運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
384件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-02 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第22号

法律政令、省令などは、職場におられた邦文タイピストに、カーボン紙を挟んで八枚タイプしてもらっておりました。ですから、一字でも間違えると、初めから全部打ち直すこともありました。そのため、係長や係員は、法令の文章に間違いがないよう、かぎ、行なう、かぎ閉じを、かぎ、行う、かぎ閉じに改める、マルといったように、読み合わせを行っておりました。  

盛山正仁

2015-05-29 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

いつもタイピストと通訳というものをやりますけれども、私は、研究者労働者というふうに例えるなら、そうだと思います。企業統合もあります。そして、あっちの企業に行かせて、いや、そんなのだったらいい、こっちだとかいって、移る。  それから、最も大事なのは、後でまた触れますけれども、アメリカとのTPPですよ。

篠原孝

2011-02-22 第177回国会 衆議院 総務委員会 第2号

タイピストというのがいて、タイプで物を打ちましたよね。それから、物を印刷するときは必ず、原稿を書いて筆耕してもらって、それを原稿チェックしましたよね、そこは合っている違っていると。そういうときだと、物事をやはりコンパクトにしていただかないとこなせないわけですよ、何でもかんでも。  ところが、今はワープロ文化になりました。何でもコピーコピーで、ぼんぼんぼんと写せるんですよ。

橘慶一郎

2010-05-17 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

国連事務局には現在、約四万人の職員がおりますが、そのうち、秘書タイピスト、運転手などの一般職、また特別な語学要件が必要とされるポストについている職員ミッション派遣中の職員、休職中ないし出向中の職員技術協力専門家、任期一年未満の職員等を除外した者がいわゆる専門職以上の職員として地理的配分の原則の適用対象となり、現在、二千八百九人国連におります。  

田中和徳

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

冬柴国務大臣 実は、私、もう三十年ぐらい前になると思うんですが、私の法律事務所で、ファクスが普及したのとそれからワープロですね、それまでタイプライタータイピストがカチャカチャやっていたんですけれども、もうこれは必要ないんじゃないかということで、実は、自宅で打っていただいたら結構だと。

冬柴鐵三

2004-04-22 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

これは、タイピストなどの学科は減少しているわけでございますが、一方でホテルとか観光、情報ビジネス医療ビジネス等学科が増加をしているといったことによるものと思っております。  お話ございましたように、専修学校社会の要請にこたえて実際的な知識技術を習得するための実践的、専門的な教育機関としての性格を持っております。

銭谷眞美

1999-07-08 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第11号

私は、その裏には、政治がしっかりしてそういう国民の気持ちというものを払拭せにゃならぬのじゃないかと思って、先ほど申しました読売や朝日の記事を見ておりますと、大学生の半数が不安がっているというデータがありますし、またタイム誌が報じた日本の様子として、タイピストの女性四十一歳は最悪の事態に備えテントや浄水器、サバイバルのいろんな道具を購入しておるなんとも言われておるわけであります。  

石井一二

1996-03-28 第136回国会 参議院 法務委員会 第4号

ところが、他方で、政府における職員定員削減方針に協力する意味で、主として清掃等庁舎管理業務に携わる技能労務職員三十二名を減員するほか、司法行政部門におけるタイピスト二名の減員が可能でありますので、この三十四人を減員することによりまして、裁判官以外の裁判所職員定員は差し引き二十一人増加すると、こういうことになるということでございます。

永井紀昭

1996-03-25 第136回国会 衆議院 法務委員会 第5号

他方政府における職員定員削減方針、平成八年度開始の第八次定員削減計画に協力する意味で、主として清掃等庁舎管理業務に携わる技能労務職員三十二人を減員するほか、司法行政部門における事務簡素化能率化に努めることといたしまして、タイピスト二人の減員が可能でございますので、この三十四人を減員することによりまして、結局裁判官以外の裁判所職員定員は、五十五引く三十四ということで純増二十一というふうになると

永井紀昭

1994-03-29 第129回国会 参議院 法務委員会 第1号

最高裁判所長官代理者泉徳治君) 減員になる職員でございますけれども、地裁清掃員十八名、地裁タイピスト二名、司法研修所清掃員八名、それから司法研修所給食業務に携わっている者二人、それから司法研修所の栄養士二人となっておりますけれども、このうちのタイピスト清掃員につきましては既に欠員になっているものでございまして、実際そこに既にもういない、定員上はもう欠員になっているものでございますので現

泉徳治

1993-03-29 第126回国会 参議院 法務委員会 第3号

それで、これもまた弁護士会からも裁判所に対して具体的に要望が寄せられていると思いますけれども、速記官確保のために今後どのような決意で臨んでいかれるかお伺いしょうと思いましたが、次の質問に移りたいものですから、ぜひそうしたタイピストあるいは印刷工速記官などなどの特別な技能職確保についてしっかりと対策をお立てになっていただきたいと強く要望しておきます。  

竹村泰子

1993-03-29 第126回国会 参議院 法務委員会 第3号

最高裁判所長官代理者上田豊三君) 委員指摘のとおり、地裁家裁タイピスト削減いたしておりますが、そもそも地裁家裁タイピストの方が高裁のタイピストよりも圧倒的に数が多うございました。現実に地裁家裁においては、ワープロ等導入いたしまして司法行政文書取り扱い事務を改善するなどいたしまして、事務簡素化能率化を図ってきたわけでございます。

上田豊三

1992-03-26 第123回国会 参議院 法務委員会 第3号

それともう一点は、裁判所職員減員理由として、司法行政事務簡素化能率化理由に挙げられておりまして、この対象にされているのがいわゆるタイピストだとかあるいは技能労務職員の数を減らすという答弁がなされました。この事務簡素化能率化はこれまでどういうように努力されたのか。また、これらの職種の今後の見通しはどうなのか、以上お尋ねいたします。

中野鉄造

1992-03-26 第123回国会 参議院 法務委員会 第3号

最高裁判所長官代理者上田豊三君) 浄書事務を担当しておりますタイピスト削減ということでございまして、これは上級庁に対する報告事項を整理するとか、あるいはそれぞれの下級裁判所同士連絡事項等を整理する、あるいは行政文書取扱事務改善等を図る、OA化を図る、そういった観点から削減するわけでございます。

上田豊三

1991-10-02 第121回国会 衆議院 外務委員会 第3号

起こったかという点でございますけれども、極東軍事裁判記録、当時の外務大臣であられた東郷氏の回想録等々種々の資料を調査したところによりますと、在米大使館におきましては、この問題の十二月の六日、土曜日ですが、それから七日、日曜日につきまして、週末であるにもかかわらず、大使以下大半の館員が一体となってこの覚書の処理に当たっていたと思われますけれども、今申し上げたようなことで、秘密保持機密保持のためにタイピスト

松浦晃一郎

1991-10-02 第121回国会 衆議院 外務委員会 第3号

松浦(晃)政府委員 ただいまの、当時の十四本のワシントンの日本大使館あて訓令を、全文をちょっと持ってきておりませんけれども、私の記憶で申し上げれば、先ほどもちょっと申し上げましたように、タイピストは使わないでという指示が、専門タイピストは使うなという指示があったわけでございますけれども、やはりきちんとタイプして出すという前提で訓令が打たれたと思いますので、先生が先ほど来御指摘のような、タイプ

松浦晃一郎

1991-06-12 第120回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

判決は一般的にはタイピストタイプをする。あるいは現在ではワープロというものがございまして、裁判官が直接ワープロを打つというようなことがあるわけでございますが、例えばタイプを打つ場合には、原稿タイプできれいにでき上がってまいりますと、その部の書記官あるいは事務官が読み合わせをいたします。

今井功

1991-05-16 第120回国会 衆議院 決算委員会 第7号

標本の仕分け、収納スタッフが十二名、標本作成五名、消耗品係など三名、司書二名、タイピスト一名、図書の移動補修係二名、事務部十一名、計三十八名。書いてあるのをもらってきた。米国ハーバード大学標本作成者六名、収納者十九名、計二十五人。北京科学院資料整理要員だけでも七十名近くおりました。耳をふさぎたくなるわな。本当にそのことは大事なことだと位置づけるのかどうか。  

寺前巖

1991-03-26 第120回国会 参議院 法務委員会 第4号

この内容は、委員から御指摘いただきましたとおり、基本的にはタイピスト技能労務職員でございます。タイピストの方は、ワープロを初めとしますOA機器導入によりましてタイピスト浄書に回さなくてもいい文書がふえております。あるいは、ワープロ複写機その他の機械導入あるいは事務簡素化合理化ということで文書を減らすということもどんどん進んでおります。

金谷利廣

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

沢田分科員 だから、タイピストさんという固有の職名で給与が決まっているようにはなっていないでしょう、やはり一般事務じゃないですか。だから、ああいうのを肩張らして打たなければならぬ職名はもうないと思うのですね。これは私も一つ見たのです、浦和でタイプ打っているのを見たのですよ。大変だなと言ったら、いや参った、もう肩張っちゃいますよと泣いていましたよ、泣いていましたというかこぼしていました。  

沢田広

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

金谷最高裁判所長官代理者 そういうふうに受けとめられたとしたら私の表現が悪いわけでございまして、決してそういう趣旨ではございませんで、こういう時代でございますので、できるだけタイピストという形でなくて一般事務官にかわれる人はかわっていただきたいということでやっておるわけでございますが、ごく例外的には、タイピストという特殊専門的な技術でやってきまして、相当高齢になっておられる、あと定年まで一年、二年

金谷利廣

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

金谷最高裁判所長官代理者 タイプライターあるいはタイピストについては、委員から御指摘のとおりの社会情勢でございますので、裁判所の方でも、従来たくさんのタイピストを抱えていたわけでございますが、最近はどんどんワープロによる処理に切りかえております。最高裁判所の中にもタイピストというのはゼロになりました。  

金谷利廣