運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-15 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

それで、もう一問だけ、ちょっとスポーツに関係して端的に伺うしかないんですが、先日、大臣がたしか鈴木スポーツ庁長官と一緒にトップアスリートとオンラインの何か意見交換をされた中で、オリンピック、来年ということで延期になりましたけれども、今、トップアスリートたちが、あるいは出場選手として決まっている人たちを含め、大変工夫をしながら、しかし、後ろ向きにならずにいろいろな形で頑張っておられる。

笠浩史

2020-03-06 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

日本スポーツ振興センターナショナルトレーニングセンターにおきましては、オリンピックパラリンピックを目指して我が国トップアスリートたちが日々練習に励んでいるところでございまして、御指摘のように、万全の感染対策が必要と考えます。  私の方からは、個別具体の取組を御紹介させていただきます。  

瀧本寛

2019-02-01 第198回国会 参議院 本会議 第4号

本年、来年、そして再来年は、日本において世界のトップアスリートたちと、時間と空間、そして感動を共有できる絶好の機会となります。日本日本人の活躍を大いに期待するとともに、平和と文化の祭典として成功裏に終えなければなりません。  また、二〇二〇年の東京オリンピックパラリンピックは、スポーツを通じ、我が国共生社会ユニバーサル社会の実現への重要な好機です。

山口那津男

2013-04-05 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

国立スポーツ科学センターの目標は、国際競技力の向上、すなわち、金メダルをたくさんとるということなわけでありますけれども、選手が頑張って勝利をつかむ、それを多くの国民が見て感動し、そして、スポーツに親しみ、スポーツが好きになる、体を動かすようになる、このこと自体が、最終的に国民の心と体の健康、そして医療費の削減にもつながるものというふうに私自身信じて、トップアスリートたちを支えてまいりました。  

小松裕

2010-03-01 第174回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

そこで、まさにトップアスリートたちが種目を超えて集って、励まし合いながら切磋琢磨しているという拠点ができたということは、私は評価すべきことではないかなというふうに思っております。  新しいスポーツ基本計画スポーツ基本法の議論をきちっと踏まえてつくっていきたいというふうに思っておりますので、さらなる御指導と、御助言も賜れば大変ありがたいなと思いますので、ぜひよろしくお願いいたします。

鈴木寛

  • 1