運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-07-09 第189回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

私は、タトゥーをもって入浴を拒むというのは非常に個人的には違和感がありまして、当然、事業をなさっている方からの意見、あるいは外国から観光客としていらっしゃっている方の御意見、あるいは消費者としてスーパー銭湯ですとか温泉に遊びに行っている方の意見、総合的にはいろいろ意見は聞かないといけないと思いますけれども、やはり多様性とか日本の懐の深い文化、とりわけ二〇二〇年に向けて今後さらに観光客がふえるであろうという

木内孝胤

2015-05-20 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第7号

これも、ラスパOSAKAというのが左上にあって、これはスーパー銭湯みたいなものだと御理解いただければと思います。右下フェスティバルゲートというのがあって、これはジェットコースターがついた遊園施設みたいなものだと思います。これは、つくってだめになってしまった、こういうふうに次から次にやってきたわけですね。  

篠原豪

2014-08-28 第186回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

被災者に開放されたスーパー銭湯もあるわけですね。ほかの避難所にもこうしたものを設置するとか、そのお風呂にバスで送迎するとか、とにかく避難者が不自由なくお風呂に入れるようにしていただきたい。  もう一つは、炊き出しですが、一週間を超えて、バランスに被災者の声も上がっています。

仁比聡平

2014-04-10 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

先ほどあった鉄道の規定時間どおりにぴしゃっと来るというようなこと、あるいは日常生活においても、何かテレビで見たんですが、上海か何かでスーパー銭湯が受けていると、お風呂ですね。お風呂の底が見える、きれいなお湯の中に入っていること自体がすばらしいということで、だけれども、あのスーパー銭湯というのは大変な技術とシステムの塊なわけであって、そういうことがウエルカムという状況になっている。

魚住裕一郎

2008-04-14 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

私もよく横浜の万葉の湯へ、余り固有名詞を言ってはいかぬか、港のすぐ横ですけれども、いわゆるサウナのような、スーパー銭湯ですけれども、疲れるとあそこへ行って一杯飲んでおるんですけれども、そりゃ港がずっと見えて、港というのはそういう面でも非常に大切なところですな。国民のために生かして。  

河村たかし

2007-11-20 第168回国会 参議院 環境委員会 第4号

私、もう一か所、川崎市宮前平地区スーパー銭湯を調査してきました。この温泉施設はメタンガスを放出する千メートルの源泉を持ち、飲食を提供する食堂、宴会場を併設して、とてもいわゆる一般に言う公衆浴場とは思えない大規模施設と、レジャーセンターと言ってもいいと思いますが、この建設地の周辺というのはマンション、一戸建て住宅、すぐそばには小学校、保育園があります。

市田忠義

2007-11-20 第168回国会 参議院 環境委員会 第4号

集客性の高い店舗等建設は制限されているという、そういう場所なんですけれども、まあ公衆浴場とは名ばかりの大規模商業施設駐車場だけでも百七十台止められる、一日八百台から一千台、休日は二千人の人が恐らく利用するだろうと言われている、こういうスーパー銭湯などは、公衆浴場法地域住民の健康、衛生保持のために不可欠な施設とは私はとても言えないと思うんです。  

市田忠義

2007-04-03 第166回国会 衆議院 環境委員会 第4号

これは要するに、いわば業者サイドに立った、何でもかんでも掘れば大体水は出るわけですから、それを温めれば温泉だ、ここは温泉です、温泉が出ますということで、さまざまな資料でも、最近はスーパー銭湯なるものが大はやりでございますけれども、公衆浴場は物すごい勢いで最近はふえているということになっているわけで、そういう意味では、銭湯銭湯でいいんですよ、それとまた温泉とは別個のものとして区分けをしていく必要が私

川内博史

2007-04-03 第166回国会 衆議院 環境委員会 第4号

この点を踏まえ、入浴者方々が、成り立ちの違いやそういうものを理解した上で、好みの温泉消費者方々がどういう温泉を利用されるか、片方ではスーパー銭湯等々もあるわけでありますから、こういうものを消費者の選択の中でできるようにし、そして温泉成り立ち掘削深度の関係や、個々の温泉掘削深度についての情報提供を進めていきたいと考えております。

北川知克

2004-04-08 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

近年、温泉ブームとか銭湯ブームと言われて、いわゆるスーパー銭湯と言われる施設が、こちらの方は増えているというふうに言われておる。しかし、これらの施設というのはどちらかというと娯楽とかレクリエーションを目的としたものでございまして、価格的にも国民日常的入浴ニーズにこたえるものとしてはいささか高うございまして、性格を異にすると思うんですね。

藤井基之

2004-03-24 第159回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

その他の公衆浴場は、スーパー銭湯とかいうことで、娯楽部分も含めてどんどんふえてきているわけでありますけれども、一方で、最高価格が決まっている一般公衆浴場というのが減ってきている。  ただ、これでいいかといいますと、やはりおふろのない住宅事情の方というのもかなりいらっしゃいます。最近の数字でも、おふろのない世帯が五%弱おありだというような数字を聞いております。

宮澤洋一

2004-03-24 第159回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

これを見て私もちょっと驚いたんですけれども、この調査で、公衆浴場というのは、いわゆるスーパー銭湯を含めて広く検査したようですが、一万六千六十七の施設が検査をされて、そのうち何らかの点で衛生管理等の指導を受けた施設が九千百三十五、大体六割、衛生管理上問題があったという計算になっております。  

山口富男

1998-05-21 第142回国会 参議院 国土・環境委員会 第14号

前置きはともかくといたしまして、御指摘のようなスーパー銭湯でございますが、従来の法令ですと御案内のとおり十一の特別用途地区というのが類型化されておったわけでございますが、今申し上げましたような趣旨で今回の改正では、例えばでございますけれども、大変閑静な住宅環境のありますようなそういう地区におきまして、特別用途地区を活用いたしまして公衆浴場規模等についての規制を行うということは可能であろうと思いますし

木下博夫

1998-05-21 第142回国会 参議院 国土・環境委員会 第14号

荒木清寛君 私は、都市計画法に関連しまして、スーパー銭湯という問題について取り上げたいと思います。  近年、関西や名古屋を中心にスーパー銭湯の人気が高まっております。スーパー銭湯といいますのは、露天風呂サウナ、ジェットバスなどを備えた公衆浴場の一種でありまして、入浴料も四百円から千円前後と手ごろなものとなっているわけです。  

荒木清寛

  • 1