運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

最後に、二〇〇〇年、テスラがあります。テスラに関しては、電気自動車というハードなんですが、最終的に行き着くところというのがMaaSですね。まさに、サービスという概念でもってハードのものを使っていく。  そこで一言、まとめるとすると、領域を超えたビジネスに挑戦しているのがこの状況で、その中でプラットフォームとか社会インフラとしての機能をしているというのが、これらの企業です。  

原山優子

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

テスラは三〇%ぐらい下がっている、ネトフリ、アップル、アマゾンなども軒並み一〇%から二〇%下がっている、まあこんな調子ですよ。今日の午前中には、何とテスラ車購入でビットコイン利用できますよと言ったのをやめますという話になって、ビットコイン市場が急落していると。一時一五%の急落というんですから、結構な値下がりですね。五万ドル割れになっちゃったというわけであります。  

渡辺喜美

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

例えば米国電気自動車メーカーテスラ社は、バッテリーに必要なリチウム等について、米国内の鉱床の権益確保資源メジャーとの調達交渉に乗り出すなどしています。世界最大手中国バッテリーメーカーCATL社は、カナダの資源会社に出資し、アルゼンチンのリチウム開発に乗り出したとの報道もあります。

滝波宏文

2021-04-20 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

そして、企業の理想であります長期資金調達市場からということで、イーロン・マスクテスラや、失敗しましたが、ロケットが飛ぶわけであります。日本も、そこまでとはいかないまでも、少しはそうなればいいなと考えているところであります。  四問目。  日本において、老後の蓄えや資金形成のためにはどういうものがあるか、説明を願います。

藤丸敏

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

もちろん、これ、テスラなんかはEVメーカーだと思われていますが、EVメーカーじゃなくて電池メーカーなんですよね。要するに、その供給する電力自体自分たちの工場でやったら屋根にパネルを張ると、御自宅ではパネルを張ってくださいと。もちろんそれ夜使えないから電池も付けますよと、電池パネルをセットにすれば、これ二十四時間対応できちゃうわけですね。そういうふうな形でやっていく。  

西田昌司

2021-04-05 第204回国会 参議院 決算委員会 第1号

先生が御指摘になっていた時価総額の話、それはトヨタテスラを比べると一番よく分かる面でもあるんですが、何々産業という一つのくくりの考え方ももはやないんではないだろうかと思っています。その意味で、デジタルシフトデジタルトランスフォーメーションというのを進めていくために基本的にやらなきゃいけないのは、やっぱりデータのルールです。

平井卓也

2021-03-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

米国電気自動車新興企業テスラ時価総額は、日本の全自動車メーカー合計を超えました。さらに、米国の五社のテクノロジー企業合計は、日本の全上場企業時価総額合計を超えています。  こうした躍進背景にあるのはデジタル技術です。インターネット上、スマホ、あるいは車の中で、デジタル技術を活用し、大量のデータを扱うことで利便性を大きく向上させることができます。

松尾豊

2021-03-02 第204回国会 衆議院 予算委員会 第18号

また、アメリカの厳しい排ガス規制の例としてカリフォルニア州の基準が示されることがありますが、カリフォルニア州にはアメリカを代表する電気自動車メーカーテスラ社があります。規制が厳しい背景には、テスラ社への支援、後押しという保護政策的意味もあるかもしれません。  このように、自動車産業一つを取っても、様々な各国の思惑が入り乱れております。

鬼木誠

2021-02-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

また、テスラだけではなくて、海外の例えばアップルなどのIT企業自動車産業に参画してくるというような動きも見られております。  自動車産業というのは、御承知のとおり、今、日本の唯一と言ってもいいほどの数少なくなってきたメーカー系勝ち組であるとともに、裾野が非常に広いわけで、これは日本の基盤を成す企業で、ここの勝ち負けというのは日本の未来にも大きな影響を与えると思っております。

青山雅幸

2020-11-25 第203回国会 衆議院 予算委員会 第4号

もう一つ電気自動車ですけれども、これはもう御多分に漏れず、アメリカ電気自動車メーカーテスラ躍進を続けて、時価総額でいえばトヨタを始めとする日本メーカー七社全部足し合わせたものを既に上回っています。中国もヨーロッパも、大胆な環境規制と思い切った助成で、すさまじい勢いで自動車分野の脱炭素化を推進しているわけであります。もうトヨタでさえうかうかできない状況だと思っています。  

齋藤健

2020-11-24 第203回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

一方で、アメリカでは先日、スペースX社クルードラゴンで野口さんを国際宇宙ステーションに運んで衝撃を受けましたけれども、きのうの朝日によれば、ペイパルを起こしてもうけたお金であのテスライーロン・マスク氏がこれをつくったんですけれども、自由な社風と工夫でもって、二〇〇二年にゼロから立ち上げた会社が早くも宇宙に人を送っております。  

青山雅幸

2020-05-27 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

テスラも、この認証を取るのに大分苦労して、時間がかかったということだと承知をしています。  このJETによる認証が、国際標準認証基準、例えばIECとか、こういうものと異なることが結果的に障壁となって、市場競争性を低下をさせて、蓄電池内外価格差につながっている、こういう指摘があります。

柿沢未途

2020-05-27 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

テスラが殴り込みをかけてきているのは、皆さんもう御存じのとおりです。  まあ、テスラはすごいんですよ。オーストラリアへ行かれたという話をされていましたけれども、実は、南オーストラリア州で世界最大リチウムイオン蓄電池、総容量百二十九メガワットアワー、こういうのがあるんですね。ザ・ビッグバッテリーという異名で知られているんですけれども。

柿沢未途

2020-03-24 第201回国会 参議院 環境委員会 第4号

高性能リチウムイオン電池は、日本吉野彰先生開発したにもかかわらず、今や米国企業テスラ先頭を走っていると伺っています。世界ではさらに、高性能の全固体電池ナトリウム電池カリウム電池などの開発が進められています。是非、日本先頭を走っていただきたいものと思っております。  せんだって、二月の二十日と二十一日、復興委員会で被災三県を視察をいたしました。

青木愛

2020-02-26 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

つまり、電気自動車が今急速に普及していますが、もう既にアメリカテスラトヨタに次ぐ世界で二番目の株式時価総額に一気に成長してきましたが、これは電気自動車だけじゃないんだと。同じペースでというか、もっと速いスピードで進化しているのが自動運転車です、これは経産省も取り組んでいますが。

飯田哲也

2019-12-03 第200回国会 参議院 法務委員会 第9号

株式交換という制度は、一〇〇%子会社にする場合には今まで存在していたわけなんですが、部分的に株式を取得して子会社化するときに、その買収対象会社の株主に対して自社の株式を交付することで足りるという制度は今回が初めてということでありまして、これはアメリカでも導入されておりまして、例えば、最近ですと二〇一九年に、今年ですね、テスラが、蓄電システム開発、製造するマックスウェルという会社を二百四十億円で買収

元榮太一郎

2019-06-04 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

アメリカでは、二〇一六年九月のグーグルの路線バスとの衝突事故を始めとして、同年五月のテスラによる死亡事故、二〇一八年三月のウーバーによる死亡事故テスラによる二回目の死亡事故など、多数の事故が発生をしております。  安全性について最大限の注意を払うことは当然のことですけれども、それと同時に、研究開発もおくれをとらないようにしないといけません。

森夏枝