運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
84件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-27 第203回国会 参議院 本会議 第5号

日英EPAでは、初めて女性のチャプターが盛り込まれ、ジェンダーについて記載されています。これ自体いいことなんですけれども、この内閣から出てくるかよと、私は思わず目を疑いました。今の政権にそれを掲げるだけの資格があるのか疑問です。自分の胸によく手を当てて考えてみてください。ジェンダーを声高に唱えるのであるならば、まずは内閣構成員から手を示すべきなんじゃないんでしょうか。

白眞勲

2020-05-12 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

この一章目ですが、チャプター一の五の一というのが、これ、要するに、ある意味で厳しい基準という意味なんですけれども、本来ここで示されているように細かい規定があります。ですから、例えば一は、国防省構成機関は、全ての主要施設において、少なくとも三年に一回は海外施設がこの環境基準を遵守しているか評価することを確実にするために環境監査プログラムを確立し実行するものとする。実行されているわけです。

伊波洋一

2019-11-26 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

政府参考人澁谷和久君) TPPでは、第十八章の知的財産チャプターにおきまして、インターネット上でのこれ著作権侵害コンテンツの対策のためのプロバイダー事業者免責等についての制度規定されているところでございますが、今回、知的財産対象外としているところでありますし、また、TPPで交渉しているときから、先ほども申しましたように五、六年経過をしておりまして、その間、SNS等双方向コンピューターサービス

澁谷和久

2018-12-04 第197回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

閣僚会合などで集中的に議論した結果、関税手続ですとか貿易円滑化、あるいは政府調達といったチャプターを始めとする五つのチャプターが今年中にクローズできるということになるなど、実質的な進展があったというふうに思っています。これはもう残った論点はかなり限定的になっています。こういう交渉は、残った論点はもうパッケージなんですね。

世耕弘成

2018-06-28 第196回国会 参議院 内閣委員会 第22号

TPP協定の第五章、税関当局及び貿易円滑化章というチャプターがあります。大変地味なチャプターですので余り御注目いただけないんですけれども、TPP12が大筋合意をした直後に、日本商工会議所関係者の方から、このチャプター内容を読んで中小企業関係者は本当に喜んでいるというお言葉を頂戴したのを私は今でも覚えているところでございます。  

澁谷和久

2018-05-23 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

TPP協定には、この手の協定には珍しく、環境労働というチャプターがございます。これは、環境破壊をしてまでも、あるいは労働ルールを逸脱してでもコストを下げて、とにかく自由貿易第一という考え方に対して、環境それから労働先進国並みルールはちゃんと守った上でフェアな貿易を、そういう趣旨で、先進国並み規律途上国にも求めるというのが環境労働のもともとの趣旨でございます。  

澁谷和久

2018-05-17 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

グループメンバー、これを見てどっちがいいか悪いかという評価をする方の方が多いんですけれども、私は、全体を見ている中で、そうではなくて、協定それぞれの中身、どういうレベルの規律、どういうチャプターがあって、どういう条項が入っていて、それによってその協定の性格が評価できるわけですけれども、ということがあると思っています。  

内田聖子

2018-05-16 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

澁谷政府参考人 投資サービスについては、原則自由化するということが投資及び越境サービスチャプター規定をされているところでございまして、それの例外を留保表ということでございます。  農業というのは、恐らく物品関税の話を先生おっしゃっているとしたら、それは第二章、全く違うチャプターでございます。

澁谷和久

2017-05-19 第193回国会 衆議院 環境委員会 第18号

先ほど紹介いたしましたJEGSの中のチャプター13、十三章では、自然資源及び絶滅危惧種についてもしっかり記されております。  適用範囲、「本章は、自然資源及び、米国またはしかるべき日本政府当局により絶滅の恐れがあると宣言された動植物種の適切な保護、拡充及び管理を保証するために必要な計画やプログラムに対する基準を定めるものである。」ということがあります。

玉城デニー

2017-05-19 第193回国会 衆議院 環境委員会 第18号

その中には、さまざまありますけれども、チャプター1、第一章が概要、それから、ごみの問題に関しては、例えば、第七章、チャプター7が廃棄物、それから、その前のチャプター6が有害廃棄物チャプター8が医療廃棄物管理チャプター9が石油、油脂、潤滑油等々、それから、実はそれ以外にも、チャプター12、十二章では歴史的、文化的遺産、十三章では自然資源絶滅危惧種など、非常により制度として厳格に守らなければならないというところが

玉城デニー

2017-05-19 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

興味深いのは、この中の四というチャプターであります。「設計・施工者からの連絡・報告・確認事項」というものがありまして、「1補助金について」というところがあります。  三つポツがありまして、一項目めが、「現状の補助金申請説明別紙説明書添付)する。補助金申請の為に別見積り及び契約書が必要になる。木質化申請は二十二億の見積り及び契約書

宮崎岳志

2017-04-19 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

私もTPP特別委員会大分質問をさせていただいたんですけれども、TPPは、もちろん関税分野と非関税障壁分野とある中で、そのいろいろなチャプターの中でも、先ほど大臣が言った貿易投資であったり、国有企業であったり、さまざまな形とともに、日米、ほかの国も含めてあります、二国間におけるサイドレターで取り決めを行っているものなどもありました。  

畠山和也

2017-03-09 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

○国務大臣(稲田朋美君) トランプ大統領は二月二十八日の議会演説において、米国の偉大さという新たなチャプターが今始まっているとした上で、安全保障については、米国史上最大級国防費増額を求める予算案議会に提出、NATO、中東、太平洋のパートナーが戦略的作戦面において直接的で意味のある役割を果たし、公平な負担を共有すると期待、利益を共有する新たなパートナーシップの構築や、米国が戦争や衝突ではなく調和と

稲田朋美

2016-11-25 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会公聴会 第1号

例えば、電子商取引に関するチャプターでは、国境を越える情報の移転の確保、サーバーなどコンピューター関連設備自国設置を求めることの禁止などが盛り込まれております。これによりまして、映画やゲームなどのコンテンツインターネットで提供するサービスなどを行いやすくなるものと考えているところでございます。

根本勝則

2016-11-22 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第8号

TPP協定はいずれもWTOプラスということを念頭に置いて作成されておりますので、SPSチャプターにおきましてもWTOSPS協定内容を上回る規定というものが用意されておりますが、これは、各締約国SPS措置に係る手続透明性の向上に関する規定、それからSPS章規定の下で懸案事項が生じた場合に専門家が関与して行う、CTCと呼んでおりますが、協力的な技術的協議を求めることができるという規定が主なものでございます

澁谷和久