運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1971-11-11 第67回国会 衆議院 公害対策特別委員会 第2号

これは四十五年十一月三日に、アメリカの原子力委員会のほうの発表によると、この爆発の引き金に使われるいわゆる猛毒性の、いま言ったようなものすごい猛毒性のあるプルトニウムですか、これがネバダ実験場から五十六キロ離れたところで発見されたというのです。それは、岩石の割れ目を伝わって、少量のガス漏れもひんぱんであった。爆発でできた空洞が何日か後に陥没してしまった。

島本虎三

1964-05-21 第46回国会 参議院 外務委員会 第22号

実際の実験計画は、これよりももっと広範なものであるが、原子力委員会は、ネバダ実験場での核爆発は必ずしもすべてを公表しないという方針で今後もその方針をとる。」。第二は、「これらの核実験からは、新しい兵器の設計並びに兵器の性能について重要な資料が得られた。かつて米国内で行なわれた最も爆発力の高い核装置実験もその中には含まれている。」。

岩間正男

  • 1