運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-06-20 第101回国会 参議院 環境特別委員会 第7号

「二・四・五―Tが林地に散布されたあとのことにつきましては、土壌中の微生物の働きにより一、ニケ月で分解して炭酸ガスや水となり、天然に、還元するものであります。」「六月中旬から七月中旬でしたので、高温多湿微生物分解の盛んな時期であったことから、当時井戸水に影響があったとは考えられませんし、ましてやその後付年間薬剤成分が残っているようなことは考えられません。」と。

丸谷金保

1970-12-10 第64回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

「一九六七年春、四十二歳の私は、特に私のためにニケ月自衛隊体験入隊を許してもらって、士官候補生として陸上自衛隊に入隊した。」、こう書いてあるわけですが、三島が二カ月間入隊したというのは、いつからいつまで体験入隊したのか、その期間は二カ月かどうか、その駐とん地名を明らかにしていただきたいと思います。

東中光雄

1956-05-25 第24回国会 衆議院 運輸委員会観光に関する小委員会 第4号

差引営業再開時に於ける営業準備所要費不足額       二三九、九〇〇、〇〇〇円     記  一、営業再開所要費に就て(昭和三十年九月調)   建物及び附帯設備等原状回復費       二五六、〇〇〇、〇〇〇円   家具、敷物、カーテン等原状回復費        九五、〇〇〇、〇〇〇円   営業再開宣伝費新大阪ホテルの場合は八百万円)         六、〇〇〇、〇〇〇円   開業準備期間中(ニケ月

井上行平

1955-07-19 第22回国会 衆議院 本会議 第43号

附帯決議案  本修正により受給条件ニケ月二十八日又は六ケ月七十八日と選択せしむることとした。右修正就労日数につき現下経済上月平均十四日とすることは必ずしも実情に副わずと思わるるにより暫定的処置としてこれを認めたるものなるにつき政府は今後これらの点につき再検討の上適当なる処置を講ずることを期待する。尚本法適用範囲の拡大についても更に至急検討実施せられんことを期待するものである。  右決議する。

中村三之丞

1954-05-18 第19回国会 参議院 農林委員会 第37号

去る二月二十六日、砂糖協定の是正に関し、農林、通産及び大蔵三大臣に申入を行い、これに対して三月八日回答が届きましたが、なお不十分でありましたため、三月九日重ねて申入を行い、三月十八日までに回答を求めておきましたところ、三月十九日の当委員会において、農林政務次官及び食糧庁長官から、今少しく時日をかしてもらいたい旨の申出があり、今日に至つておるのでありまして、その間約ニケ月を経ておりますので、本日はこの

片柳眞吉

1950-12-03 第9回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

而もそれならばニケ月実施、或いは一年六ケ月後実施でもいいが、その実施なつたとき或る一定の保護的な水準にまで義務付けられてなつておらなければならないのではないかというと、そうじやない。財政と睨み合せて逐次やればいいというふうになつておりますから、その財政的に十分でない限りにおいては永久にこれは行届かない問題が起つて来るわけなんです。

小笠原二三男

1950-12-03 第9回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

それから第六節の服務、取締ると言われたのはこれかも知れませんが、この第六節、それから第七節研修及び勤務成績の評定、第八節福祉及び利益の保護、第一款厚生幅利制度、第二款公務員災害補償、これはいずれも公布ニケ月後に施行いたします。それから第三款、第四款は今の人事委員会が働きまするので公布後八ケ月であります。第九節の職員団体、いわゆる交渉の問題などはこれも公布ニケ月から施行になります。

鈴木俊一

1950-11-07 第8回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第5号

これに努力するのが非常に療養所として優れた始まりでございまして、入れた患者につきましては、時を移さず逐次手術をして手術をいたしますと、大体ニケ月なり三ケ月で、今まで二三年放つておけば非常に重症のものでぶらぶらしておつたものが、菌が閉鎖されてしまつて外へ出られるというものが相当数あります。

尾村偉久

1950-03-24 第7回国会 参議院 予算委員会 第20号

これはまあ例えば昭和七年頃のあの何と言いますか、地方の物凄い恐慌時におきまして、教員給ニケ月も三ヶ月も拂われなかつた、そうしてそこにボスが非常に跋扈した、まるで教員に対して俸給は呉れてやるのだ、お前達は俺達が飼つているのだというような態度で以て臨んだ、そういうようなところに追込まれる、こういう点から考えると、一応標準教育費というものの法案の存在理由があるように見えるのであります。

岩間正男

1950-03-07 第7回国会 参議院 大蔵委員会 第18号

欠陥は、控除金額は余りにも低いと言いながら、片一方の方では現在の日本所得税基礎控除アメリカの場合と比べて余り大差がない、と申しますのは現在日本の平均的な労働者賃金は一ケ月に一万円取つておる、それに対して現行の基礎控除、これは改正前の基礎控除でありますけれども一万五千円であつて、大体一月半分にあたる、平均的な労働者アメリカ賃金アメリカ所得税基礎控除とを比較したときにアメリカでは大体ニケ月

徳島米三郎

1948-06-16 第2回国会 参議院 予算委員会 第31号

つまりこの六月十五日までニケ月半は非常に安い料金でサービスしておつた、まあこういうわけで赤字が出て、今おつしやつたような借金をしなければならんことになるのでありますが、それを四月から実行しておる一年分として考えて見れば、片方の物價の方は七割、こちらは今申すように三倍半の値上げをするのでありますから、それが赤字とすればどのぐらいの赤字になるか。

岡本愛祐

1948-02-24 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第9号

これは御承知のように先に中央勞働委員會の裁定に基きまして、二・八ケ月分の生活補給金を支給いたすことになつて、すでにその内ニケ月分を支給したのでありまするが、その内の殘額の〇・八ケ月分を今囘支給いたさんとするものなのであります。以上によりまして本法律案を提案いたしたのでありまするが、何卒御審議の上速かに御賛成あらんことをお願いいたす次第であります。

小坂善太郎

1947-10-02 第1回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会第1小委員会 第2号

ところが事実は、伊東の療養所などに一年ニケ月に及んでおる人もあるのであります、ということは、ここにおることが恐ろしいんだが、偖て療養所を出るということになると、出るそれ自体がもつと恐ろしい、出ることもできなければおることもできないというのが現状である。

淺岡信夫

  • 1