運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
250件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-10-25 第179回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

カザフスタン、旧ソ連領ですけれども、ここは核実験を行った国であります。何と千回もやっているようです。  そして、その現場で、世界各国日本からは長崎の市長も出席しました。そしてサモア、つまりフランスが核実験をやるところですね、ここの代表も来ておりました。世界じゅうの核を浴びた国の代表が集まりまして、核兵器廃絶の宣言を伴う大会をやったわけであります。数千人の人が集まり、非常に盛り上がっておりました。

竹本直一

2006-08-02 第164回国会 衆議院 外務委員会 第22号

千島列島および樺太南部は、日本降伏直後の一九四五年九月二十日一方的にソ連領に収容されたのであります。   また、日本の本土たる北海道の一部を構成する色丹島および歯舞諸島も終戦当時会々日本兵営が存在したためにソ連軍に占領されたままであります。 という演説をしております。  まさにこの北方領土の問題は、吉田茂首相が、原点として、これはもともと日本の領土であるということを言っているんです。

渡辺博道

2005-04-28 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

また、戦後、旧ソ連領強制連行されました方のうち病弱等のために北朝鮮に移送された方がおられると、そういった方の中にも死亡された方がおられるであろうと推定をいたしております。また、栄養失調、伝染病等によって亡くなった方もいらっしゃるということで、合わせまして約三万五千人が北朝鮮地域において死亡をされたと推計をいたしております。  

大槻勝啓

2002-05-31 第154回国会 衆議院 外務委員会 第17号

ソ連は、千島列島だけでなく、ヤルタ協定でも言及されなかった北海道の一部である歯舞色丹まで軍事占領をし、一九四六年、平和条約も問題にならないうちに千島列島歯舞色丹ソ連領への編入を一方的に強行したのであります。  歯舞色丹については、千島列島問題での議論その他の議論の余地は全くなく、直ちにでも日本に返還されるべき極めて不当なものではないかと思いますが、外務大臣はいかにお考えですか。

松本善明

2000-03-23 第147回国会 参議院 総務委員会 第5号

僕はこれ、四百億円の基金を積んで毎年二十五億円のお金でいろんなさまざまな配慮をしているわけですけれども、この基金法の第一条に書いてある、要するに軍人恩給対象にならない方々強制抑留者強制抑留者の範囲も限られているわけですよね、ソ連領とかモンゴルとか。それから、引揚者についても、引揚者ということは外地。私はこれはいろんな配慮の考え方があるだろうと、公平を期さにゃいかぬという。  

山下栄一

1998-05-15 第142回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

第二次世界大戦直後にスターリンソ連千島軍事占領にとどまらずソ連領編入した、これは正当な国際法上の根拠があったのかなかったのか、外務省の見解をお伺いします。  時間の関係であわせてお伺いしておきますけれども、一八五五年の日露通条約、一八七五年の樺太千島交換条約には何か条約上の瑕疵があったのかどうなのか、あるいは力の差による強制という要素があったのかどうなのか。

吉岡吉典

1996-03-15 第136回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

私が数年前から外務省関係者に問題提起し続けてきた中身でございますけれども、日本の学者の調査研究によると、千島ソ連領編入される発端になったのは、スターリン千島を失地、失った土地だというとんでもない主張を始めたことによるものではありますが、直接のきっかけになったのは、アメリカトルーマン大統領ソ連を対日参戦させるための条件として、一九四三年、昭和十八年十月五日、国務省関係者をホワイトハウスに招集

吉岡吉典

1993-06-01 第126回国会 参議院 逓信委員会 第12号

それから樺太の問題につきましては、ロシア、旧ソ連領ということになっております。これは外務省にも聞かなければいけないのですが、国交の関係は回復しておっても、平和条約というものが存在をしていないという限りでは必ずしも一〇〇%正常化されていないということになると、やはり私は台湾と同じような問題があるんじゃないかと思うんです。

及川一夫

1992-04-16 第123回国会 参議院 外務委員会 第5号

そして、そのときにダレス国務長官は、日本南樺太千島を放棄し、特に国後、択捉両島ソ連領として認めるということがあれば、それはサンフランシスコ条約に明らかに抵触すると。これは日本サンフランシスコ条約以上のことをソ連に認めることになり、もしそのような場合にはアメリカサンフランシスコ条約二十六条によって沖縄を永久に領有するという立場をとる。

田英夫

1992-03-27 第123回国会 衆議院 外務委員会 第4号

これを命じてニューシルクルートと言われたりいたしているようでございますけれども、その新航空路のルートの中に、もう言うまでもなく旧ソ連領中央アジア部分というのは、ソ連邦が崩壊後、各国独立しているわけでありますから、協議の難航もこれは予想されると考えられるのですけれども、これに対しての見通しを承っておきたいと思うのです。

土井たか子

1991-04-24 第120回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第8号

もう一つは、この千島にも含まれていない北海道の一部である歯舞色丹千島とともにソ連領に一方的に編入した、こういう許せない誤りのことです。この大事な基本的な問題にかかわる点を正すということを姿勢としてきちっと確立して対ソの交渉を進めないというと、これは解決の方向に前進せぬぞということをついこの間の委員会における質問でも指摘をしておきました。  

古堅実吉

1991-04-09 第120回国会 参議院 建設委員会 第6号

承知のとおり今ヨーロッパからアラスカ経由で入ってきますから十何時間もかかりますが、ソ連領をこれから通すそうです。これはこれからの交渉であるんでしょう。ソ連領を通ってきますと、アラスカを経由しないでヨーロッパから来まして四時間短縮されるわけです。それが千歳にどんどんとヨーロッパ北回りというのが入ってきます。四時間時間が短縮される。

山田勇