運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-05 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

そうした御苦労の中で、やっぱりタクシー業界高齢化が進んでおりますし、若い人がしっかりとこの業界に入ってきて誇りが持てるような業界にしていかなければいけないというのはタクシーハイヤー業界皆さん自身が思われているということだと思いますので、そうした思いとか、最近のアプリ化とかジャパンタクシー化とか、大変御努力もされていることは評価しながら、そうした思いに対して、そうしたことが継続できるようなバックアップ

赤羽一嘉

2016-03-23 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

私もびっくりしたところでございますし、また、タクシー業界ハイヤー業界そういうところ、この間から、日比谷公会堂ですか、この反対の集会もしたというような記事も話題になっておったところでございますけれども、この問題については、大臣、どのようにお考えになっておられるのか、お聞きしたいと思います。

野田国義

2007-06-20 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

既に現行の最低賃金が守られていないという実態も多いというようなことを聞くわけでありますけれども、このタクシーハイヤー業界における最低賃金法第五条の違反というような事例について、厚生労働省はどのように把握されておりますでしょうか。さらに、それについてどのような指導を行っているんでしょうか。

石崎岳

1992-06-17 第123回国会 参議院 労働委員会 第10号

説明員井上文彦君) 御指摘のように運輸関係、特にトラックとかバスタクシーハイヤー等はその労働の実態等もほかの産業とかなり違っている面もございますので、トラックバスタクシーハイヤー等につきましてはそれぞれ独自の指針をつくりまして私どもと運輸省、それとトラック業界バス業界ハイヤー業界、タクシー業界等と例えば一日の拘束時間なり一カ月の拘束時間なりを具体的に定めまして指導を行っているところでございます

井上文彦

1971-02-18 第65回国会 衆議院 予算委員会 第15号

それと同時に、個人タクシーの免許がおくれていることについて世間ではいわゆるハイヤー業界からの圧力ということも云々されているわけです。陸運行政というものは、許認可という手段を通して運輸事業者というものを規制をしていくのだ。そういう、いわば規制手段を用いて監督していくということに本来のあり方というものがあるだろうと思うのです。

横路孝弘

1970-04-08 第63回国会 衆議院 運輸委員会 第17号

しかし、やはり適正料金で運行していないということは、私は、ハイヤー業界においてもあるということを知ってもらいたい。乗ったことがないからということですけれども、これはぜひひとつ御検討をいただかなければならぬ問題だというように思っております。同時に、このハイヤー運転手さんというのは、いま申し上げましたようなことから、ノルマとかあるいは歩合だとかいうことがないわけであります。

斉藤正男

1970-04-03 第63回国会 参議院 予算委員会 第14号

どもが見ておりますと、どうもタクシーハイヤー業界における労使間の意思疎通が十分でないような向きがありますので、労使間の自主的な交渉に待つべきことでありますが、もっと意思疎通をはかるような措置を講じてもらいたい。  大体以上のようなことを内容とするものを業界に要望申し上げました。

和田勝美

1965-06-02 第48回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第1号

やり方によっては、たとえばハイヤー業界などについては、かつてはずいぶん過当競争をしたものです。ですけれども、最近は各社とも、そういう過当競争をすることは、決して企業のためにもならないし、それから公益性に欠ける面も出てきます。初めの間はけっこうですけれども、長い目で見ると、公益性に欠ける面が出てくる。こういう事柄を察知して、最近非常に業務提携をしてきてますね。

吉田忠三郎

1964-04-21 第46回国会 衆議院 運輸委員会 第28号

こういう事情の中で、先ほどから料金問題、それから中小企業に位置するハイヤー業界保護策をどうするかというお話が中心になされましたけれども、私は宮澤長官として、まだその根本的な問題を始末されることに閣僚として手落ちがあるのではないかという気がするのです。どういうことかというと、このとおり東京都は三十万ずつ年間ふえている。人口が都市に集中してくる。

泊谷裕夫

1962-12-11 第42回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

それから、両業界話し合いをすることにつきましては、すでに石油精製業界に、タクシーハイヤー業界だけでなくして、全般的に話し合いを進めなさいという行政指導をしておりまして、現にいろいろな業界話し合いが行なわれておると聞いております。まだ話し合いがついておるというところまでいっておりませんが、進行しておるというように聞いております。そういう指導をしております。

川出千速

1961-03-22 第38回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

すでにガソリン税を値上げするということで、二十九年、三十年、三十一年、三十二年、三十三年、三十四年、三十五年と毎年やってきて、そのたびに論争の焦点になってきているわけですから、トラック業界が、タクシー業界が、ハイヤー業界が、あるいは石油業界が、どういう経営実情であるかはあなたは御存じでしょう。今から勉強なさるつもりですか。

横山利秋

1956-12-04 第25回国会 参議院 運輸委員会 第5号

説明員山内公猷君) ただいまのお話タクシーハイヤー業界だけでなく、私の所管いたしております自動車運送事業全般といたしましても、一、二の、一、二というと言葉が足りませんが、バス事業を除いては——バス事業の中にも中小企業は多いわけでございますが——大多数は中小企業に属する業種でございまして、たとえばトラックのごときにつきましても大体十両以下ぐらいの経営者がほとんど大部分を占めておるという状態でございます

山内公猷

1954-10-22 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第46号

また現在タクシーハイヤー業界におきましては、大型車増備ということはほとんどやつておりません。全部小型にかえつつありまして、それぞれそういう経済的な要請にも即しておりますし、近年の統計を見ましても、自家用車の両数は相当ふえておるのでございますが、営業用車両の両数は全体としてはそうふえておらないのでございます。

山内公猷

  • 1