を進めていただくことを切にお願い申し上げます。  

加藤久雄

2018-11-29 第197回国会 衆議院 総務委員会 第3号

○井上(一)委員 万が一、首都直下型地震それから南海トラフ地震、こういった大地震があった場合には、最悪の場合にはその放送センター機能全体が壊滅的な被害を受ける、機能が発揮できないということもやはり考えておかないといけないということで、そのためのバックアップ機能を確保しておくということも、これは総務大臣意見でも御指摘されておりますが、このバックアップ体制について、今、大阪局バックアップ拠点になると

井上一徳

2018-04-13 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

また、現在、大野市まで通っておりますが、ここから岐阜県境までの残り三十キロほどがミッシングリンクとなっておりまして、これが完成すれば、潜在成長率を向上させるストック効果だけでなくて、災害時の物資を、今回も八号線が切れても岐阜県境から持ってくる、こういうふうな別のバックアップ機能も果たせるわけでありまして、大きく国土強靱化にも寄与するわけであります。

滝波宏文

2018-02-09 第196回国会 衆議院 予算委員会 第9号

実は、平成三十年度予算案においては幾つかの充実を図っておりまして、生活困窮者自立支援法就労準備支援事業において、アウトリーチ訪問支援などによる早期からの個別支援の重点的な実施をするとか、ひきこもり地域支援センター、こちらは都道府県、政令市に設置をされておりますが、ここによる就労準備支援業者に対するバックアップ機能強化など、支援充実予算案に盛り込んでいるところでございます。  

定塚由美子

2017-06-01 第193回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

ぜひ真摯に向き合っていただいて、きょうは明確に、第一のバックアップ機能を明確には果たしていないということが、今後可能性は別ですけれども、明らかになりましたので、また引き続きこの問題については議論させていただきます。  高木副大臣においても、今の答弁を踏まえて、しっかり監督官庁としても廃炉に向けて一日も早く経営陣判断できるように努力をしていただくことを求めて、質問を終わります。  

小熊慎司

2017-05-09 第193回国会 参議院 予算委員会 第18号

いたしましたところ、今申し上げました財務省のような遠隔地バックアップセンター設置がない場合には、こういった災害等によるデータ消失を防ぐ方法がないために磁気テープ等外部媒体に保存するというケースがあるということを聞いておりますが、ただいま申し上げましたように、財務省の場合は遠隔地バックアップセンター設置する等により災害等によるデータの喪失、消失への対応を行っておるところでございまして、必要なバックアップ機能

岡本薫明

2017-04-28 第193回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第8号

そしてまた、第二原発東電廃炉にしない理由の一つとして、第一原発廃炉バックアップ機能だと言っているけれども、原子炉そのもの必要性については何ら、この委員会でもほかの委員会でも質問しましたけれども、東電が答えていませんから。  これはぜひ、大臣として、東電に具体的な、港湾がどうだとか敷地内でタンクをつくっているとか、それは関係ない話なんです、原子炉そのものがどうバックアップしているのか。

小熊慎司

2017-04-28 第193回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第8号

あとは、原子炉そのものがどうバックアップ機能を果たしているのか明確でなかったということで、どうなんだということを指摘していますから、ぜひもう一回精査していただいて、今後の委員会の中でまた整理をしていきたいと思います。  大臣、二人羽織は要らないんです。大臣はできますから、頑張ってください。

小熊慎司