運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
100件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-23 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

委員指摘のように、パワーハラスメントに該当するか否かの判断に難しいところがあるところでございまして、その点につきましては、先ほど委員から御指摘ございましたように、令和二年一月に取りまとめられました公務職場におけるパワーハラスメント防止対策検討会報告書におきましても、パワーハラスメント業務上の指導の際の言動から生じることが多く、業務上の指導必要性相当性を超えたか否かの判断には、業務の内容や

合田秀樹

2021-04-23 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

昨年の一月、公務職場におけるパワーハラスメント防止対策検討会報告、有識者の検討会ですけれども、これにおいて、「パワーハラスメントに該当するかどうかの判断はセクシュアル・ハラスメント以上に難しく、相談員専門性向上相談員が適切に対応できる体制整備が重要な課題」であるというふうに指摘をされております。  この判断についてどうお考えでしょうか。

森山浩行

2021-04-15 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

ハラスメント防止という意味からすると、企業自体がもうハラスメントしたり不利益取扱いすれば、これはもう論外でありますので、そういう場合に関してもしっかりとこれは指導していかなきゃならぬというふうに思っておりますけれども、いずれにいたしましても、マタハラといいますか、これは企業だけじゃなくって、その上、その企業の下で働く管理職方々、こういう方々自体もそれぞれの職場を預かる中において、休みを取らせない、

田村憲久

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

ハラスメント防止について、例えば、フランス国立映画センターCNCは、撮影制作においてセクハラを発見し、防止する目的で、エンタメ業界で働くプロデューサーを対象ワークショップを開催しているということです。今後は、そのCNC補助金対象となるために、こうしたワークショップの修了を要件とするということなんです。  

畑野君枝

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

また、映画制作におけるハラスメント防止につきましては、映画制作会社において撮影前にハラスメント対策研修実施しているような例がございますとともに、映画業界作成中の映画制作についてのガイドラインにおいてハラスメント防止について盛り込む予定であるというふうに伺っておりまして、我々としても、やはりこういう好事例を横展開していくということは必要だろうというふうに考えております。  

矢野和彦

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

倉林明子君 最後、これ育児介護休業法におけるハラスメント防止措置義務というのは、これ既にあります。ハラスメント防止措置義務。にもかかわらず、育児に積極的な男性に対する嫌がらせ、パタハラ事件と、こういうのも大きな企業でさえ横行しているという実態あります。ここに対して厳正な指導監督が及ぶようでないと、告知、意向確認義務付け措置も本当に機能するんだろうかという懸念があります。  

倉林明子

2021-04-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第10号

九〇年代に学内にハラスメント防止委員会をつくったとき、衝撃のデータが出てきたんです。ハラスメントというと、教師と指導学生との間の非対称的権力関係における性差別だと私たちは予測をしていました。ところが、出るわ出るわ、出たのは圧倒的にストーカー事案でした。うわあ、東大生らしいと思いましたね。女性に妄想を抱いて、その女性との関係の持ち方が分からず、付きまとう。

矢田わか子

2021-03-30 第204回国会 参議院 総務委員会 第9号

十八、協会は、ハラスメント防止取組を一層促進するとともに、過去に記者が過労で亡くなった事実等を踏まえ、過労死再発防止のため、協会業務に携わる者の命と健康を最優先に確保し、適正な業務運営労働環境改善に全力で取り組むこと。  十九、協会は、障がい者の法定雇用率を達成し、雇用率を一層高めるとともに、職場での差別禁止合理的配慮を徹底し、障がい者の働く環境改善を進めること。    

那谷屋正義

2021-03-24 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

昨年、女性職業生活における活躍推進に関する法律の一部改正等により職場におけるハラスメント防止対策強化されたことに伴い、大学に対して一層の取組を求めております。  また、大学を通さずに弁護士が電話等で直接ハラスメント相談に応じる窓口を設置することなどの先進的な事例が存在するため、こうした取組を各大学に周知し、各大学対策の充実を促しているところでございます。  

萩生田光一

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

私からは、ハラスメント防止対策文科省調査についてまずお伺いをしたいというふうに思います。  公立学校教職員人事行政状況調査調査項目の在り方についてお伺いをしたいと思います。  パワハラセクハラをなくそうという取組において、調査は大きな意味を持つというふうに思います。令和年度公立学校教職員人事行政状況調査、ちょっと長いんですが、が公表されております。

石川大我

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

その際、企業等に対しましても、学生へのハラスメント防止という観点から、駐在員等による日本人留学生へのハラスメントについて注意喚起を行うような場を何らか設けていきたいなというふうに考えている次第でございます。  その上で、男女共児童生徒学校における性に関する指導を通じて性に関し正しく理解し、適切な行動が取れるようにすることは非常に重要であるというふうに認識しております。

伯井美徳

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

教職員人事管理等に役立てるため、公立学校教職員人事行政状況調査例年実施をしておりますが、御指摘のとおり、昨年六月一日より改正労働施策総合推進法等施行をされ、各教育委員会においてもハラスメント防止措置が義務付けられたことを踏まえ、今年度の調査においてハラスメント防止措置に関する調査項目を設けたところでございます。  

瀧本寛

2021-03-22 第204回国会 参議院 総務委員会 第5号

政府参考人山越伸子君) 地方公共団体におきまして、ハラスメント防止をする対策に取り組むということは極めて重要であります。特に、多くの対住民サービスを提供する地方公共団体におきましては、住民などとの関係において、いわゆるカスタマーハラスメントが問題となるということが想定されるわけでございます。  

山越伸子

2021-03-22 第204回国会 衆議院 総務委員会 第11号

また、ハラスメント防止に向けた取組の一層の促進等労働環境改善に努めること。  五 協会は、放送番組の編集に当たっては、受信料を財源とする公共放送の性格を定めた放送法趣旨を十分踏まえ、事実に基づく放送に強い責任を自覚し、かつ政治的公平性を保つとともに、「人にやさしい放送」のさらなる拡充により放送バリアフリー化を進め、我が国の公共放送としての社会的使命を果たすこと。

岡本あき子

2021-03-17 第204回国会 衆議院 外務委員会 第3号

外務省では、セクハラパワハラ防止等措置に関する規程の制定ですとか、本省、在外公館へのセクハラパワハラ担当相談員の配置、在外公館勤務状況について申し出ることのできる調査実施セクハラパワハラ具体例相談窓口の定期的な注意喚起、全職員対象としたハラスメント防止研修実施などの取組を通じまして、各種ハラスメント防止に努めるとともに、セクハラパワハラ行為について相談しやすい雰囲気の醸成に

石川浩司

2021-03-12 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第12号

女性職員登用拡大に向けては、人事院においては、女性職員対象にした業務遂行能力の伸長やキャリア形成を支援する研修、また管理職員対象意識啓発目的とする研修実施されているというふうに聞きますし、ハラスメント防止対策にも取り組んでいるものと承知しています。男性、やっぱり管理職への研修もあった方がいいと思います。

川本裕子

2020-11-19 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

具体的には、例えば、より多くの若者が目にするSNS等を活用した積極的な採用広報の展開、地方公共団体関係機関等との連携の強化など、採用に係る取組強化するとともに、隊員の生活勤務環境改善女性自衛官活躍推進、ワーク・ライフ・バランスの推進、処遇の改善ハラスメント防止、メンタルヘルス施策推進、こういったことで自衛隊の魅力の向上を図りつつ、人材の流出を抑えてきているところでございます。

岸信夫

2020-11-13 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

この報告書も踏まえまして、パワーハラスメント防止等措置を講ずるために新たに人事院規則を制定いたしまして、パワーハラスメント防止のために、各省各庁の長の責務、パワーハラスメント禁止職員に義務づける、また苦情相談への対応等を規定した、こういった規則を本年四月に制定しておりまして、委員指摘のように本年六月から施行しているということでございます。

合田秀樹

2020-06-16 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

ちょうどタイミング的にも、六月一日からハラスメント防止法が施行されて、私たち働く労働者職場の中でそのハラスメントから守られる、そういうところの第一歩になるかというふうに思ったんですけれども、この報告書にもありましたけれども、条約趣旨とするところはおおむね妥当なんだけれども、国内法制との整合性観点からなお検討が必要であり、引き続き検討を加えていくこととするというふうに書かれています。  

田村まみ