運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1994-04-01 第129回国会 参議院 予算委員会 第4号

服部三男雄君 テープレコードのような山花さんを相手にやっていると時間がたってかないませんので、別の期日にきっちりとお尋ねします。  愛知防衛庁長官に尋ねます。  あなたは昨日は、何にもやましいことはない、堂々と行ったんだと。衆議院では、非常に誤解を招くようなことをやって申しわけないとおっしゃっている。衆議院と参議院でどうして答弁内容が変わるんですか。答弁してください。

服部三男雄

1990-06-25 第118回国会 参議院 文教委員会 第7号

例えば、本、雑誌というようなもので勉強している人、これが三割、テレビが一七・一%とか、新聞テープレコード、社会通信教育ラジオ、ビデオ等々、これは個人で勉強するものでございますが、そういう個人学習手段方法、形態が非常に多くなってきておりまして、それを合計しますと六三・六%でございます。それから二番目がグループ、サークルによるものでございます。

山本恒夫

1986-11-27 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第9号

そういうテープレコードみたいなお答えをいただくと前へ進みがたいんですが、しかし時間がありませんから前へ進みます。  磯崎叡国鉄総裁は、その見解に私すべてくみするものではありませんけれども、朝日新聞のインタビューでこう述べています。「現に、ヨーロッパでは、バラバラだったのを一本にしたんだ。監理委員会先生方も視察に行ったようだが、何を学んできたのかね」というふうに痛烈に述べております。

市川正一

1980-10-15 第93回国会 衆議院 建設委員会 第1号

これはいまのお話しですと、概要こういうことでありますというような御返事ということは、正確にテープレコードしてあるのですか。それとも受信した人が単なる記憶であるだけであって、あとに残るものは何にもないのですか。その点いかがでしょう。

薮仲義彦

1977-05-12 第80回国会 衆議院 逓信委員会 第14号

この青少年保護育成条例の中で、これは図書とか映画とか写真とかが対象になっておるわけでございますが、その三十五都道府県のうち十四の県では、テープ、レコードというものも対象になっております。そして、そういうものが青少年に対し性的な感情を刺激するものである場合には知事が有害指定できるというふうになってございます。

長岡茂

1970-12-09 第64回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

それからテープレコードもとらされた、そういう事実であるとわれわれは報告を受けています。おそらく私はそうだと思います。ですから、もしそういうようなことで法に反するようなことがあったら、こちらも法的手段を講ずる必要があるだろう、そう思います。本人の名誉のためにも必要だと思っております。

中曽根康弘

1966-11-17 第52回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

堀説明員 松山のテープレコード警察が物証として押収していっております。これはいつの事故の場合も同じでございますが、警察当局刑事訴訟法の手続としてやはりそういう措置が並行してとられる、私たち事故原因の究明ということで、また並行してこれを進めていく、その場合にそのテープレコードを調べる必要があれば、いつでも警察のほうが貸してくれます。そういうことになっております。

堀武夫

1962-09-01 第41回国会 衆議院 社会労働委員会 第8号

○木村(秀)政府委員 先ほども申し上げましたように、テープレコードはとっておりません。それから、これも先ほど申し上げましたように、一昨々日小千谷の問題がこの委員会で取り上げられました結果、一体実情はどうなんだという御質問があって、御報告をいたしております。(「文書をはっきり出さなければだめだ」と呼ぶ者あり)

木村秀弘

1958-10-06 第30回国会 衆議院 外務委員会 第2号

テープ・レコードにすれば、年におそらく十万円をこえることも容易でないでしょう。チェコスロバキアの場合は一そうあれは文化の優秀な国ですから……。それでも私は年に三十万円以上は要らないと思うのです。三十万円などといえば、一サラリーマンの月給ほどのものでしょう。それを機械的に押えてしまって、そうして一般大衆ラジオを通じてしかそれを聞くことができない。

帆足計

1956-12-03 第25回国会 参議院 逓信委員会 第5号

それよりも、むしろ、これは私はかねて申し上げておりますが、そうして北陸あたりでようやく実現しつつありますが、むしろずっと全国ネットワーク式にして、そうして地方民間放送プログラムを見ますと、大体東京における三大放送局プログラムを買って、テープレコードを買って、やっているような事態なんです。

山田節男

1955-06-14 第22回国会 参議院 内閣委員会 第12号

また、それは単に問い合せとか調査依頼だけでなく、それをいたすために、あるいは同時通信の設備をもっていたすとか、あるいは近ごろいたしておりますが、テープレコードにして、電話でだれでもすぐ聞えるようにするとか、まああらゆる手段考えてサービスをするということに資したいと思っております。

和達清夫

1954-11-16 第19回国会 衆議院 労働委員会 第43号

うそだと思つたら、テープ・レコードをかけてみましよう。間違いですと言つて、ひた隠しに隠している。今あなたは、こういうことを否定していますが、そういうことを見ると、私は相当つつ込んだ調査を、どんどんやるに違いないと思う。今後、もちろん私どもは、あらゆる方面に手を尽して調べますけれども、調べて、もし今あなたが言つたことと違つていれば、当然また国会で問題にします。

島上善五郎

1954-05-25 第19回国会 参議院 電気通信委員会 第22号

山田節男君 それでこれは地方の、私昨年の夏北陸地方廻つて民間放送を見た場合に、そこの大体放送番組の八〇%乃至九〇%はラジオ東京テープ・レコードとそれからアメリカのVOAのこれ又レコードテープ・レコードか知りませんが、使つておるわけです。これなんかは今の著作権企画権と関連してこれは問題になると思うのですが、私たちの聞いたり調べた範囲では、これはラジオ東京は非常に好意を以て安く賄つておる。

山田節男

1954-04-27 第19回国会 衆議院 外務委員会 第42号

でありますから、たとえばこういうことはどうかと思うのですが、よくあることでありますが、現に今度の造船汚職で、長谷川とか中川におきまして森脇さんか、だれかがテープレコードとつたという話ですが、先ほどのお話によりますと、これは防衛の秘密会合であるということを事前に通知がないときに、どこかでお話なさつているところをたとえばテープ・レコーダーでとつておつたというときは、これはいかがなものですか、やはりそれは

佐々木盛雄

  • 1
  • 2