運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1993-05-12 第126回国会 衆議院 逓信委員会 第7号

○木下(昌)政府委員 郵政省におきまして、字幕番組あるいは解説放送充実ということについて制度的にいろいろな点で今まで実施をしてきておりますが、まず経緯を申し上げますと、昭和五十七年の放送法改正によりまして、テレビジョン放送事業者が、テレビジョン音声多重放送あるいはテレビジョン文字多重放送、これによって字幕番組解説番組放送充実に資することになるわけでございますが、これを、同時に放送されるテレビジョン

木下昌浩

1992-04-16 第123回国会 参議院 逓信委員会 第6号

また、委員がいつも御指摘なさいます、今先ほども御指摘なさいました福祉の問題につきましては、我々すべての幸福にかかわる問題でありますから、これまでにも障害者高齢者向けの電話機、あるいはまた障害者向けテレビジョン音声多重放送、文字多重放送などが実用化されてきております。今後とも情報通信高度化福祉面に一層大きく役立つように努力をいたしてまいりたいと思っております。

渡辺秀央

1990-06-14 第118回国会 参議院 逓信委員会 第8号

テレビジョン多重放送に係る補完利用努力義務の及ぶ範囲テレビジョン放送及びテレビジョン文字多重放送またはテレビジョン音声多重放送を行う者に限定することとしております。  その他所要規定整備を行うこととしております。  次に、電波法の一部改正内容についてでありますが、受信障害対策中継放送をする無線局免許を与えない事由を定めることその他所要規定整備を行うこととしております。  

深谷隆司

1990-05-30 第118回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

テレビジョン多重放送に係る補完利用努力義務の及ぶ範囲テレビジョン放送及びテレビジョン文字多重放送またはテレビジョン音声多重放送を行う者に限定することとしております。  その他所要規定整備を行うこととしております。  次に、電波法の一部改正内容についてでありますが、受信障害対策中継放送をする無線局免許を与えない事由を定めることその他所要規定整備を行うこととしております。  

深谷隆司

1985-03-28 第102回国会 参議院 逓信委員会 第7号

まず、建設計画につきましては、衛星放送継続に必要な設備整備を取り進めるとともに、テレビジョン音声多重放送拡充に必要な設備整備、新しい方式によるテレビジョン文字多重放送実施に必要な設備整備を行うことといたしております。  また、国際放送受信改善のための設備整備放送番組充実のための機器整備等を進めるほか、老朽の著しい放送設備の取りかえを実施することといたしております。  

川原正人

1985-03-25 第102回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

まず、建設計画につきましては、衛星放送継続に必要な設備整備を取り進めるとともに、テレビジョン音声多重放送拡充に必要な設備整備、新しい方式によるテレビジョン文字多重放送実施に必要な設備整備を行うことといたしております。  また、国際放送受信改善のための設備整備放送番組充実のための機器整備等を進めるほか、老朽の著しい放送設備の取りかえを実施することといたしております。  

川原正人

1984-04-18 第101回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

マスメディアが蓄積をされたノーハウ等は、有効に活用さるべきものと考えておりますが、それが集中することは避けるべきではないか、このような考え方で当面の進め方というものを固めたわけでございますが、これらにつきまして、免許申請といたしましては、テレビジョン放送実施したいとする申請が十二件、それからテレビジョン音声多重放送実施したいとする申請が一件、合計十三件提出されている状況でございます。

鴨光一郎

1984-03-27 第101回国会 参議院 逓信委員会 第2号

また、テレビジョン音声多重放送拡充に必要な設備整備国際放送受信改善のための設備整備放送番組充実のための機器整備等を進めるほか、老朽の著しい放送設備の取りかえを実施することといたしております。  次に、事業運営計画について申し上げます。  まず、国内放送では、新たな放送の時代を画する衛星放送を開始するとともに、テレビジョンラジオ放送とも視聴態様に合わせて、番組の刷新。

川原正人

1982-05-12 第96回国会 参議院 本会議 第17号

まず、放送法等の一部を改正する法律案は、国民の多様な情報に対する要望にこたえてテレビジョン多重放送実用化するため、日本放送協会業務テレビジョン音声多重放送及びテレビジョン文字多重放送等を加えるとともに、協会はその業務に密接に関連する事業を行う者に出資できることとするほか、外国人等により放送会社株式取得の結果、当該放送局免許が取り消されるという不測の事態を防ぐため、株式を上場している放送会社

勝又武一

1982-04-27 第96回国会 参議院 逓信委員会 第7号

テレビジョン多重放送のうち、当面実用可能なテレビジョン音声多重放送及びテレビジョン文字多重放送日本放送協会に行わせることとするとともに、テレビジョン多重放送のための放送設備賃貸日本放送協会業務に加えることとしております。さらに、この賃貸の場合の郵政大臣認可については、両議院同意を要しないこととしております。  

箕輪登

1982-04-27 第96回国会 参議院 逓信委員会 第7号

したがいまして、今回の改正案において、テレビジョン文字多重放送についてテレビジョン音声多重放送とともに第九条一項のNHK業務に加えられるということになっておりますので、NHKといたしましてもこれに賛意を表しておる次第でございます。したがいまして、第七条の目的を達成するために全国あまねく受信できるように努力したいというふうに考えております。

坂本朝一

1982-04-21 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

放送分野におきます新しいメディアにつきましては、NHKは、長年にわたって研究開発を進めてきたところでございまして、すでにテレビジョン音声多重放送実用化試験放送実施しておりますが、さらにテレビジョン文字多重放送につきましても、その実用化のため技術的研究、検討を進めているところでございます。  

中塚昌胤

1982-04-07 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

テレビジョン多重放送のうち、当面実用可能なテレビジョン音声多重放送及びテレビジョン文字多重放送日本放送協会に行わせることとするとともに、テレビジョン多重放送のための放送設備賃貸日本放送協会業務に加えることとしております。さらに、この賃貸の場合の郵政大臣認可については、両議院同意を要しないこととしております。  

箕輪登

  • 1
  • 2