運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
993件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

認定こども園は、行政のセクト主義影響で、保育園は厚労省、幼稚園は文科省と、子供たちを区別して扱うのでは、社会で活躍する若いカップルとその子供たちのニーズには十分応えることができないという反省から始まった、画期的な施策であります。いわゆる幼保連携という考え方がその背景にはあると思います。  

山川百合子

2015-06-16 第189回国会 衆議院 本会議 第33号

昭和三十八年に東京大学経済学部に進学されましたが、卒業前年の大学紛争の嵐の中、ノンセクトのリーダーとして、毅然として正常化を訴え、解決に全力を傾けられました。当時の加藤一郎東大総長をして、町村君がいなければ紛争の円満な解決は困難だったろうとまで言わしめるほどの抜群の統率力は、既にその時点で他を圧していたのであります。  

伊吹文明

2014-10-29 第187回国会 衆議院 外務委員会 第4号

これは、試算するときによくあるんですけれども、全ての関税が一気になくなった場合の仮定、かなり大胆な仮定を置いてやるとこうなるということなんですが、ただ、そういう前提でもきちんと、これは右にちょっと英語の簡単な省略版を書いていますけれども、セクトリアル・インパクツ・イン・ジャパンと書いていますから、セクター別のインパクトは一応出しているんです。

玉木雄一郎

2013-04-24 第183回国会 衆議院 法務委員会 第10号

自身問題意識を具体的に申し上げますと、まず第一に、ハーグ条約締結に関連しまして、外務省及び法務省との間で、消極的なセクト主義とでも申しましょうか、縦割りの弊害と表現をする方々もいらっしゃるかと思いますけれども、本条約締結について、押しつけ合った結果として先送りをしてきたのではないか。

椎名毅

2013-04-24 第183回国会 衆議院 法務委員会 第10号

一番最初にも指摘しましたけれども、消極的なセクト主義ということが、ついぞ、たまに役所連携の話をするとこういう問題が生じかねないわけでございまして、どうしてもやはり外務省法務省との連携の状況というのは非常に気になるところでございますので、運用面の話だと思いますが、今後とも緊密に連携をとるべく頑張っていただきたいなというふうに私自身は思います。  

椎名毅

2011-02-21 第177回国会 衆議院 予算委員会 第15号

日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派革マル派は、共産主義革命を起こすことを究極目的としている極左暴力集団であり、これまでにも、対立するセクトとの間での殺人事件等多数の刑事事件を引き起こしている、革マル派は、将来の共産主義革命に備えるため、各界各層への浸透を図っており、JR総連それからJR東日本労組内には、影響力を行使し得る立場に革マル派活動家が相当浸透していると認識していると。  

平沢勝栄

2009-06-17 第171回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第7号

こういう意味で、セクトラルアプローチというのは、日本はやらないと物づくりがもちませんよ。これがまず一つですね。  しかし、じゃ、日本は減らせないかというと、そんなことはなくて、日々の暮らしの方には莫大なポテンシャルがあります。理論的にも膨大だし、現実的にもできるんです。

小宮山宏

2009-06-17 第171回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第7号

そこに対してどう考えているかというと、一つは、小宮山先生もおっしゃった、セクトラルアプローチのような形で進んだ技術を早く途上国に伝えることで、リープフロッグ、カエルがぴょんと跳んでいくように、例えば大型の発電所を造るんじゃなくて、もう最初から太陽光でそれぞれ分散型で電源を入れていくとか、そういった形で、豊かさと環境負荷を下げることを同時にできる技術がもう先進国にたくさんあるので、それをいかに広げていくかということ

枝廣淳子

2009-04-20 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

甘利国務大臣 かねてから指摘をされておりますのは、省益あって国益なしとか、もっと言えば局益あって省益なしとか、セクト主義といいますか、どうしてもタコつぼ型に役所の対応がなりがちであるという指摘をされてきました。  全体の奉仕者たる公務員が全体の奉仕者たる認識を持つためには、採用された省から重要なポストにつくに従ってオール・ジャパン的な意識を持つということが大事であると思います。

甘利明

2008-05-27 第169回国会 参議院 環境委員会 第8号

地球温暖化に関する懇談会で、新日鉄の三村社長セクトラルアプローチが一番いいやり方ではないかと大絶賛しておられます。それもそのはずで、国際鉄鋼協会は昨年度既に、グローバルなセクトラルアプローチが最善であると、そういう見解を示しています。私はこれが事実上、政府の方針になっていると取られてもやむを得ないんじゃないかと。  

市田忠義

2008-05-22 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

これは国際的な意味でのセクトラルアプローチでいいということもありますけれども、その意味国内にもこの業種別、言ってみればセクトラルアプローチ国内版を持ち込むという意味ではなかなか符合しているのかなとも思ったんですけれども、このやり方なんですが、これはエネルギー消費単位減少幅というものを業種ごとに平均していくというようなやり方を想定されているんでしょうか。

古川俊治

2008-05-13 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

途上国の代表の一角である南アも、G20で私は予定時間をはるかにオーバーしてバイ会談を行いましたけれども、そのG20では、日本は多大な貢献をしたという、セクトラルアプローチのワークショップでそういう表明をしたと。最後までどうしたものかという疑念を表明していた中国が今回正式にこれを評価するということになって、ある意味、そろい踏みになってきたわけであります。これは大きな成果だと思います。  

甘利明

2008-04-25 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

甘利国務大臣 このセクトラルアプローチ提案がなぜ大変だったかというと、従来の方式が既にあるわけですね。頭から国別に何%という、どういう根拠があるかどうかわかりませんけれどもかぶせていって、それでやっていくと。その延長線上でやればいいという主張が一方にある中で、その矛盾点を是正するべく、こういう枠組みが公平公正じゃないですかということを新たに提案するので大変なんですね。

甘利明

2008-04-25 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

大島(敦)委員 今回の審議を通じまして、甘利経済産業大臣から、産業セクトラルアプローチにつきまして各国の賛同が広がっているというお話がございました。この審議の中でも、あるいは一般質疑の中でも、このセクトラルアプローチにつきまして、私は非常に理解しやすかったものですから評価をさせていただくというお話をさせていただいております。

大島敦

2008-04-23 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

さらに、政府がおっしゃっておられるいわゆる協力的セクトラルアプローチ、コオペラティブ・セクトラル・アプローチ、これはむしろ諸外国に対して、なかんずく途上国に対して、特に日本の得意な産業省エネ技術を移転していくことで世界全体の温室効果ガス削減を進めていこう、こういった概念でございまして、さっきの、国の総量目標をつくるための基礎的な手法とは意味合いがちょっと違うわけです。  

松橋隆治

2008-04-23 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

福田総理がダボスで提案されたのは、セクトラルアプローチでボトムアップに積み上げていきます、そうすると全体の排出量が決まります、それをもとに総量の、これくらいまではできるという宣言をするというところまでなんだと思います。ただ、おっしゃるように、ではセクトラルで一〇〇%がカバーできるかという議論が残ります。

甘利明

2008-04-18 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

甘利国務大臣 まだこれから、日本方式で世界統一されたわけではありませんので、幾つかのアプローチの中に、セクトラルアプローチというのは、どのアプローチに関してもこれは基準づくりとして使えるものだと私自身が思っているんですね。  この間の答弁でセクター別平均値を求めてという言い方をしましたけれども、これは後で考えてみたら余り正確ではないなと。

甘利明

2008-04-18 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

セクトラルアプローチ優秀性というのは、現にある最高の技術を投入するとこれくらいの効率改善につながる、その原単位改善掛ける生産量で数字がぴたっと全部出てくるわけでありますから。  そうしますと、最新の原単位改善技術基準とすると、ベンチマーキングにすると、削減余地がどれくらいあるかということも全部はかれる。

甘利明

2008-03-26 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

ベンチマークを導入するセクトラルアプローチというのは、ここまでこういう技術を投入してこういう努力をしていくとこのぐらいまで下がりますと。先般のエネルギー需給見通しに関しても、二〇〇五年比マイナス一三パー、これにはほかに森林とかなんとかまで入れると一四%以上、二〇〇五年基準でEUの考えている以上に削減できるという試算はできています。  

甘利明

2008-03-26 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

過去、かつては、まさにそのセクトラルアプローチを新しい枠組みとして持ち込むなんということは、それこそローマ教会の前でそれでも地球は回っていると叫んでいるガリレオの思いだなんという話がありましたけれども、しかし、それは徒労ではなかったんですね。私もいろいろな経済大臣会議でこの提案をしてきました。そこではかなりの支持を得てきました。  

甘利明

2008-03-25 第169回国会 参議院 環境委員会 第2号

福山哲郎君 遅らせることはならないと認識をしていただいていることは評価をしますし、よろしくお願いしたいと思いますが、私は、実は今日のこれまでの質問の中で一度もセクトラルアプローチという言葉は使っていません。まだ一回も多分出していなかったはずです。それから、何か隠し事をしているという話も一度もしていません。

福山哲郎