運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

経済産業省としても、ITデータ分野中心に、専門性実践性の高い教育訓練講座の普及に向けた第四次産業革命スキル習得講座認定制度運用、全ての社会人が備えておくべきITに関する基礎知識を習得するためのITパスポート試験実施などを通じた学び直し推進にも取り組んでいるところであります。  

梶山弘志

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

先ほどおっしゃっていたように、企業自由ベースのアメリカ、個人権利ベースのヨーロッパ、そしてデータは国家のものという中国、こういう中で、日本データ分野、電子商取引分野でどういう方向を目指すのかということをきちっと考えながら、電子商取引分野のハイレベルなるものを日本としてはどこに置くのかということをやはり今回突きつけられたというふうに思いますが、浜中委員から御意見を伺えればと思います。

山尾志桜里

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

経済産業省においても、既に、第四次産業革命スキル習得講座認定制度を通じて、ITデータ分野などの今後の成長分野における学び直しを後押ししていく仕組みを進めていただいておりますが、現行の認定講座については、働きながら学ぶことを前提とした比較的短期間で修了する講座が多いのが現状です。大きな産業構造転換が進む中においては、しっかりと腰を据えて学び直す機会を提供することが重要だと考えています。  

大島敦

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

エンジニアの学び直しによって先端分野に対応した人材育成するということを目的といたしまして、経済産業省におきましては、ITデータ分野など将来の成長が見込まれる分野教育訓練等認定をいたします第四次産業スキル習得講座認定制度実施をさせていただいておるところでございます。  経済産業省といたしましては、このような形で企業DXを支えるデジタル人材育成に努めてまいりたいと考えております。

江口純一

2021-01-25 第204回国会 衆議院 予算委員会 第2号

府省に対する勧告権などの総合調整権限を有する強力な司令塔であるということや、マイナンバー等ID制度公的機関が保有する社会の基本的なデータの整備に関する企画立案など、デジタル社会の形成に向けた企画立案機能データ分野のオーソリティーということで、いろいろなルールも決めていくということであります。

平井卓也

2020-11-18 第203回国会 衆議院 外務委員会 第3号

茂木国務大臣 恐らく、データ分野における新しいルールをつくるに当たっても、また、5Gの世界、どういった形で設備からその運用、管理まで、これは経済安全保障にもかかわってくる分野でありますが、どうやっていくかということについては国際的な協議というものが必要であって、それはG7の場でもやるんでしょうし、さまざまな、ファイブアイズでもやるんだと思います。それからおっしゃったようなD10。

茂木敏充

2020-05-28 第201回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

それから、個人スキルが第四次産業革命に合わせたものになるように、産業界と連携しまして、ITデータ分野における社会人学び直し機会というのもふやしていきます。また、特に、AIIoTといった最先端のデジタル分野におきましては、自前主義に陥ることなく、変革に取り組むことが何よりも重要だと思っております。

中原裕彦

2019-11-13 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

梶山国務大臣 AIIoTなどの新たな技術に対応した人材育成も重要でありまして、経済産業省としましては、ITデータ分野における社会人学び直しを促進するため、リカレントですね、第四次産業革命スキル習得講座認定制度を、これもちょっと仰々しい名前なんですけれども、平成二十九年七月に創設をいたしました。  

梶山弘志

2019-05-30 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

フィンテックキャッシュレスといったこういう技術革新、イノベーションというのは国民の利便性を向上させるというふうに思っておりますし、安倍内閣成長戦略においてもこのデータ分野重要性が強く意識されているところでありますので、データビジネスが健全に発展していってもらいたいという点では、皆さん、みんな同じだというふうに思うんですよね。  

大門実紀史

2018-05-22 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

もう一点だけ加えまして、国際標準対象範囲マネジメント分野データ分野、データを含むシステム分野拡大しておりますので、こうした分野標準化体制を国内的に構築するためにも今回のJIS対象拡大することは大変重要でございまして、いずれにしても、官民で連携して、今後もJIS制度を活用しながら国際標準化に積極的に取り組んでいきたいと考えてございます。

佐藤文一

2018-05-16 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

経済産業省では、ITデータ分野における社会人学び直しを促進するため、第四次産業革命スキル習得講座認定講座平成二十九年七月に創設いたしました。  経済産業省としましても、経済界ニーズを踏まえながら、関係省庁と連携し、第四次産業革命進展に対応するため、人材育成企業のあり方の変革成長分野への労働移動など、積極的に推進していきたいと考えております。

中石斉孝

2018-04-03 第196回国会 衆議院 本会議 第15号

さらに、ITデータ分野における社会人学び直しを促進する第四次産業革命スキル習得講座認定制度平成二十九年七月に創設しました。ことし一月に、第一回の認定として、AIデータサイエンス製造業におけるIT利活用など二十三講座認定しました。  これらの取組を通じて、第四次産業革命進展に対応した人材育成成長分野への労働移動を促進してまいりたいと考えております。  

世耕弘成

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

これは、もう既に我々も着手をしておりまして、民間事業者社会人向けに提供する、ITとかデータ分野中心にした専門的でかつ実践性の高い教育訓練講座について、これは実は厚生労働省の予算を使って経産大臣が認定するという、政府としては極めて革命的な取組をやりました。第四次産業革命スキル習得講座認定制度というのを創設して、これから、この四月からスタートさせていただく。  

世耕弘成

2018-02-20 第196回国会 衆議院 予算委員会 第14号

さらに、今後の人づくり革命の中では、リカレント教育、これを大幅に充実をしていくことにしておりまして、その中で、さまざまな業種で今、IT人材、このニーズが高まってきているところでありまして、基礎的なITスキルを身につけるための職業訓練充実であったり、専門的、実践的な教育訓練に対します給付について、ITデータ分野対象講座拡大等々を図っていきたいと思っておりますし、そういう企業ニーズとそれを習得した

茂木敏充

  • 1