運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

具体的には、デジタル庁創設など政府の率先したデジタル化官民によるデータ利活用環境の整備、小中学生段階からデータAIのリテラシーを身につけ、社会のあらゆる分野で活躍する人材の育成、こういったことを打ち出し、我が国が目指す社会としてソサエティー五・〇を位置づけ、その具体化を進めることとしております。

井上信治

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

システムというのは、やはり安定運用を続けるということが非常に大事なポイントでありますので、国民皆さんからのやっぱり行政情報管理システムの信頼を勝ち取るために、このデジタル庁創設を契機に監査体制の充実もよろしくお願いしたいと思います。  経産省関連質問は以上となりますので、経産大臣におかれましては御退室いただいても結構です。委員長、お取り計らいをお願いいたします。

杉久武

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

菅総理デジタル庁創設の目的について、国、自治体のシステム統一標準化を行うとともに、マイナンバーカード普及促進を一気呵成に進める、こういうふうに発言をされておられます。  しかし、政府はつい最近まで、マイナンバーカード取得枚数を目標に掲げることは適切ではない、こういう立場だったというふうに理解しております。

杉尾秀哉

2021-04-26 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第2号

こうしたシステム面、やり方の規格についても、デジタル庁創設なども、そういった動きもありますから、政府全体で統一してシンプルに効率よく運用していただきたいというふうに思います。  加えて、テレワーク率のこの向上というのは、地方自治体の職員も取り組む必要があると思います、これがここの質問の根幹なんですが。企業にのみ七割のテレワークを要請しても、国民は付いてきません。

音喜多駿

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

昨年九月、総裁選挙に勝利した菅新総裁は、デジタル庁創設目玉政策として掲げました。ここから異例のスピードで新法二法案現行法二百十七本に影響を与える改正法案として本法案国会に提出されたのです。国会提出後に、法案関係資料に四十五か所もの誤りがあったことは、この立案がいかに拙速であったかを示しています。  まず、確認いたします。  

田村智子

2021-03-26 第204回国会 参議院 本会議 第11号

コロナ対策に便乗したマイナンバーカード普及促進デジタル庁創設、大型開発事業推進など、不要不急予算が多過ぎます。三次補正予算で追加されたGoToトラベルを来年度も継続するといいますが、感染抑止に逆行します。  軍事費は過去最大の五兆三千四百二十二億円、後年度負担ローン払いの残高は予算額を超える五兆五千三百三十億円に上ります。

山添拓

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

それから、この個人情報保護関連、今後、まさにデジタル庁創設に向けて、このLINE社さんが、別に悪いことじゃないんですが、業務の委託を既に受けている、この個人情報関連でですね、あるいは今後委託する予定がある、そういった点についても、やはりこういう流出等が起こってくると、確認をいただいて、場合によっては必要な対応を公表していただかなきゃならないと思うんですね。そのことをもう一つ。  

柚木道義

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

そういった中で、今般、デジタル関連法案におけるデジタル庁創設に向けて、当然様々な、民間事業者あるいは個人有識者等とのやり取りはあって当然なんですが、まさに今問題となっているような、政府、つまりは、大臣や、あるいは、今日、総務大臣政務官にもお越しいただいていますが、そういう皆さんと、まさに、このデジタル庁関係する業者、個人との適正な関係性というものがしっかりと担保されていなければ、百人規模で

柚木道義

2021-03-15 第204回国会 参議院 予算委員会 第11号

デジタル庁創設の成功の鍵は、何といっても、分かりやすく国民皆様方にメリットと姿をお示しすることではないかと思います。我が党の中間提言の中にも、教育の分野で、そして医療と介護、防災分野で成果を示すべきだとの中身を盛り込ませていただきました。  中でも、今日お尋ねしたいのは、防災デジタル化についてであります。  未明、和歌山での地震のニュースも飛び込んでまいりました。

大家敏志

2021-02-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

やはりそのくらい増やしていくとなると、これは並大抵のことじゃないですし、これは河野大臣の出番だと思ってちょっと残っていただいたんですが、河野大臣ITには造詣が深いと思うので、是非これは河野大臣の力で、今回のデジタル庁創設に合わせて定員をがっと増やす、そこまでやっていただきたいんですけれども、いかがですか。

高井崇志

2020-11-17 第203回国会 参議院 内閣委員会 第2号

○国務大臣平井卓也君) 私も、今回のデジタル庁創設というのは一つの、そのような今までのSE人材の問題に関して解決する一つの手段ではないかなと思っています。  もう本当に官民を問わずにデジタル人材確保はもう最重要だと思っていますが、デジタル庁短期間人事異動を繰り返す従前霞が関人事政策は踏襲しません。

平井卓也

2020-11-17 第203回国会 参議院 総務委員会 第2号

○副大臣藤井比早之君) 若松委員指摘のとおり、官民を問わずデジタル人材確保は重要な課題であり、デジタル庁創設に向けて努力してまいります。  デジタル庁は、短期間人事異動を繰り返す従前霞が関人事政策を踏襲するのではなく、専門的な研修や経験を積んだ役人と優秀な民間技術者による官民が連携した強い組織とすることが必要であると認識しております。  

藤井比早之

2020-11-17 第203回国会 参議院 総務委員会 第2号

早速ですが、来年創設されるデジタル庁創設についての質問をさせていただきます。  国民は、このデジタル庁創設によって、日々の暮らしが、暮らしの何がどのように変わるのか、便利になるのか、理解をされていらっしゃらない方が非常に多いかというふうに思います。現時点で結構ですが、暮らしがどのように便利になるのかということを国民に向けて分かりやすく教えていただければと思います。

下野六太

2020-11-11 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

その中で、これは、人間中心AI社会原則というのと、我々が今回デジタル庁創設に当たるデジタル化の、これは十原則というふうに今考えているんですが、非常にというか、ほぼほぼダブるところはダブっているということで、あくまでも人間中心デジタル社会を進めていく中でAIをどのように実装していくかということは非常に重要なことだと考えています。

平井卓也

2020-11-11 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

その後、コロナ、ウイズコロナで、さらにはポストコロナを展望して、社会はどんどんどんどんDXを進んでいくわけでありますが、一番懸念された政府国会でありますけれども、政府デジタル庁創設に向けて今急速に進んでいく中で、一番恐らくデジタル化とかDXがおくれるのはこの国会だろうというふうに思っております。  

平将明

2020-10-29 第203回国会 参議院 本会議 第2号

デジタル庁創設、行政規制改革携帯料金引下げ不妊治療保険適用地銀再編など、矢継ぎ早に政策を打ち出し、具体化に向け進み始めています。前例にとらわれず仕事を前に進めるという総理の強い思い改革を前進させていることを評価し、我々もその取組を後押ししていく所存です。  こういう菅総理に対して、個別政策は分かりやすいが、国家ビジョンや哲学が見えにくいという指摘があります。

世耕弘成

  • 1