運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

この介護休暇、これを時間単位で取得できるようにしていっていただきたいということを、私たちはこの認知症施策トータルビジョンの中で掲げました。  骨太二〇一九の中で、働き方改革少子高齢化対策の一環として、介護休暇を一時間単位で取得できるように法令の見直しを行うということが明記をされました。これは大変意義のあることだと思っております。この改正についてお伺いをしたいと思います。  

古屋範子

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

その方向性の上に、未来に向けてどういう国土行政を展開していったらいいかという、国土に関するトータルビジョンというものを出す必要があるということで、この三月に、どういう形になるかわかりませんけれども、二〇五〇年ぐらいを視野に置いたビジョンというものをつくろうということで、今鋭意努力をしているところでございます。  

太田昭宏

2011-02-02 第177回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第1号

先週、私ども社会保障トータルビジョン検討会で、三島グラウンドワーク三島というNPO法人を訪問さしていただきました。そのNPO法人は、市民団体企業行政と協力し合って源兵衛川という大変汚染された川をきれいにされながら、蛍が出るようになったとか、また公園も手づくりでやっていらっしゃるとか、そういう意味での今後のあるべき支え合っていく共助の姿というのが非常に参考になりました。  

山本博司

2007-10-31 第168回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第2号

それからもう一つは、さはさりながら、地域である意味ではトータルビジョンみたいなものを持って、こういう新エネであるとか省エネであるとかそういうことを検討するということについては、なかなか単発の運動にとどまっているようなところございますので、ここのところは私どもは強化しなきゃいけないと思っておりまして、今年度の予算から、その地域の新エネルギーなどの導入についての地方公共団体が検討する際の費用を補助をすると

望月晴文

2004-03-01 第159回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

を聞かせていただきまして、海外旅行者の誘致ということは、入ってくる空港あるいは港が整備されていなければなりませんし、その人たちが魅力のある観光地に向かっていくには、鉄道や道路がしっかりと整備されていなければならない、そういう切り口から話が始められまして、地方空港国際化の問題や、あるいは地方の港湾が地方経済に対する影響が大変大きい、こういう御指摘をいただき、今、EUの港と陸との一体的な整備トータルビジョン

石原伸晃

2004-01-29 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第3号

各省庁がばらばらに使ってしまうのではなくて、ぜひトータルビジョンを、立法府の皆さんあるいは有為な人材を民間からも登用してチームをつくるなりして、日本の全体の復興支援ビジョンを早急に立てて、日本が主導してこの復興資金を使用する、そういう観点を御期待申し上げたいと思います。  三つのキーワードを申し上げたいと思います。これは、今私たちがどこにいるかを考えるときに重要になるかと思います。  

山中あき子

2000-04-10 第147回国会 衆議院 本会議 第22号

しかし、社会保障トータルビジョンは手つかずであり、特に、介護基盤整備のおくれによって、安心して年をとることができないのです。  その一方で、政府は、景気対策と称して公共事業をばらまき、財政赤字を拡大させています。当面の景気対策のために一定の財政出動がやむを得ないとしても、どうしてそれを介護基盤整備などに集中投資しないのでしょうか。

枝野幸男

2000-03-16 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第11号

そうであるからこそ、年金制度改革は、まず給付負担水準、財源のあり方を含めた福祉社会保障の全体像を明らかにした社会保障トータルビジョンが前提として求められるわけでございます。  それらと同時に、社会保障制度というものは、本来、社会的な連帯や世代間の支え合いという理念、そして助け合いと安心、信頼の理念に根差しておりまして、財政収支のみの理由からその改廃を判断すべきではございません。

伊藤基隆

1999-12-10 第146回国会 参議院 本会議 第12号

政府は、まず社会保障全体で負担給付の関係を明示した福祉トータルビジョン国民の前に明らかにすべきであります。国民の将来不安の解消に、今こそ与野党の垣根を越えて福祉全体の将来像を構築する作業に取り組むべきであります。小渕総理見解をお伺いいたします。  この点に関連して、国民共通基礎年金に関し、そのあるべき給付水準につきまして、お尋ねいたします。  

勝木健司

1999-12-09 第146回国会 参議院 予算委員会 第5号

例えば年金の問題、それから今話題になっております介護の問題、そして医療改革、そういったトータルビジョンというものが、政府がお出しになるものがむしろこれは消費を冷え込ますというふうな形の傾向を助長する。つまりセーフティーネットであるべきものがアングザイエティー、つまり不安というものを助長するようなものに今なっているという気がするのでございますが、大臣それから経企庁長官、いかがでしょうか。

日下部禧代子

1999-03-09 第145回国会 衆議院 本会議 第12号

小渕総理のお考えになる社会保障トータルビジョンを明確にお示しください。  また、関連して伺いますが、政府が何年間もずっと先送りし続けております医療制度及び医療保険制度抜本改革については、果たして政府はやる気があるのでしょうか。国会が開かれるたびに、今国会でやるとずっと主張されていますが、一向にその気配がありません。これらは大変重要な課題であり、これ以上の先送りは許されません。

松崎公昭

1998-04-24 第142回国会 衆議院 建設委員会 第10号

そうした中で、先ほどもお話のございましたように、必要なところは、都市全体のトータルビジョンの中で地域がどういうふうに構成されるかということで、郊外部中心部とがバランスよくやっていく中で、できるだけ調整区域につきましては、私どもは、都市計画基本であります市街化の抑制ということをベースに置きながらも、乱開発防止のための地区計画制度の活用という方向で進んでまいりたい、こう思っております。

木下博夫

1997-10-02 第141回国会 衆議院 本会議 第3号

この国会でも、介護保険医療保険抜本改革トータルビジョンが問われております。医療保険の抜本的な改革では、その基本視点として、弱者を守り、患者本位考えることが必要であり、負担とサービスの総合的なデザイン、薬価の大胆是正診療報酬制度改革高齢者医療保険の信頼される改革が求められております。福祉医療に長い経験をお持ちの首相はどのようにお考えでしょうか、見解を伺います。  

伊藤茂

1988-08-02 第113回国会 参議院 本会議 第3号

政府はそのトータルビジョン国民に示すべきであります。この点について総理はどのようにお考えでしょうか。  現在、産業環境の変化や産業構造の転換に伴って、これに容易に対応できない地域産業労働者などが生まれています。特に、高齢者や技術的に対応力のない人々の生活、就業問題は極めて深刻であります。

野田哲

1984-04-12 第101回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

ですからそういう意味で、実際に毎日通勤地獄痛みを感じている人たちのそういう痛みを何とかしよう、どうするんだという、何かトータルビジョンというのかトータルプランというのか、そういうものをやるお考えはありませんか。あるいは今やっているとしたら、それをもっとスピードアップする。どうですか。

市川雄一

  • 1
  • 2