運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
109件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

昨年七月に閣議決定された統合イノベーション戦略二〇二〇や本年三月に閣議決定された第六期科学技術イノベーション基本計画においては、安全、安心対象として、大規模化長期化、激甚化する自然災害感染症世界的流行国際的なテロ、犯罪や、サイバー攻撃といった課題が示されているところでございます。  

柳孝

2018-04-04 第196回国会 参議院 本会議 第11号

それと同時に、テロ、犯罪組織犯罪行為、そして感染症などの容易に国境を越えて日本にも入ってくる時代において、出入国手続施設は、我が国の安全と安心を守る重要なとりでであります。  また、訪日外国人観光客のみならず、外国人技能実習職種拡大などにより、更に多くの外国人技能実習生我が国に訪れることとなります。

羽生田俊

2017-11-21 第195回国会 参議院 本会議 第4号

そして、テロを防ぐためには、国際組織犯罪防止条約締結により可能となった条約加盟国との間でのテロ犯罪に関する情報共有を密に行うこと、加えて、何よりも最悪の事態を想定してシミュレーションを繰り返すことが大切であります。政府には、日頃から万が一に備えていただくことをお願いをしたいと思います。  

橋本聖子

2017-06-15 第193回国会 参議院 本会議 第33号

また、本条約を採択した二〇〇〇年十一月の国連総会決議においても、国際的な組織犯罪テロ犯罪との関連が増大しており、本条約がこのような犯罪行為と闘うための有効な手段であることが指摘をされておりました。  このように、本条約については、起草段階から現在に至るまでテロ活動対象議論が行われてきたのであり、テロを含む幅広い国際的な組織犯罪を一層効果的に防止するための枠組みであるということが言えます。  

岸田文雄

2017-06-08 第193回国会 参議院 法務委員会 第17号

この条約が採択されました二〇〇〇年十一月の国連総会決議におきましても、国際的な組織犯罪テロ犯罪との関連が増大しており、本条約がこのような犯罪行為と闘うための有効な手段であるということが指摘をされております。  また、二〇一四年十二月の国連安保理決議、またG7、G8サミットにおきましてもテロ防止観点から各国に対して本条約締結要請をされているところであります。  

水嶋光一

2017-06-08 第193回国会 参議院 法務委員会 第17号

条約を採択した二〇〇〇年十一月の国連決議においても、国際的な組織犯罪テロ犯罪との関連が増大しており、本条約がこのような犯罪行為と闘うための有効な手段である、必要な法的枠組みであるということが指摘をされたところでございます。その後も、アルカイダによる九・一一のテロ等も発生をしたところでございます。  

岸信夫

2017-06-02 第193回国会 参議院 本会議 第29号

政府において、組織犯罪処罰法によりテロ犯罪を未然に防止するため取締りを強化しようとする動きがある中、管理状態の曖昧な家主不在型の民泊の実施を可能とすることは、犯罪集団に格好の拠点を提供し、施設の悪用に拍車を掛けるようなことにならないでしょうか。そうであったとすれば、双方の制度は相矛盾することになるのではないですか、どうでしょうか。国土交通大臣及び法務大臣にお伺いをいたします。  

野田国義

2017-05-31 第193回国会 衆議院 外務委員会 第16号

その五月二日という、本当に大臣お忙しい外交日程の中、そういった国会の審議も捉まえて、実際にこのUNODCというTOC条約を管轄する事務局フェドートフ事務局長にお会いをされて、改めて、この条約というのはテロ犯罪についての条約である、誰もテロ脅威から逃れることができない中において非常に重要であり、日本取り組みを評価する、そういったコメントを大臣との間で確認されたこと、これを御紹介させていただきました

浜地雅一

2017-05-30 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

それから、二番目のテロ、犯罪等の防止については、旅館業と同様に宿泊名簿作成義務を課すことによって本人確認ができるような状態にすることで、その点は防止できるのではないかというふうに考えました。  それから、三番目の防火、消防の関係についても、本法案の中に具体的な規定が盛られたのと、省令事項でそういった措置の義務内容を具体化しています。

三浦雅生

2017-05-29 第193回国会 参議院 本会議 第27号

日本がこの条約に基づく共同の取組に参加できていないことは、国際的な薬物犯罪テロ犯罪計画準備日本では規制を受けずに行われてしまう、言わば我が国国際犯罪対策の抜け穴となってしまうということであり、極めて危険な状況である上、日本国際的な威信にも関わる問題でもあります。  我が国は、二〇二〇年には東京オリンピック・パラリンピックを開催いたします。

古川俊治

2017-05-29 第193回国会 参議院 本会議 第27号

条約を採択した二〇〇〇年十一月の国連総会決議においても、国際的な組織犯罪テロ犯罪との関連が増大しており、本条約がこのような犯罪行為と闘うための有効な手段であることが指摘をされています。さらに、二〇一四年十二月の国連安保理決議、またG7、G8サミットにおいても、テロ防止観点から、各国に対し本条約締結要請をされています。  

岸田文雄

2017-05-19 第193回国会 衆議院 法務委員会 第18号

我が国でこれまでもう既にテロ犯罪、テロ行為が行われてまいりました。どうしてそうしたテロ行為テロ犯罪を防ぐことができなかったのか、そういった国を挙げての御議論あるいは研究調査というものを私は目にしたことがございません。」「そういった反省なしにこうしたテロを防ぐための法案を用意するということは、私は合理性を欠いていると思います。」、こういう指摘であります。  

藤野保史

2017-04-28 第193回国会 衆議院 法務委員会 第14号

緒方委員 いや、重なっている部分があることについても、関連性があるから一部重なっている部分があるんだと思いますが、さっき副大臣が言われたのは、国際組織犯罪というのがあって、その中にテロ犯罪というものが全部含まれますからと、政府答弁はこれまでそういうふうに言ってきているんです、テロ犯罪を含む国際組織犯罪と。一部のテロ犯罪を含むとか、そんなことは一言も言っていないですね。

緒方林太郎

2017-04-28 第193回国会 衆議院 法務委員会 第14号

大臣、では、話し方を変えますけれども、例えば窃盗罪、法務省が出してきた窃盗罪テロ犯罪じゃなくて、その他資金源だというんですね。他方で、強盗罪テロ犯罪だというんです。各国では法定刑の違いしかないわけですよ、ほかの国でいえば。質的な違いだという分類にはしていない。日本は、窃盗はその他資金源強盗テロ犯罪何でこんなに質的に違うんですか。

藤野保史

2017-04-25 第193回国会 衆議院 法務委員会 第13号

もし日本共同取り組みに参加していないということになりますと、外国における薬物犯罪テロ犯罪計画準備日本では規制を受けずに行われるということになります。まさに国際的な規制の穴、ループホールにほかなりません。それは国際社会にとって甚だ困りものということになります。国際社会にとっての共通の敵と共同に戦おうとする取り組みになぜ日本だけ参加しないのかと問われているとも言えましょう。  

井田良

2017-04-19 第193回国会 衆議院 法務委員会 第11号

オウム真理教は、テロ、犯罪生計を立てていたわけではなくて、ほかの手段お金を集めてそのお金を使ってテロに及んだというのが、これが実態じゃないですか。犯罪生計を立てていた、テロでなりわいを立てていた、そういうことではないんじゃないですか。総理答弁を前提にしたら、オウム真理教組織的犯罪集団に当たらず、共謀罪対象外となってしまいます。  総理、どのように説明されるんですか。

山尾志桜里

2017-04-19 第193回国会 衆議院 法務委員会 第11号

条約を採択した二〇〇〇年十一月の国連総会決議におきましても、国際的な組織犯罪テロ犯罪との関連が増大しており、本条約がこのような犯罪行為と闘うための有効な手段であることが指摘されております。  また、本条約はマネーロンダリングの犯罪化も義務づけており、テロ行為それ自体への対処のみならず、テロ組織資金源となっている犯罪行為にも対処ができ、テロの根本を断つことができるものとなっております。  

飯島俊郎

2017-04-19 第193回国会 衆議院 法務委員会 第11号

政府は、例えばTOC条約起草段階、これはたしか平成十二年であったと思いますけれども、TOC条約起草段階においてテロ犯罪を含めることに反対していたという指摘があったり、また、TOC条約というのは本来経済犯罪をターゲットとしているのだからTOC条約をもってテロ対策というのはミスリードであるとか、テロ対策に有効でないなどの意見もあるところであります。  

宮崎政久

2017-04-07 第193回国会 衆議院 外務委員会 第9号

しかし、午前中も話をいたしましたが、昨今のテロが行われるその方法はさまざまあるものの、今までの組織的かつ計画的なテロ犯罪から、ローンウルフあるいはホームグローンテロという脅威が広がってきています。ローンウルフは、文字どおり一匹オオカミという意味ですが、テログループにかかわらず、単独もしくはごく少数、二人から五人以内ぐらいの少数グループテロ計画したり、発動したりいたします。  

玉城デニー

2017-04-06 第193回国会 衆議院 本会議 第17号

また、この条約締結すれば、日本国条約締結国との間で、司法、治安の中央当局同士テロ犯罪情報の交換を初めとした相互援助が直接でき、迅速性に富んだ成果が得られると理解をしております。TOC条約締結することが各締結国との連携強化にどのように資するか、岸田外務大臣にお尋ねをいたします。  

土屋正忠