運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
337件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

○城井委員 タクシー運転手の命、健康をしっかり守るという取組を是非お願いしたいと思いますが、地域タクシー配置状況がまちまちなところもあります。対応ができる地域と、そして、そこまでタクシーがいなくて、自治体から請われてもなかなか難しいというところもございますので、そうした地域の現状を踏まえての支援を是非、国側としてもお願いしたいと思います。  

城井崇

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

転職系サイトのニュースなんですが、就職氷河期世代限定求人が解禁されるも実態は年収二百万から三百万円、二種免許タクシー運転手ばかりだと報じられています。そもそも歩合制キャリアプランが描きにくい職業だと書いてあるんですね。そこで、そこへどんどんと人を送る作業をしているのが今のこの就職氷河期支援プログラムで本当にいいのかと。  経済財政諮問会議は、就職氷河期を人生再設計第一世代と言いましたよね。

塩村あやか

2021-03-17 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

赤羽国務大臣 タクシー特措法に基づく様々な効果として、タクシー運転手皆さん労働環境の改善が図られているのは今御指摘のとおりでございますが、まだ道半ばだというふうに思っております。引き続き、タクシー特措法を適切に運用しながら、タクシー需給バランス、供給の過剰という状況を改善するというのは大事なので、引き続き適切に運用していきたい。  

赤羽一嘉

2020-06-03 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

業種別では、宿泊業が最も多く三千七百二人、次いで、観光バスタクシー運転手といった道路旅客運送業従事者の方が二千二百八十七名、製造業が二千二百六十九名、そして飲食業が二千百二十二名となっていますので、必然的にこの観光分野影響というのは大きいんですけれども、大臣、そういった今の状況を踏まえて、今後、ゴー・トゥー・トラベル・キャンペーンを含めて、私はしっかりと大臣指導力を発揮していただいて、何とか

井上英孝

2020-05-28 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

産業雇用安定センターではこうした具体例を増やそうということで、バスタクシー運転手を想定してトラック協会に受入れ情報の提供を呼びかける、あるいは労働組合と連携をいたしまして、傘下の組合員雇用過剰企業から不足企業への受入れの取組、そういったものを行っているというふうに承知をしております。

小林洋司

2020-05-27 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

これは、白色申告書に収入の金額が記載されていない東京の事業者でありますが、エクセルで作成した売上台帳タクシー運転手が添付した日計表、自作した収支計算書など前年の売上高を証明する資料を添付した申請者に対して、従来同様、機械的に拒絶するという指示メールが返ってきていると。あるんですよ。  

笠井亮

2020-05-14 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

野田国義君 今はもうこういうことないと思いますけれども、最初の方なんか本当にタクシー運転手方々は、もうマスクもないんですよと、非常に危ないと、何とかしてくださいよというような話もよく聞いておったところでございますけれども、それに消毒液とか、今では御承知のとおり、ビニールの仕切りですね、そういうものを活用して今いろいろな対策が講じられているということであります。  

野田国義

2020-05-13 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

矢上委員 毎日、報道で、タクシーとか観光バス会社、特に車両等リース代人件費が払えないということで廃業若しくは倒産を選ばれるということで、タクシー運転手、バス運転手の解雇問題が報道されておりますし、また、国鉄から民営化されたJRとか、航空会社におきましてはJAL、ANAというところは、基本的には一つ財閥系というグループではなく、背後に財閥系銀行等金融機関を抱えておりません。

矢上雅義

2020-05-12 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

国務大臣赤羽一嘉君) 事業者そのものの、何というか、負担軽減という意味では、財政的には様々な補助制度をするということが一つありますし、それは、駅舎の整備ですとかバス車両購入等々はやっているというのはよく御承知だと思いますが、ソフト面でいいますと、先ほど、鉄道の駅員さんにしても、タクシーの、UDタクシー運転手さんにしてもそれなりの負担というのは出てくるので、それをお願いしなければいけない側面もありますが

赤羽一嘉

2020-04-14 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

もしもタクシー事業者として、あるいはタクシー運転手として同じ条件でやれるんだったら、そのままやればいいんですよ。何で自家用有償旅客運送に変えるんですか。そこは意味が違うと私は言いたいと思います。そこにちゃんと支援をして、タクシー事業者として事業をやれるようにすればいいじゃないですか。  

高橋千鶴子

2020-04-14 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

そうした公共交通機関としての使命を全うするために、事業を継続してもらって、タクシー運転手さんの雇用の維持を図る、これは非常に重要なことだと考えておるところでございます。先般も御質問いただきましたけれども、特定の会社に対して、私ども、きちんとウオッチをしていきまして、また、こちらからも声がけをしているところでございます。  

一見勝之

2020-04-10 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

最初の答弁ではまだ影響は余り出ていないなどということが言われておりましたけれども、一人親方が多い、多重下請構造の中で救済の道があるかという問題や、きょう随分出ておりましたタクシー運転手の方は、休業はしていないんだ、でもほとんど売上げがなくなった、固定給があるので、歩合制の部分のところはほとんどなくなっちゃっているんだけれども、半減とまでは当たらないということなんですね。  

高橋千鶴子

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

これまでタクシー運転手が感染したことが確認されており、ドライバー皆さんも、感染しないかと不安の中仕事をされている方も少なくないかと思います。一方で、利用者皆さんも、利用して大丈夫だろうかと不安を抱いている方もいらっしゃいます。実際にタクシー利用者が減少しているとも伺っております。  

鰐淵洋子

2019-12-05 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

Yナンバー白タク行為によってタクシー業界タクシー運転手が生活が脅かされている。  私が住んでいるうるま市は、私の住宅周辺でも、アパートやマンションに米軍人軍属、その家族が住んで、明らかに車庫を確保しないで路上駐車しているのがいっぱいおります。  もっと警察庁は性根を据えてこの問題に取り組んでほしいと思いますが、どうでしょうか。

照屋寛徳

2019-05-21 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

タクシー運転手が年々減少している実態から、自家用車を使ったタクシー業務は、公共交通機関のない過疎地などで自家用有償旅客運送制度として例外的に今現在認められております。制度内容の一部では、運転手一種免許の効力が過去二年以内において停止されていないことなどを条件に定めておりますが、タクシー業務などに必要な二種免許は不要となっているところであります。  

野田国義

2019-04-10 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

これはちょっと違う話になりますが、よくタクシー運転手さんで長年されている方に伺うと、とにかく困るんだよ、助手席運転席の間の機械がどんどんどんどんふえてきてと。決済の仕組みが、カードの決済機械がいっぱい置かれて、正直使い方がわからないやつもあるんだよなみたいな話があって、それもやはり運転手さんのある意味手間だけれども、これは労働者として、会社指示として行われているケースがあります。

泉健太