運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
209件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-12-09 第192回国会 衆議院 法務委員会 第15号

井出委員 公証人法の第十二条によりますと、公証人になれる資格として、一つ日本国民ニシテ成年者タルコト」、もう一つが「一定ノ試験ニ合格シタル後六月以上公証人見習トシテ実地修習ヲ為シタルコト」、その後、十三条に「裁判官検察官ハ弁護士タルノ資格ヲ有スル者ハ試験及実地修習経スシテ公証人ニ任セラルルコトヲ得」と書かれているんですが、法務局長が百二名いらっしゃるわけですよね。  

井出庸生

2001-05-24 第151回国会 参議院 内閣委員会 第11号

「年金タル恩給受クルノ権利ヲ有スル者左ノ各号ノ一ニ該当スルトキハ其権利消滅ス」、最初が「死亡シタルトキ」、二番目が「死刑又ハ無期若ハ三年ヲ超ユル懲役ハ禁錮刑ニ処セラレタルトキ」、三号は「国籍失ヒタルトキ」、これは恩給法国籍条項というふうに言われるものでございますが、先生言われましたのは、この二号に該当するケースの場合でございます。

大坪正彦

1998-09-17 第143回国会 参議院 総務委員会 第3号

これを読んでみますと、「募集ニ任スル者人選適切欠キニ募集方法誘拐ニ類シ警察当局ニ検挙取調受クルモノアル等注意ヲ要スルモノカラサルニ就テハ将来是等募集等ニリテハ派遣軍ニ於テ統制シニ任スル人物選定周到適切ニシ其実施ニリテハ関係地方憲兵及警察当局トノ連携密ニシ以テ軍威信保持上並ニ社会問題上遺漏ナキ様配慮相成度依命通牒ス」とあります。

阿部幸代

1997-03-27 第140回国会 参議院 文教委員会 第5号

私が既に取り上げた最初の資料、陸軍省副官通牒軍慰安所従業婦等募集二関スル件」、この中でも既に言いましたが、「募集ニ任スル者人選適切欠キニ募集方法誘拐ニ類シ警察当局ニ検挙取調受クルモノアル等注意ヲ要スルモノカラサルニ」と、こうあって、誘拐まがいのことが実際に行われていたということがわかるわけなんです。  また、国際法を調べてみました。

阿部幸代

1997-03-27 第140回国会 参議院 文教委員会 第5号

これを読んでみますと、  募集ニ任スル者人選適切欠キニ募集方法誘拐ニ類シ警察当局ニ検挙取調受クルモノアル等注意ヲ要スルモノカラサルニ就テハ将来是等募集等ニリテハ派遣軍ニ於テ統制シ之二任スル人物選定周到適切ニシ其実施ニ当りテハ関係地方憲兵及警察当局トノ連繋密ニシ以テ軍威信保持上並ニ社会問題上遺漏ナキ様配慮相成度依命通牒ス とあります。  

阿部幸代

1996-04-09 第136回国会 参議院 逓信委員会 第7号

特定郵便局長ハ左ノ各号ニ該当スル者ヨリ之ヲ任用ス」。特定郵便局長資格要件は、年齢二十五歳以上の者、相当の学識ある者、この二つだけが要件になっているわけであります。二十五歳以上で相当な学識があればなれるということなんですが、例えば一般の人が特定郵便局長になろうと思えば、どういう手続でどういう形でなれるのか。そこら辺のところ、よくわかりませんので御明示をいただきたいんです。

山田俊昭

1992-06-18 第123回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

法律論といたしまして、多少銀行の中に都銀と地銀の色分けがあるということを示唆する表現といたしましては、日本銀行法日本銀行政策委員会委員の選任についての規定がございまして、その中で「金融業二関シ優レタル経験ト識見ヲ有スル者二人 内一人ハ地方銀行二関シ経験ト識見ヲ有スル者トシ値ノ一人八大都市銀行二関シ経験ト識見ヲ育スル者トス」、こういうのが実は立法例で出てまいりますほとんど唯一の例でございます。  

土田正顕

1992-05-19 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

早川委員 日銀法の第十三条ノ四に政策委員会七人、今大臣も触れられましたけれども、日本銀行総裁以下七人ということになるわけですが、その中で、「金融業二関シ優レタル経験ト識見ヲ育スル者二人 内一人ハ地方銀行二関シ経験ト識見ヲ育スル者シ他ノ一人ハ大都市銀行ニ関シ経験ト識見ヲ育スル者トス」。それから第五が商業及び工業に関し経験ですね。それから六が「農業ニ関シ優レタル経験識見ヲ育スル者一人」。

早川勝

1992-04-01 第123回国会 参議院 予算委員会 第11号

政府委員有馬龍夫君)   支那事変地於ケル慰安所設置ノ為内地ニ於テ  之カ従業婦等募集スルニ当リ故ラニ軍部了解  等ノ名義ヲ利用シニ軍威信傷ツケ且ツ一  般民ノ誤解ヲ招ク度アルモノハ従軍記者慰問  者等介シテ不統制ニ募集シ社会問題ヲ惹起ス  ル度アルモノハ募集ニ任スル者人選適切ヲ  欠キニ募集方法誘拐ニ類シ警察当局ニ検挙  取調受クルモノアル等注意ヲ要スルモノ少カ  ラサルニ

有馬龍夫

1992-03-05 第123回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

○山中(邦)委員 今おっしゃった復員実施要領細則の引用だと思いますが、第九条の第一項の第二号、「外地在留希望スル者」、この認定を行うに当たりましては、もし今のようなお話であるならば、当該問題にしている方が在留希望したかどうか、それから、これに対して司令官がこれはどういうことをするんでありましょうか、除隊命令を発するんでしょうか、発してそれは本人に通知をされなければいけないんでしょうか。

山中邦紀

1991-09-20 第121回国会 参議院 議院運営委員会 第6号

日銀法第十三条ノ四政策委員の項でございますが、第五項「商業及工業ニ関シ優レタル経験ト識見ヲ有スル者一人」、第六項「農業ニ関シ優レタル経験ト識見ヲ有スル者一人」と、こういう項目によって今回中野さんが日銀政策委員になるわけでございます。調査をいたしましたところ、第五項、第六項とも連続事務次官の方が就任されております、数代。

小川仁一

1991-03-15 第120回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

したがいまして、復員部隊人事処理に関しましては、通常の場合は部隊が本土に帰還した直後に除隊処理を行うとされておりますが、「外地在留希望スル者及び「其ノ他必要ト認ムル者」につきましては現地において除隊することができるという特例が規定されております。したがいまして、最高指揮官現地において除隊できる、こういう規定になっております。

村瀬松雄

1991-03-15 第120回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

その第九条には「復員部隊ノ人員ノ処理ニ関シ特ニムルモノ左如シ」とございまして、その第一項第二号に「外地在留希望スル者」、こういう規定がございます。山西軍に投じた者ほか、特異な現象として目されております第一軍の現地除隊のあり方、これを厚生省では、どの条項にはめて現地除隊扱いがなされたか、検討しておられますか。

山中邦紀

1988-03-23 第112回国会 衆議院 法務委員会 第4号

しかしながら、例えば監獄法には「新ニ入監スル者アルトキハ其身体及ヒ衣類検査ヲ為ス可シ」という規定があるわけでございます。これは要するに監獄に収容いたしました場合に、その収容目的を達成するために必要な身体検査ということになるわけでございます。留置場の場合につきましても、留置目的を達成するに必要な限度での身体検査は許される範囲内のものであろうかと思っております。

岡村泰孝